柚月 裕子

孤狼の血シリーズ

イラスト1

暴虎の牙』とは

 

本書『暴虎の牙』は『孤狼の血シリーズ』の第三弾で、2020年3月に刊行され2023年1月に上下二巻合計600頁を越える文庫として出版された長編の警察小説です。

個人的にもう一度読みたいと思っていた大上の話と、たくましく成長した日岡の物語を共に読める作品として仕上げられており、おもろく読んだ作品でした。

 

暴虎の牙』の簡単なあらすじ

 

「極道がなんぼのもんじゃ!」博徒たちの間に戦後の闇が残る昭和57年の広島呉原ー。愚連隊「呉寅会」を束ねる沖虎彦は、ヤクザも恐れぬ圧倒的な暴力とカリスマ性で勢力を拡大していた。広島北署二課暴力団係の刑事・大上章吾は、その情報網から、呉寅会と呉原最大の暴力団・五十子会との抗争の臭いを嗅ぎ取る。賭場荒らし、シャブ強奪…酷薄な父からの幼少期のトラウマに苦しみ暴走を続ける沖を、大上は止められるのか?(上巻 : 「BOOK」データベースより)

広島呉原最大の暴力団・五十子会と、愚連隊「呉寅会」を束ねる沖虎彦との一触即発の危機を、マル暴刑事・大上章吾は間一髪で食い止めることに成功、沖は収監されることに。時は移り平成の世、逮捕直前に裏切った人物に報復を誓い沖は娑婆に戻るが、かつて大上の薫陶を受けた呉原東署の刑事・日岡秀一が沖の暴走を止めるべく動き出す。果たして沖の運命は?最強の警察小説「孤狼の血」シリーズ完結編!(下巻 : 「BOOK」データベースより)

 

暴虎の牙』の感想

 

本書『暴虎の牙』ではプロローグで三人の若者の殺しの場面が描かれ、続く第一章で昭和五十七年六月との年代表示のもと、ヤクザを相手に借金の取り立てをする三人の若者の姿が描かれています。

読み手がこの年代の指示にあまり意味を見つけられないままに本書を読み進めると、暴力の臭いが満ちた雰囲気の中、突然と大上章吾が登場します。

あの大上章吾はシリーズ第一巻『孤狼の血』で消えたはずなのにと思っていると、冒頭の昭和五十七年六月という年代指定が意味を持ってくることに気がつくのです。

 

読者は、この『孤狼の血シリーズ』が暴力に満ちた物語であることは知っているはずですが、冒頭からの残虐な殺しの場面やヤクザと渡り合う若者の姿を見せつけられることで、あらためて本シリーズの性格を思い知らされます。

そして、そこにに大上章吾が登場することになるのです。作者のエンターテイメント小説の書き手としてのうまさを見せつけられたと言っていいのだと思います。

 

そうした「暴力」の物語であるという流れの中、冒頭から沖虎彦という人物が登場します。

暴力団員であった父親からの暴力を日常のものとしていた母親と幼い沖ですが、長じた沖はある日その父親に対して殺意を抱くに至ります。

当初は本書『暴虎の牙』では、大上と日岡秀一という第一巻と第二巻のそれぞれの主人公を再度登場させるために、沖というどうしようもないワルを登場させたのだと思って読み進めていました。

しかし、どうもこの物語の主人公はこちらの沖ではないかと思えてきました。

破滅に向かってまっしぐらに突き進む、しかし素人には決して手を出さない沖の姿は、大上、日岡らを再登場させるためのキャラクターを超えて独り歩きし始めたようにも思えます。

でも、物語としては大上というキャラクターと、その後を継いだ日岡という存在の物語だというべきなのでしょう。そうした二人を背景として、破滅へ向かう若者の姿が描かれている、それが本書『暴虎の牙』という作品なのだろうと今では思えます。

 

破滅に向かって突き進む若者と言えば、映画ではありますが『仁義なき戦い 広島死闘篇』が頭に浮かびました。もしかしたら、作者の柚月裕子本人が『仁義なき戦い』が好きで、これを目指したと言っているほどですから、この『広島死闘篇』が頭にあったのかもしれないなどと思ってしまいました。

