誉田 哲也

姫川玲子シリーズ

イラスト1
Pocket


本書『インビジブルレイン』は、『姫川玲子シリーズ』第四弾の500頁弱という長さの長編推理小説です。

もしかしたら、本シリーズのこれまでの作品では一番惹かれたと言えるかもしれない作品でした。

 

姫川班が捜査に加わったチンピラ惨殺事件。暴力団同士の抗争も視野に入れて捜査が進む中、「犯人は柳井健斗」というタレ込みが入る。ところが、上層部から奇妙な指示が下った。捜査線上に柳井の名が浮かんでも、決して追及してはならない、というのだ。隠蔽されようとする真実―。警察組織の壁に玲子はどう立ち向かうのか?シリーズ中もっとも切なく熱い結末。

 

やはり誉田哲也という作家の作品ははずれがなく、とくに本『姫川玲子シリーズ』に属する作品は読みごたえがあると感じた作品でした。

ただ、本作『インビジブルレイン』はシリーズの中でも姫川の女の部分が強調された異色の作品となっているため、好みでないという評価を下す人が多いかもしれません。

そしてもう一点、本書は姫川班として活躍してきた姫川玲子の活躍の場が変更するという点でも特異な位置を占める作品と言えます。

 

暴力団大和会系の下部組織に属するチンピラが刺殺されるという事件がおきます。捜査本部には暴力団担当の組織犯罪対策部第四課も加わり、姫川玲子も暴力犯担当の下井警部補と組むことになります。

ただ組対四課が自分のところで犯人を挙げると張り切っていて、彼らの主導によって本事案は暴力団抗争に絡んだ事件との見方が主力になります。

ところが、柳井健斗という男が犯人だとのタレコミがあり、警察の上層部からは柳井健斗には触らないようにとのお達しが出されるのです。

柳井健斗とはかつて警察不祥事に絡んだことのある名前であり、あらためて警察の不祥事を明るみに出すことはないとの判断が働いたのです。

しかし、姫川がその命令に従うはずもなく、相棒の下井警部補の影の協力もあり、単独での捜査に走るのでした。

 

その単独捜査の過程で知り合うことになったのが極清会の会長であり、大和会の系列組織である石堂組の若頭補佐でもある牧田勲という男です。

この男と姫川玲子との関係が本書の一番の見どころということになるのでしょうか。

 

個人的には、このシリーズの一番の魅力は登場人物たちの個性がぶつかり合う絡みの場面だと思っているのですが、本書『インビジブルレイン』もまたその例に漏れません。

その流れの中でいうと、本来は見せ場である姫川と牧田とのからみの場面が一番気になるところなのでしょうし、確かにその点も気に場面であるのは間違いありません。

しかし、個人的にはそれよりも姫川の相棒である下井警部補との会話や、姫川の上司である捜査一課十係長の今泉春男警部や、捜査一課課長の和田徹警視正と姫川との関係の方がが気になるのです。

さらにガンテツをも巻き込んだ捜査一課の上層部の人間関係と、さらにその上の長岡刑事部長らとの関係が目が離せません。

同時に、彼らの関係、その行動の描き方に魅せられます。

一点補足すると、ここで相棒として登場する下井警部補は、第六弾の『ブルーマーダー』で重要人物の一人として再度登場しています。

 

 

当然のことではありますが、本書で描かれる事件の発端となったチンピラの殺人事件の捜査の様子それ自体も勿論よく描かれています。

その事件に隠された真実が柳井健斗や牧田を動かし、そのことによって姫川ら警察が動き、その中での人間ドラマの描き方が私の好みと見事に一致するのです。

このように、本作『インビジブルレイン』はエンターテインメント小説としての面白さを見事に体現しているシリーズであり、その中の一冊であることをしっかりと思い知らされる構成になっています。

そして先に述べたように、本書で描かれている事件のゆえに姫川の警察官としての人生は新たな展開を見せる、という意味でも重要な一冊だと言えるのです。

 

ちなみに、本作『インビジブルレイン』は映画化もされています。

姫川を演じているのはもちろん竹内結子であり、牧田勲を大沢たかおが演じています。

原作である本書とは若干ストーリーが異なるようで、また姫川と牧田との恋模様に重きが置かれている気もしますが、それでもなお本書の雰囲気を色濃く残している作品だと思います。

また、2019年にリメイクされたテレビドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」においてもその第七話と第八話でドラマ化されているそうです。

 

[投稿日]2020年04月20日  [最終更新日]2020年12月7日
Pocket

おすすめの小説

おすすめの警察小説

マークスの山 ( 高村 薫 )
直木賞受賞作品。この本を含む「合田雄一郎刑事シリーズ」は骨太の警察小説です。
制服捜査 ( 佐々木 譲 )
札幌で刑事として長年勤務していた川久保篤巡査部長が、十勝の田舎の駐在さんになり、さまざまな事件を解決する、かなり読み応えのある小説です。
安積班シリーズ ( 今野 敏 )
東京湾臨海署の刑事課強行犯係安積班の活躍を描く小説で、班長の安積警部補を中心に個性豊かなメンバーそれぞれの活動を描き出す、人気シリーズ。
教場 ( 長岡 弘樹 )
警察小説というには少々語弊があり、警察学校小説というべきなのかもしれませんが、ミステリー小説として、警察学校内部に対するトリビア的興味は勿論、貼られた伏線が回収されていく様も見事です。
凍える牙 ( 乃南 アサ )
「女刑事・音道貴子シリーズ」の一冊で、重厚な作品で読み応えがあります。直木賞受賞作です。

関連リンク

誉田哲也氏ロングインタビュー | 誉田哲也「姫川玲子」シリーズ
警察小説以外にも、青春小説やホラーなど、多彩なジャンルで作品を発表し続ける誉田哲也さんだが、「姫川玲子」は特別なミューズ(女神)だと語る。
『ストロベリーナイト』竹内結子&大沢たかお 単独インタビュー
ノンキャリアでありながら警視庁捜査一課の警部補として、周囲とぶつかりながらも正義を貫き通す姫川玲子が、難事件に挑み、刑事ドラマとしては新風を吹き込んだ「ストロベリーナイト」が、シリーズの原作者である誉田哲也の「インビジブルレイン」を軸に映画化。
誉田哲也『ストロベリーナイト』スピンオフ作品が無料公開
誉田哲也の小説『ストロベリーナイト』のスピンオフ作品「落としの玲子(全5話)」が無料公開される。第1話は雑誌『ダ・ヴィンチ』7月号と、「ダ・ヴィンチニュース」で、2話以降はJTが運営するWEBサイト「ちょっと一服ひろば」での公開となる。
『ストロベリーナイト』(光文社) - 著者:誉田 哲也 - 瀧井 朝世による
ノンキャリアでありながら27歳の若さで警視庁捜査1課の警部補となった姫川玲子。直感と行動力を武器とする彼女が、ひとクセもふたクセもある部下らと猟奇的殺人事件を追う。v
誉田哲也 | ダ・ヴィンチニュース
1969年8月18日生まれ。東京出身の小説家。中学時代からロックバンドを始め、学習院大学経済学部経営学科を卒業後は、家業を手伝いながらプロのミュージシャンを目指す。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です