葉室 麟

イラスト1
Pocket


コミカルな味付けですが正統派の時代小説です。

川止めで途方に暮れている若侍、伊東七十郎。藩で一番の臆病者と言われる彼が命じられたのは、派閥争いの渦中にある家老の暗殺。家老が江戸から国に入る前を討つ。相手はすでに対岸まで来ているはずだ。木賃宿に逗留し川明けを待つ間、相部屋となったのは一癖も二癖もある連中ばかりで油断がならない。さらには降って湧いたような災難までつづき、気弱な七十郎の心は千々に乱れる。そして、その時がやってきた―。武士として生きることの覚悟と矜持が胸を打つ、涙と笑いの傑作時代小説。(「BOOK」データベースより)

藩で一番の臆病者とされる主人公の伊東七十郎は、専横を極める藩の重鎮への刺客として選ばれます。しかし川止めにあい、暗殺すべき相手を木賃宿で待つ間、うさんくさいその同宿の百姓や旅人達の話を聞くうちに、自らの使命を明かしてしまいます。

そして、川止めが開け、狙いとする相手が現れますが、七十郎は意外な行動に出るのでした。

臆病な若者が主人公でなんの取り柄もないという設定は、実にありがちな設定で、読んでいくうちにあらすじが何となく見えてくるほどです。しかし、それでもあまり不快感を感じずに最後まで読み通してしまいました。

どちらかといえば、物語の面白さというよりもこの作者はどのように決着をつけるのだろうか、という気持ちの方が強かったように思います。藤沢周平の作品ような余韻は感じず、また、山本周五郎の『深川安楽亭』という作品で感じたような一場面ものの感動も残念ながらありませんでした。

しかし、時間をおいてあらためて思い起こしてみると、余韻が無いという感想は、読み手である私の直木賞作家の重厚な作品という先入観から来る勝手な思い込みであって、全体的に見ればそれこそが作者の狙いだったのかもしれないと思うようになりました。

事実、ベタな設定ではあっても爽やか読後感は残ります。他に葉室麟の何冊かの作品を読んだ後では、逆に本書は葉室凛という作者にしては軽めの作品として位置づけられると思うようになってきたのです。

また、葉室麟の作品群の中で、本書のようにユーモラスな味を持った作品はそうは無く、私が読んだ範囲では『あおなり道場始末』という作品があるくらいでしょうか。

そういう意味では貴重な作品と言えるのかもしれません。

[投稿日]2015年03月25日  [最終更新日]2018年5月7日
Pocket

おすすめの小説

おすすめの軽く読める時代小説

風の市兵衛シリーズ ( 辻堂 魁 )
主人公が「渡り用人」というユニークな設定で、痛快と言うにふさわしい、とても読み易いシリーズです。
付添い屋・六平太シリーズ ( 金子 成人 )
さすがに日本を代表する脚本家のひとりらしく、デビュー作である本シリーズも楽に読み進むことができる作品です。
酔いどれ小籐次シリーズ ( 佐伯泰英 )
風采の上がらない身の丈五尺一寸の五十男の、しかしながら来島水軍流遣い手である赤目小籐次が、旧主の恥をそそぐために、単身で大名四藩に喧嘩を売る、爽快感満載の痛快活劇時代小説です。
濱次シリーズ ( 田牧 大和 )
歌舞伎の世界を舞台にした小粋なシリーズです。他にもいくつかのシリーズを抱えていますが、どれも読みやすく楽しめます。
とんずら屋シリーズ ( 田牧 大和 )
隠された過去を持つ弥生という娘の「夜逃げ屋」としての活躍を描く、連作の短編集です。痛快活劇小説と言えるでしょう。この作家には他にからくりシリーズという娘が主人公のシリーズもあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です