誉田 哲也

イラスト1

ケモノの城』とは

 

本書『ケモノの城』は2014年4月に刊行されて2017年5月に480頁の文庫として出版された、長編のミステリー小説です。

かなりのグロテスクさを持った作品であり、読み手を選ぶ作品だと思います。

 

ケモノの城』の簡単なあらすじ

 

警察は、自ら身柄保護を求めてきた少女を保護した。少女には明らかに暴行を受けたあとがあった。その後、少女と同じマンションの部屋で暮らしていた女性を傷害容疑で逮捕するが、その女性にも、暴行を受けていたと思われる傷があった。やがて、少女が口を開く。お父さんは、殺されましたー。単行本刊行時に大反響を呼んだ問題作がついに文庫化。読者の心をいやおうなく揺さぶる衝撃のミステリー。(「BOOK」データベースより)

 

ケモノの城』の感想

 

本書『ケモノの城』は現実に起きた事件をモデルに、誉田哲也の小説らしいグロテスクな描写を含みながらも妙な面白さを持って迫ってくる長編ミステリーです。

 

一人の少女が警察に保護され、そこから異常としか言いようのない猟奇的事件が幕を開けます。保護された少女と、その少女が示した部屋にいた一人の女。彼らの住んでいた部屋からはおびただしい血の跡が見つかります。

しかしながら、保護された少女と女は殆どなにも語ろうとはしません。そうした彼らを根気よく尋問する警察官らにより、人間とは思えない異常性の中で暮らしていた彼らの実態が次第に明らかになっていくのです。

一方、警察官の尋問の合間に一人の青年の日常が描かれていきます。その青年と同棲する彼女の父親という得体のしれない男が転がり込んでくるのですが、その男の日常を暴こうとする青年でした。

この青年の話と保護された少女らの話とが合流するとき、そこには信じられない現実が待ち構えていました。

 

独りの男のコントロール下に置かれた複数の人間が、次第に壊れていく様を、緻密な筆致で描き出してあります。

もともと、誉田哲也と言う作家はかなりグロテスクな場面を描き出す作家でした。警察小説である『姫川玲子シリーズ』では特にその傾向が強く、『ブルーマーダー』や『ルージュ: 硝子の太陽』などでも人間の解体場面が出ています。

 

 

しかし、ここまでの描写が物語の進行上必要なのかという疑問は常にありました。困るのは、そういう疑問を持ちつつも、誉田哲也の小説が面白いことです。

仮にグロい場面が無くても多分同様のレベルで面白い小説を描くことは可能だとは思うのですが、現実に面白い小説として提示されているので、疑問は疑問として抱くだけです。

 

こうしたグロテスクさと暴力とを前面に出した小説がありました。平山夢明の『ダイナー』という小説です。

この作品も相当にグロい小説でしたが、『ダイナー』の場合は、暴力があり、その延長線上に人間の解体作業などがありました。

そして、その根底には主人公の女と食堂のコックとの間に交わされる不思議な感情の交換があり、雑多な客との間で交わされる非人間的な交流の隙間で交わされる人間的な感情の発露も垣間見ることができました。

 

 

グロテスクというワードで検索すると数多くの小説が抽出されます。それほどにこの分野の小説が多いということなのでしょう。

私自信が好まないのでこの手の小説はあまり知らないのですが、上記の平山夢明や新堂冬樹という作家はその手のものが多いようですね。

ともあれ、本書『ケモノの城』は、そうしたグロテスクさを越えたところにある物語としての面白さを持った小説でした。

[投稿日]2017年08月30日  [最終更新日]2023年2月17日

おすすめの小説

暴力とエロスに満ちた小説

魔獣狩り ( 夢枕 獏 )
エロスとバイオレンスといえばまずこの人でしょう。初期の夢枕獏の作品で、「サイコダイバー」シリーズとも呼ばれます。伝奇及び格闘小説の融合したような物語です。何も考えずにただただ小説世界に浸るべき作品でしょう。
魔界行シリーズ ( 菊地 秀行 )
夢枕獏同様の伝奇小説で「バイオニックソルジャーシリーズ」の一環をなします。異世界のクリーチャー相手に戦いを挑む、エロスとバイオレンス満開の作品です。
武蔵 ( 花村 萬月 )
全く新しい武蔵像を、エロスと暴力とを交えて活写しています。
ガダラの豚 ( 中島らも )
この作品をアクション小説と言い切っていいものか、非情な疑問はありますが、少なくとも暴力に満ちた作品ではあります。文庫本で1000頁近くもある大作です。
さらば雑司ケ谷 ( 樋口 毅宏 )
エロスとバイオレンスと言い切れば少し違うし、新興宗教を描いてはあっても、宗教色を肯定も否定もしているわけでもありません。シリアスでもなければ、漫画チックと言っても微妙に異なる、全編がオマージュに満ちた不思議な作品です。

関連リンク

株式会社双葉社 | 誉田哲也 - ケモノの城
17歳の少女が自ら警察に保護を求めてきた。その背景を探る刑事に鑑識から報告が入る。少女が生活していたマンションの浴室から、大量の血痕が見つかったのだった。
誉田 哲也著 ケモノの城 双葉文庫|書評専門紙「週刊読書人ウェブ」
二〇一四年四月、読書界に驚きが広がりました。実際に起きた事件をベースにしつつ、著者独自の視点を織り込んでまったく新しい物語が誕生したのですが、注目すべきはそれだけではありません。
誉田哲也の新作ミステリー、テーマは「監禁事件」 - ニュース
そんな誉田さんの最新作『ケモノの城』がいよいよ発売となります。帯には「今年最大の問題作」と太字で刻まれており、読む前から胸のざわめきが止まりません。
連載中から問題作として大反響!誉田哲也の最新ミステリー『ケモノの城』
「催眠術」と聞くと胡散臭さを感じるが、『ケモノの城』凶悪犯罪において「マインドコントロール」が効果的に働いていることを知ると、人間の心はなんて脆いのだろうと思わざるを得ない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です