鈴木 英治

イラスト1
Pocket


口入屋用心棒シリーズ(2022年05月27日現在)

  1. 逃げ水の坂
  2. 匂い袋の宵
  3. 鹿威しの夢
  4. 夕焼けの甍
  5. 春風の太刀
  6. 仇討ちの朝
  7. 野良犬の夏
  8. 手向けの花
  9. 赤富士の空
  10. 雨上りの宮
  11. 旅立ちの橋
  12. 待伏せの渓
  1. 荒南風の海
  2. 乳呑児の瞳
  3. 腕試しの辻
  4. 裏鬼門の変
  5. 火走りの城
  6. 平蜘蛛の剣
  7. 毒飼いの罠
  8. 跡継ぎの胤
  9. 闇隠れの刃
  10. 包丁人の首
  11. 身過ぎの錐
  12. 緋木瓜の仇
  1. 守り刀の声
  2. 兜割りの影
  3. 判じ物の主
  4. 遺言状の願
  5. 九層倍の怨
  6. 目利きの難
  7. 徒目付の指
  8. 三人田の怪
  9. 傀儡子の糸
  10. 痴れ者の果
  11. 木乃伊の気
  12. 天下流の友
  1. 御上覧の誉
  2. 武者鼠の爪
  3. 隠し湯の効
  4. 赤銅色の士
  5. 群青色の波
  6. 黄金色の雲
  7. 御内儀の業
  8. 拝領刀の謎
  9. 火付けの槍
  10. 江戸湊の軛
  11. 猿兄弟の絆
  12. 身代金の計

 

鈴木英二という作者の名調子が小気味いい作品です。

おかまチックな同心、奇妙な殺し屋、その殺し屋の想い人としての主人公の妻、更には口入屋の主人や娘たちとの絡み。

他でも書きましたが、この作家もキャラクター設定がうまいのです。登場人物の心理描写としての独白も異論はあるかもしれませんが、このひとの文章のリズムとしてとても心地よいものがあります。

 

面白いのは、この物語は途中から主人公の湯瀬直之進と、その敵役と言っていいものか殺し屋の倉田佐之助との関係性が変化していきます。

また、南町奉行所定町廻り同心の富士太郎もキャラの変化といってもよさそうな変わり方を見せています。

その意味ではこのシリーズの構成そのものが変わっているとも言えるのですが、これだけ長く続くシリーズではその変化もまた心地よく読むことができました。

 

この作家の作品では、順番はつけにくいのですが一番だと思います。

 

これまでは以上のような印象を持ち、この作者を追いかけてきたのですが、このところ鈴木英二という作家の印象が以前ほどではなくなってきています。

この頃では本『口入屋用心棒シリーズ』以外の鈴木英二作品をあまり読んでいないのではっきりとは言えません。

しかし、どうにも冗長な場面が多くなってきた印象です。物語の筋とは無関係な、物語のリズムを壊しかねない場面が増えてきているのです。

この作者に出逢った当時のような、胸のすく物語を再度期待したいものです。(2020年12月記)

[投稿日]2015年04月13日  [最終更新日]2022年5月27日
Pocket

おすすめの小説

おすすめの痛快時代小説

個人的に今一番面白いと思っているシリーズです。
風の市兵衛シリーズ ( 辻堂 魁 )
主人公が「渡り用人」というユニークな設定で、痛快と言うにふさわしい、とても読み易いシリーズです。
付添い屋・六平太シリーズ ( 金子 成人 )
さすがに日本を代表する脚本家のひとりらしく、デビュー作である本シリーズも楽に読み進むことができる作品です。
酔いどれ小籐次シリーズ ( 佐伯泰英 )
風采の上がらない身の丈五尺一寸の五十男の、しかしながら来島水軍流遣い手である赤目小籐次が、旧主の恥をそそぐために、単身で大名四藩に喧嘩を売る、爽快感満載の痛快活劇時代小説です。
軍鶏侍シリーズ ( 野口 卓 )
デビュー作の軍鶏侍は、藤沢周平作品を思わせる作風で、非常に読みやすく、当初から高い評価を受けています。
はぐれ長屋の用心棒シリーズ ( 鳥羽 亮 )
主人公は剣の達人だが、隠居の身です。だから立ち回りも時間を経ると息切れしてしまいます。だから、同じ年寄りたちが助け合い、戦うのです。隠居とは言えまだ五十歳代の登場人物です。還暦を過ぎたわが身としては、少しの寂しさが・・・・。他にも剣客春秋シリーズ などの面白い作品がたくさんです。

関連リンク

株式会社双葉社 | 書誌インデックス 文庫
双葉社サイト 口入屋用心棒シリーズ一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です