『民王 シベリアの陰謀』とは
本書『民王 シベリアの陰謀』は、前著『民王』の続編で、新刊書で317頁の長編のエンターテイメント小説です。
登場人物も前著と同じで、現代社会を戯画化している点も同じですが、前作以上に物語の進め方が乱暴としか思えず、池井戸潤という作家の作品とは思いにくい物語でした。
『民王 シベリアの陰謀』の簡単なあらすじ
人を凶暴化させる謎のウイルスに、マドンナこと高西麗子環境大臣が感染した。止まらぬ感染拡大、陰謀論者の台頭で危機に陥った、第二次武藤泰山内閣。ウイルスはどこからやってきたのか?泰山は国民を救うべく、息子の翔、秘書の貝原とともに見えない敵に立ち向かうー!!『民王』待望の続編!(「BOOK」データベースより)
『民王 シベリアの陰謀』の感想
本書『民王 シベリアの陰謀』は、登場人物は前著『民王』と同じですが、今回はコロナウイルスに翻弄されている現在の日本、および現実に存在するQアノンと呼ばれている陰謀論を徹底的に戯画化している作品です。
というよりも、焦点は陰謀論の方にあるようで、ネット上の情報を確たる根拠もなく単純に信じ込んで、過激に他者を攻撃する現状を強烈に皮肉っています。
本書『民王 シベリアの陰謀』が、現代のネット社会の悪しき側面、そしてコロナ禍という日本社会の現状を誇張し、戯画化してコミカルに描き出している点はいいのです。
しかし、その戯画化の仕方が乱暴に感じられ、どうにも素直に読み進めません。
それは前著でも感じたことではありますが、前著『民王』は総理とそのバカ息子との間です人格の入れ代わりというファンタジーであって、そのドタバタ劇もある意味単純だったのです。
しかし本書の場合テーマは陰謀論であり、リアルな現実を前提としています。
であるならば、戯画化するにしてももう少し丁寧な展開が欲しいところでした。
アメリカで起きた連邦議会議事堂へのデモ隊の乱入事件などをそのままに日本に置き換えるなどその典型であり、この作者であればもう少し緻密な描き方ができた筈なのにと思え、非常に残念です。
突然はびこったウイルスにしても、その由来と陰謀論が結びつくとしてもあまりにも展開が乱暴に感じられます。
この展開が乱暴過ぎて、陰謀論に加担する人間たちが個性のない単なるキャラでしかなく、評価の対象にすらならない展開になっています。
また、その乱暴さは本書の結末、解決の仕方にまで及んでいて、読了後もどうにも中途半端な気持ちでしかありませんでした。
先述したように、この作者の『空飛ぶタイヤ』のようにもっと丁寧に、陰謀論の無意味さを強烈に示して欲しいと思うしかありませんでした。
もちろん、本書はパロディ作品であって『空飛ぶタイヤ』とはその前提を異にしていて、大企業の横暴さと本書での陰謀論の危険性とを一律に論ずべきではないのかもしれません。
しかし、共に社会の脅威である点は同じであり、シリアスなドラマとコメディと描き方は違っても池井戸潤という作者であれば十分に描くことはできる、と思います。
素人である一読者の無謀な意見かもしれませんが、どうしても本書の構成が考え抜かれたものとは思えず、思いをそののままに書いてしまいました。
次回作を期待したいと思います。