辻堂 魁

イラスト1

花川戸町自身番日記シリーズ』について

本シリーズ『花川戸町自身番日記シリーズ』は、浅草広小路の北側にある花川戸町の町境にある人情小路の辻の自身番に詰めている書役である可一を狂言回しとする人情物語集です。

花川戸町自身番日記シリーズ』の作品

花川戸町自身番日記シリーズ(2025年06月05日現在)

  1. 神の子
  1. 女房を娶らば

花川戸町自身番日記シリーズ』とは

本所中之郷から大川橋、またの名を吾妻橋を渡るとそこは浅草広小路です。その北側にある花川戸町とそのさらに北側の山之宿町との町境にある人情小路の辻に自身番があります。

本『花川戸町自身番日記シリーズ』は、その自身番に詰めている書役である可一を狂言回しとする人情物語集です。

 

本シリーズは現時点(2019年10月07日現在)で二巻しか出版されていません。(追記:2025年6月現在でも同様で、依然として二巻だけです。)

第二巻『女房を娶らば 花川戸町自身番日記2』の出版が2012年9月25日となっていますので、まる七年以上続編は出ていないことになります。もしかしたらシリーズとして完結しているのかもしれません。

本書は2011年に初版が発行されていますが、2008年3月発行の『夜叉萬同心 冬かげろう』が作者の辻堂魁のデビュー作ですから、わりと初期の作品だということになります。


 

風の市兵衛シリーズ』の第一弾も2010年3月に出版されているところを見ると、辻堂魁という作者はその初期の作品から新人とは思えない作品を出されていることになります。

 

本『花川戸町自身番日記シリーズ』は、情景や人物像の描き方などが、私にとっては絶妙であり、すんなりと入ってくるのです。

たしかに、少々通俗的である、という評価はあるかもしれませんが、そのことでさえ私にとっては読みやすい物語として心地よいのです。

人情物語はかなりの数を読んできていると思いますが、本作品は私の感性にあう作品でした。

二巻しか出ていないことが残念です。

[投稿日]2019年10月10日  [最終更新日]2025年6月5日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です