池井戸 潤

イラスト1
Pocket


あきらとアキラ』とは

 

本書『あきらとアキラ』は2017年5月に徳間文庫より、また2020年8月に集英社文庫から合わせて736頁の上下二巻として刊行された、長編の痛快経済小説です。

山崎瑛と階堂彬という同年代の二人のアキラを主人公として、様々な困難な状況を乗り越えていくという若干の疑問はあったものの面白く読んだ作品です。

 

あきらとアキラ』の簡単なあらすじ

 

小さな町工場の息子・山崎瑛。そして、日本を代表する大手海運会社東海郵船の御曹司・階堂彬。同じ社長の息子同士でも、家柄も育ちもまったく違うふたりは、互いに宿命を背負い、運命に抗って生きてきた。強い信念で道を切り拓いてきた瑛と、自らの意志で人生を選択してきた彬。それぞれの数奇な運命が出会うとき、逆境に立ち向かうふたりのアキラの、人生を賭した戦いが始まったー。(上巻 : 「BOOK」データベースより)

ともに入行した産業中央銀行で雌雄を決することになったふたりのアキラ。そんな中、彬の実家に異変が起きる。家業を立て直すため、父から会社を継ぐことを決意する彬。バンカーとしての矜持を持ち続ける瑛と、若くして日本の海運業の一翼を担う企業を率いることになった彬の人生が交差するとき、ふたりの前に新たな難題が。若きバンカーたちの半生を瑞々しく描く青春ストーリー!(下巻 : 「BOOK」データベースより)

 

あきらとアキラ』の感想

 

本書『あきらとアキラ』は文庫本で700頁を超える作品で、二人の主人公の子供の頃からの成長を描いているまさに池井戸潤の描く痛快小説です。

ただ、近時の池井戸潤の作品と比較して何点かの疑問がありました。

まず第一点は、本書のタイトルの二人のあきら、即ち東海郵船の御曹司の階堂彬と、零細工場の息子である山崎瑛という二人を主人公とした意義があまり感じられなかったことです。

貧富の差を設けた二人を登場させた意味もあまり感じませんでしたし、別に階堂彬だけでも十分に成立する物語だとの印象でした。

たしかに、山崎瑛という存在が銀行員という立場の役割を担った存在としてあります。でも、そこは山崎瑛でなくても良く、階堂彬がその知恵をもって担当銀行員に指示する展開でも行けたのではないでしょうか。

ただ、そうすれば今の作品ほどの面白さは無くなったかもしれませんが。

 

次いで、本書『あきらとアキラ』の前半、二人のあきらの子供のころを描いている間、即ち「第四章 進路」の途中までは物語のテンポが冗長に感じました。

本書は2006年から2009年にかけて「問題小説」に連載されていたものに大幅に加筆修正し、2017年に700頁を超える分量の文庫版として出版されたものだそうです。

そうした事実を併せ考えると、長期の連載だからこそじっくりと二人のあきらの子供時代を描いたのだ、と思われますが、それでももう少し簡潔に書けたのではと思います。

ただ、「第四章」の終盤での山崎瑛の父親の会社である西野電業の専務と担当銀行の支店長との会話はまさに池井戸潤であり、これ以降は今の池井戸潤に通じるテンポの良さを取り戻しているように思います。

 

そしてもう一点。二人の敵役として立ちふさがる階堂彬の叔父二人の存在が、ステレオタイプな存在と感じられ、強烈な個性を持った魅力的な敵役とはとても言えない存在でした。

最後に、全体として物語が平板にも感じました。確かに物語の勢いはあるのですが、少々一本調子だったのです。

このように、今の池井戸潤の小説と比べると若干物足りないのです。しかし、書かれた時期を考えると仕方のないことかもしれません。

 

書評家である村上貴史氏による本書『あきらとアキラ』の「解説」にも書いてあったように、本書は『シャイロックの子供たち』と『下町ロケット』との間に書かれたことになり、「新たな書き方に目覚めた池井戸潤が」書いた作品ということになります。

 

 

だからこそ、本書の二人が社会人になってからの流れは『半沢直樹シリーズ』にも通じる勢いを持っていると思われるのです。

 

 

池井戸潤の信念なのか、登場人物に「大抵の場合、どこかに解決策はある」と言わせたり、物事の見方の新たな視点などを感じさせる表現もあり、次第に引き込まれていきました。

池井戸潤が考える銀行員や企業経営に対する理想像が明確に主張され、その主張がまかり通っていく物語の流れが明確になっていて、痛快経済小説としての面白さを十分に持っていると思います。

今の作品と比べいろいろ不満はあったものの、冒頭に述べたように、結局は池井戸潤の描く痛快小説の醍醐味を満喫できる作品でした。

 

ちなみに、私は見ていないのですが、本書『あきらとアキラ』は向井理と斎藤工の二人を主演としてWOWOWでドラマ化されました。

 

 

また、竹内涼真と横浜流星の主演で映画化され、2022年8月26日(金)に公開されるそうです。詳しくは以下を参照してください。

 

 

[投稿日]2019年09月03日  [最終更新日]2022年8月7日
Pocket

おすすめの小説

おすすめの経済小説

価格破壊 ( 城山 三郎 )
ダイエーの創業者中内功がモデルの、一代で巨大スーパーマーケットを築き上げた男の物語です。
ハゲタカ ( 真山 仁 )
「ハゲタカ」と呼ばれた投資ファンドを描いた話題作です。NHKでドラマ化され評判を呼びました。
油断! ( 堺屋 太一 )
堺屋太一氏が現役の通産官僚時代に書いた本で、石油の輸入が制限された日本はどうなるのかを描いた小説です。
大番 ( 獅子 文六 )
少々古い本(1960年代)ですが、戦後の東京証券界でのし上がった男の一代記を描いた痛快人情小説です。日本橋兜町での相場の仕手戦を描いていて、面白さは保証付きです。
海賊とよばれた男! ( 百田 尚樹 )
出光興産の創始者である出光佐三をモデルに、一人の男の、「七人の魔女」と呼ばれる強大な力を持つ国際石油メジャーを相手に起こした「日章丸事件」をクライマックスとするまでに昇りつめた一代記です。2013年「本屋大賞」を受賞した作品です。

関連リンク

池井戸潤 最新作 アキラとあきら | 徳間書店
零細工場の息子・山崎瑛(あきら)と大手海運会社東海郵船の御曹司・階堂彬(かいどうあきら)。生まれも育ちも違うふたりは、互いに宿命を背負い、自らの運命に抗って生きてきた。やがてふたりが出会い、それぞれの人生が交差したとき、かつてない過酷な試練が降りかかる。
連続ドラマW アキラとあきら | ドラマ | WOWOWオンライン
ベストセラー作家・池井戸潤の小説をドラマ化。自らの意志で人生を選んできたエリートと、自らの能力で人生を切り開いてきた天才。2人の宿命を描くヒューマンドラマ。
池井戸潤の新境地『アキラとあきら』二人の青年が歩んだ30年
池井戸潤を取り巻くそうした現状の中で、あらためてお伝えしたいのは、池井戸潤が『アキラとあきら』でまた一つ新たな扉を開けたということ。新鮮な読書の喜びがここにあるのだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です