特殊犯捜査係に異動してきた同期の大石陽子は立てこもり事件の身代わり人質となってしまう。直後に発生した死体遺棄事件を捜査しながらも刑事・宇田川は彼女の安否が気にかかる。難航する二つの事件の捜査。幾つもの“壁”に抗いながら、宇田川は真相にたどりつけるのか!?『同期』待望の続編。長編警察小説。
捜査一課勤務の主人公と公安に配属された蘇我という警察学校同期の物語を描いた前作『同期』の続編です。
警視庁捜査一課刑事の宇田川は、担当している多摩川の河原で起きた殺人事件の捜査もまた行き詰っていた。同じころ、初任科同期の大石陽子が、着任早々の立てこもり事件で被害者の身代わりになる事件も起きていた。そんな折に、やはり同期で懲戒免職になっていた蘇我から大石のことで連絡が入った。
本書『欠落』は、初任科つまりは警察学校の同期という設定のもと、刑事と公安とを仲間にするというめずらしい設定の警察小説です。普通、刑事警察と公安警察とは仲が悪いものとして描かれています。今野敏の小説でも『倉島警部補シリーズ』のような公安捜査官を主人公にした作品はありますが、そこでもこの両者は仲が悪いものとして描かれているのです。
しかし、本書『欠落』では、刑事の宇田川と公安捜査員の蘇我を警察学校の同期として設定して、言わば共同作業を行わせ、同期の友情物語として仕上げているのです。「友情物語」とは言っても感傷過多な物語ではなく、公安との確執も描きつつ、刑事ものの定番をふまえています。また、『曙光の街』を第一作とする『倉島警部補シリーズ』が倉島警部補の成長物語でもあったように、本シリーズは宇田川の成長譚としての側面も持っています。
本書については「リアリティーがない」という感想も見られました。でもそれは個人の好みの問題だと、勝手に思っていて、個人的には十分に面白い物語だという印象です。確かに、主人公の「勘」を頼りに物語が進行する点など、無理な進行、展開を感じないこともないのですが、本書なりの世界観はそれなりに出来上がっていて、決してリアリティーが無いとまでは言えないと思えます。
公安警察の物語と言うと、前述した今野敏の『倉島警部補シリーズ』がありますが、他にはテレビドラマ化、更には映画化もされた、逢坂剛の『百舌の叫ぶ夜』から始まる『MOZU』シリーズが著名な作品として挙げられるでしょう。また、現実の公安警察官だったという経歴を持つ濱嘉之が書いた『警視庁情報官シリーズ』、それに 竹内明の『背乗り ハイノリ ソトニ 警視庁公安部外事二課』など、実にリアリティーに富んだ小説もあります。