池井戸 潤

イラスト1
Pocket


「これは貸しだからな」。謎の言葉を残して、債権回収担当の銀行員・坂本が死んだ。死因はアレルギー性ショック。彼の妻・曜子は、かつて伊木の恋人だった…。坂本のため、曜子のため、そして何かを失いかけている自分のため、伊木はただ一人、銀行の暗闇に立ち向かう!第四四回江戸川乱歩賞受賞作。(「BOOK」データベースより)

 

本書は、ベストセラー作家の池井戸潤のデビュー作で、第四四回江戸川乱歩賞を受賞した長編のミステリー小説です。

 

二都銀行渋谷支店融資課長代理の伊木遥の研修時代からの同期で、債権回収担当だった坂本健司が、蜂によるアレルギーにより死亡してしまいます。

ところが、この坂本に顧客の預金を勝手に引き出していたという疑惑がかかります。

しかし、親友だった坂本の無実を信じ、また生前の坂本が言った「これは貸しだからな」という言葉の意味を調べるためにも、伊木は坂本の行動を洗い直し、かつて伊木の担当だった融資先の「東京シリコン」という会社の倒産にからんだとある事実を知ります。

そこで、東京シリコンの社長の娘柳葉奈緒とともに更なる調査を進めるのでした。

 

本書はまさに銀行業務を詳しく知る著者ならではの作品であり、池井戸潤ならではのミステリーが展開します。

しかし、テレビドラマ化され一躍人気となった『半沢直樹シリーズ』や、同じくテレビドラマ化され、さらには直木賞も受賞した『下町ロケット』といった作品と比べると、かなり印象が違います。

たしかに、本書も舞台は銀行であり、池井戸潤お得意の経済小説ではあります。しかしながら、本書はまさにミステリーであって、『半沢直樹シリーズ』などのような勧善懲悪形式の痛快経済小説とは異なります。

 

 

だからといって本書が面白くないというのではありません。ミステリーとしてよく練られているし、これまでにない経済の分野での、それも銀行の業務を絡めたミステリーとしてユニークな展開を見せます。

デビュー作ではあっても文章も読みやすいし、さすがは池井戸潤の作品と思います。

ただ、勧善懲悪の痛快小説としての主人公の熱量を期待して読むと、それは期待外れとなり本書の面白さを損ねてしまうというだけのことです。

 

本書の主人公は、いかにも銀行マンらしく、丁寧に調べあげた事実を積み上げてそれなりの結論にたどり着きます。

ただ、この伊木という主人公は、自分の信じるところに従い、上司と衝突することも厭わないだけの覇気は持っています。こうした性格付けに後の痛快小説に連なる人物像が伺える気がします。

ただ、これは私の個人的な思いでしょうが、本書の舞台が私がよくわからない経済の世界であることに加え、一段と未知である中小企業の経営という分野であるため、暴かれていく事実の本当の意味を理解しきれずに読み終えたのではないかという危惧があります。

ミステリーとしてのストーリーは追えるのですが、個々に提示される例えば、融通手形が現実社会で持つ意味などを本当に理解できないままに物語の流れに乗っかって読み終えたという印象です。

ミステリー色が強い本書であるがために、本当はもう少し経済のことが分かって読めばより面白さを堪能できたのではないかと思えるのです。

[投稿日]2019年07月10日  [最終更新日]2019年7月10日
Pocket

おすすめの小説

おすすめの経済小説

海賊とよばれた男! ( 百田 尚樹 )
出光興産の創始者である出光佐三をモデルに、一人の男の、「七人の魔女」と呼ばれる強大な力を持つ国際石油メジャーを相手に起こした「日章丸事件」をクライマックスとするまでに昇りつめた一代記です。2013年「本屋大賞」を受賞した作品です。
大番 ( 獅子 文六 )
少々古い本(1960年代)ですが、戦後の東京証券界でのし上がった男の一代記を描いた痛快人情小説です。日本橋兜町での相場の仕手戦を描いていて、面白さは保証付きです。
価格破壊 ( 城山 三郎 )
ダイエーの創業者中内功がモデルの、一代で巨大スーパーマーケットを築き上げた男の物語です。
ハゲタカ ( 真山 仁 )
「ハゲタカ」と呼ばれた投資ファンドを描いた話題作です。NHKでドラマ化され評判を呼びました。
炎熱商人 ( 深田 祐介 )
ある商社マンがフィリピンで直面する現実を描いた物語で、第87回直木賞を受賞した作品です。

関連リンク

【池井戸ファン必読】乱歩賞受賞のデビュー作、怜悧な金融ミステリー
二都銀行、渋谷支店。そこの融資課で一般融資を担当している課長代理の伊木は、ある朝、同じ融資課の同僚で債権回収を担当している坂本から、「これは貸しだからな」と謎の言葉をかけられます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です