辻堂 魁

風の市兵衛シリーズ

イラスト1

暁天の志 風の市兵衛 弐』とは

 

本書『暁天の志 風の市兵衛 弐』は『風の市兵衛シリーズ 弐』の第一弾で、2018年2月に祥伝社文庫から322頁の書き下ろし文庫として出版された、長編の痛快時代小説です。

 

暁天の志 風の市兵衛 弐』の簡単なあらすじ

 

金峯山寺から修験者が市兵衛を訪ねてきた。祖父・忠左右衛門に縁をもち、市兵衛も知らない出自を明かすという。逡巡の末、市兵衛は急遽、吉野へ。一方、江戸では一刀のもとに首を刎ねる連続強盗が発生。だが、犯行の手掛かりは掴めず…。 (「BOOK」データベースより)

目次
序章 大峰奥駈 | 第一話 神田青物市場 | 第二話 俎板橋 | 第三話 まほろば | 終章 父と子

 

暁天の志 風の市兵衛 弐』の感想

 

本書『暁天の志 風の市兵衛 弐』は『風の市兵衛 弐 シリーズ』の第一弾の長編の痛快時代小説です。

風の市兵衛シリーズ』も本書『暁天の志 風の市兵衛 弐』から第二部が始まり、シリーズ名も『風の市兵衛 弐』となりました。

まだ新シリーズとなっての一作目であるために、物語がどのように変化しているかはよく分かりません。

 

ただ、これまで断片的に描かれていた本シリーズの主人公唐木市兵衛の過去、市兵衛の出自が明らかにされています。

というのも、市兵衛の母が市枝ということは明らかになっていましたが、母方の祖母が梢花といい、吉野の村尾一族の出であることは今回初めて明らかにされたのです。

そして市兵衛の祖父唐木忠左右衛門梢花との間にできた子が市枝であり、その梢花の母親が篠掛(ささかけ)といって、今回市兵衛が吉野まで出かけて会うことになる、村尾一族の長老だったのです。

この村尾一族というのは、修験者の一族ではあるようなのですが、良く分かりません。ただ、その一人が江戸にいる市兵衛のもとに訪れ、吉野を訪問するように伝えます。

ここに、市兵衛の自分の来歴を知るという、本書『暁天の志 風の市兵衛 弐』での新たな物語が始まります。

 

ただ、市兵衛にその言伝を持ってきた猿浄という修験者が市兵衛のもとを訪れた帰りに首をはねられて殺されてしまいます。

この殺害は、殺害の依頼を請けてこれを行うことを生業とするものの手によるのであり、その元締めとして多見蔵という男が登場します。

また、その殺し人の一人として信夫平八という男がいて、重要な役割を担うことになります。

そして、信夫平八の二人の子、小弥太織江とがひょんなことから市兵衛との繋がりを得、市兵衛と信夫平八とは仕事とは離れたところで出会うのでした。

こうして、江戸で起きている連続殺人に本書『暁天の志 風の市兵衛 弐』での市兵衛のもう一つの物語がありました。

 

本書『暁天の志 風の市兵衛 弐』では、市兵衛のまわりにいろいろな変化がありますが、中でも市兵衛の仲間が何かにつけ集まっていた一膳飯屋の喜楽亭が無くなっていることが一番の変化と言えるでしょう。

名もない単におやじと呼ばれていた「喜楽亭」の親父は、卒中で亡くなってしまい、いつの間にか居ついていて皆に居候と呼ばれていた野良犬は鬼しぶが連れていったのだそうです。

 

という訳で、今回は鬼しぶこと渋井鬼三次や手先の岡っ引きの助弥、それに返弥陀ノ助といったいつものメンバーは登場しません。

代わりに、南町奉行所臨時廻り方掛同心の宍戸梅吉やその使いである紺屋町の文六親分、その手下である鬼しぶの息子の良一郎といった面々が登場します。

また喜楽亭の代わりと言って良いものなのかはまだ分かりませんが、市兵衛の新しい職場の神田青物御納屋役所の近くにある「蛤屋」という、喜楽亭よりずっと小奇麗な二階屋がその候補として挙がっています。

 

本書だけでは市兵衛の来歴がこれからの物語にどのように関わってくるのか、まだ何も分かりません。

ただ、若干マンネリ化を感じていた風の市兵衛シリーズ』を新しく構成しなおそうという作者の意図はよく分かります。

今後の展開を待ちたいと思います。

[投稿日]2018年07月24日  [最終更新日]2024年5月14日

おすすめの小説

おすすめの痛快時代小説

用心棒日月抄 ( 藤沢周平 )
青江又八郎は藩の政争に巻き込まれ、脱藩せざるを得なくなり、江戸へと逃亡する。用心棒稼業で暮らしながらも追手との戦いも待ち受けるのだった。
剣客商売 ( 池波 正太郎 )
老剣客の秋山小兵衛を中心として、後添いのおはるや息子の大治郎、その妻女剣客の佐々木三冬らが活躍する、池波正太郎の代表作の一つと言われる痛快時代小説です。
酔いどれ小籐次シリーズ ( 佐伯泰英 )
風采の上がらない身の丈五尺一寸の五十男の、しかしながら来島水軍流遣い手である赤目小籐次が、旧主の恥をそそぐために、単身で大名四藩に喧嘩を売る、爽快感満載の痛快活劇時代小説です。
口入屋用心棒シリーズ ( 鈴木 英治 )
浪々の身で妻を探す主人公の湯瀬直之進の生活を追いながら、シリーズの設定がどんどん変化していく、少々変わった物語です。ですが、鈴木節は健在で、この作家の種々のシリーズの中で一番面白いかもしれません。
とんずら屋シリーズ ( 田牧 大和 )
隠された過去を持つ弥生という娘の「夜逃げ屋」としての活躍を描く、連作の短編集です。痛快活劇小説と言えるでしょう。この作家には他にからくりシリーズという娘が主人公のシリーズもあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です