大沢 在昌

イラスト1

ライアー』とは

 

本書『ライアー』は、20214年4月にハードカバーで新潮社から刊行され、2017年3月に新潮社から、2023年4月には徳間書店から688頁で文庫化された、長編のアクション小説です。

この手の荒唐無稽な作品の第一人者である大沢在昌らしい、ハードボイルド感満載のエンターテイメント小説としてとても面白く読んだ作品でした。

 

ライアー』の簡単なあらすじ

 

よき妻であり優しい母親、
その正体は凄腕の暗殺者。

謎の死を遂げた夫。
壮絶な闘いの果てに待つ衝撃の真実!

本書『ライアー』は傑出したアクション小説であり、愛の小説である。
ここ十年のエンターテインメントのエッセンスが詰め込まれている、
まさに必読の小説といえる。
ーー文芸評論家・池上冬樹氏(解説より)

神村奈々、四十一歳。物静かで優しい研究者の夫と可愛い息子に恵まれ、
幸せな家庭生活を送っているが、裏の顔は対象人物の「国外処理」を行う秘密機関の工作員。
ある日突然飛び込んできた夫の死を告げる電話。娼婦らしき女と一緒に焼死したという。
事件の真相を探る奈々の前に現れる襲撃者たち、組織内部の抗争。
美しき暗殺者の壮絶な闘いが始まる。

大沢在昌が放つ、傑作ノンストップ・ハードボイルド!(内容紹介(出版社より))

 

ライアー』の感想

 

本書『ライアー』は、この手の荒唐無稽な作品の第一人者である大沢在昌らしい、ハードボイルド感満載のエンターテイメント小説としてとても面白く読んだ作品です。

「研究所」という国家機関の所員である主人公の神村奈々は、「委員会」と呼ばれる機関が選び出した対象者の処理を行う優秀な暗殺者です。

ある日不審死を遂げた夫神村洋祐の死の真実を知ろうとしますが、その冷静な対応に違和感を感じた駒形という警察官が奈々の真実を知ろうと近づいてきます。

そうした奈々の行動にあわせて奈々を襲うものが現れますが、奈々は洋祐との間のという小学生の息子を守るためにも戦いを始めるのでした。

 

本書『ライアー』の魅力は、何といっても主人公神村奈々のキャラクターにあります。

感情をどこかに置き忘れてきたような女であって、夫の不審死に対しても、復讐のためではなく純粋に真実を知りたいというだけ、という女です。

このようなクールに描写されている奈々が自分でも分からない涙を流すなど微妙に変化を見せる様子は、この手の物語としては定番だとしても心惹かれるところです。

 

こうしたキャラクターと言えば同じ大沢在昌の作品で『魔女シリーズ』などがあります。裏世界のコンサルタントを業とする女性が、自分の過去と戦う物語で、かなり面白い作品です。

また、月村了衛の『ガンルージュ』は、元公安の凄腕の捜査員だった過去を持つ女性が息子を助けるために、女性教師と共に外国の特殊部隊員戦いを挑むアクション小説でした。


ほかのキャラクターは神村奈々ほどの魅力を持っているわけではありません。神村奈々の直接の上司である大場にしても少々癖がありますがあえて取り上げるほどでもありません。

また、奈々に付きまとう駒形という刑事もいますが、後に神村奈々の正体を知り、事情が見えてきたときには「俺は恐かった。今も恐い。」と正直に言うほどです。少なくとも他のハードボイルド的な小説でしたたかな刑事の発する言葉ではありません。

もっとも、本書の場合は主人公を含めた世界自体が殺人を当たり前とする世界ですから、そうした世界と普通の世界との差を明確にするためにこのような言葉を言わせたのだろうと思われます。

 

神村奈々のキャラクターの他に本書『ライアー』の持つ魅力としては、本書が描き出す世界観も挙げていいかもしれません。

国家が処理対象と決めた人物を処理する機関、と言えば、アメリカのCIAや全体主義国家の組織、ロシアや中国の相当機関があると思われます。

ソヴィエト時代はスペツナズなどの名称が物語の世界ではよく登場していました。

とにかく、そうした機関でしか生きることのできない女性を主人公とした物語ですから、ジェイソン・ボーンシリーズなどの諜報員ものに似た世界が描かれるわけです。

ただ、あちらは諜報員であり、こちらは暗殺者という違いがあります。そしてその差がかなり大事だと思われます。

下掲のロバート・ラドラム著の『暗殺者』は、「ジェイソン・ボーンシリーズ」の原作となった作品です。



大沢在昌の小説に限ったことではないのですが、ハードボイルド系統の小説ではアフォリズムを効果的に使ってあり、本書もまた同様です。

そうした言葉の魅力もまた本書『ライアー』の魅力の一つとして挙げていいのかもしれません。

 

ともあれ、本書は大沢在昌らしいハードボイルドアクション小説として、面白い小説である、と言い切っていい作品だと思います。

[投稿日]2020年08月27日  [最終更新日]2024年4月29日

おすすめの小説

おすすめのアクション小説

亡国のイージス ( 福井 晴敏 )
日本推理作家協会賞、日本冒険小説協会大賞、大藪春彦賞を受賞しています。ミニ・イージスシステム搭載ミサイル護衛艦「いそかぜ」を自衛隊員と共に乗っ取った北朝鮮工作員に対し、仙石恒史先任伍長が叩きを挑みます。
猫に知られるなかれ ( 深町 秋生 )
敗戦後の占領下での僅かな自由と尽きぬ貧困の中、日本の再独立と復興のため、国際謀略戦に対抗するべく、極秘裏に設立された組織があった。通称「CAT」…。ベストセラー作家が描く戦後占領下のスパイアクション。
さらば雑司ケ谷 ( 樋口 毅宏 )
エロスとバイオレンスと言い切れば少し違うし、新興宗教を描いてはあっても、宗教色を肯定も否定もしているわけでもありません。シリアスでもなければ、漫画チックと言っても微妙に異なる、全編がオマージュに満ちた不思議な作品です。
土漠の花 ( 月村 了衛 )
ソマリアの国境付近で、墜落ヘリの捜索救助にあたっていた陸上自衛隊第一空挺団の精鋭たち。その野営地に、氏族間抗争で命を狙われている女性が駆け込んだとき、壮絶な撤退戦の幕があがった。
グレイヴディッガー ( 高野 和明 )
主人公八神俊彦というワルのある一夜の逃避行を描いた作品で、その疾走感は久しぶりに読みました。「」ジェノサイドは、2012年版の「このミステリーがすごい!」第一位を獲得した作品で、若干アクション性は控えめですが、スケール感は増大しています。ただ、若干の問題が・・・。

関連リンク

「ライアー」大沢在昌著|日刊ゲンダイDIGITAL
主人公は、大学教授の優しい夫と私立小学校に通う可愛い息子を持ち、マーケットリサーチ会社で働く女・神村奈々。幸せそうな表向きの顔とは別に、奈々には誰にも知られてはならない大きな秘密があった。
第74回 大沢在昌(小説家)×池上冬樹(文芸評論家)対談
第74回は小説家の大沢在昌さん。キャリアについての考え方や、「食材と料理法」にたとえた物語の作り方、作家と編集者の関係などについて、幅広くお話ししていただきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です