この作品は、北大路欣也演じる山中正治という若者の暴走と破滅とを描いていましたが、本作はの沖と映画の山中とがとても重なって見えたのです。

蛇足ですが、この映画では千葉真一が演じた大友勝利という男の印象も強く、役者という意味では千葉真一の方が印象に残ったかもしれません。

 

話を元に戻すと、本書『暴虎の牙』において第一巻で消えた大上の雄姿を再び見ることができたことは非常にうれしいことです。

その上、大上のあとを継いだ日岡がまるで大上が生き返ったかのようなキャラクターになり、戻ってきているのですから喜びも倍増です。

さらに付け加えると、この物語のラストが妙に心に残りました。「えつ!?」というそのラストは微妙な余韻を残し、終わってしまったのです。

 

本書が最終巻ということなので、これ以上この『孤狼の血シリーズ』はありません。それが非常に残念です。

[投稿日]2020年09月08日  [最終更新日]2024年7月8日

おすすめの小説

極道関連の人物が登場する面白い小説

ヤクザを主人公、もしくは主要な登場人物とする様々なジャンルの小説を集めてみました。
きんぴか ( 浅田次郎 )
『きんぴか』は、浅田次郎のごく初期のユーモア長編小説です。既に今の浅田次郎の泣かせのテクニックや、見せ場の盛り上げ方などは備わっています。
破門 ( 黒川 博行 )
建設コンサルタント業の二宮と暴力団幹部・桑原の「疫病神コンビ」が活躍します。今回の桑原は、ヤクザをも騙した詐欺師を追いかけて本家筋の極道を痛めつけてしまい、万事窮してしまいます。
黒警 ( 月村 了衛 )
困っている女を助けずにはいられないヤクザの波多野と、夜の街で絡まれている女を見てもい過ごす事なかれ主義の警官である沢渡。沢渡が昔見過ごした女は波多野が見捨てたその女だった。中国マフィア義水盟の沈という男が、波多野を男と見込んで一人の女を預けることになる。
恋する組長 ( 笹本稜平 )
名前が示されない探偵を主人公とする全六話からなる連作短編小説です。“おれ”は、東西の指定広域暴力団と地場の組織が鎬を削る街に事務所を開く私立探偵。やくざと警察の間で綱渡りしつつ、泡銭を掠め取る日々だ。
水の中の犬 ( 木内 一裕 )
他では誰も引き受けないような面倒な依頼を断らず引き受ける、そんな私立探偵が主人公です。依頼を調査していくうちに、いつも徹底的に叩きのめされ、結果、誰にとっても救いのない結末が待つのです。シリーズ続編とは趣きを異にする第一作目です。

関連リンク

「孤狼の血」シリーズ三部作完結! 『暴虎の牙』(単行本)&『凶犬の眼』(文庫)刊行記念 柚月裕子インタビュー
第六十九回日本推理作家協会賞を受賞し、映画化作品が大ヒットしたことでも話題になった『孤狼の血』。続編の『凶犬の眼』に続き、新刊『暴虎の牙』で三部作が完結した。
柚月裕子「孤狼の血」シリーズ 『暴虎の牙』 | カドブン
呉原の愚連隊「呉寅会」を率いる沖虎彦。ヤクザだった父を嫌悪し、幼馴染みの三島考康と重田元とともに、賭場や覚醒剤取引現場を急襲し、ヤクザも恐れぬ暴力とカリスマ性で勢力を拡大する。
驚きと企みに満ちた男たちの挽歌『暴虎の牙』
そうか、この手でくるのか。 第一章の頭に「昭和五十七年」とある。このシリーズの第一作『孤狼の血』が昭和六十三年から始まっていたことを想起されたい。シリーズ第二作『凶犬の眼』は平成二年の物語であった。
柚月裕子さん「暴虎の牙」インタビュー 世代超え受け継がれるイズムと熱、「孤狼の血」三部作完結
映画「仁義なき戦い」を彷彿(ほうふつ)とさせる容赦のない暴力団抗争や警察とのせめぎあいが繰り広げられる、柚月裕子さんの「孤狼の血」シリーズが新刊『暴虎の牙』(KADOKAWA)をもって三部作で完結した。
破天荒な刑事と新人刑事が対極を成す、“継承”の物語「孤狼の血」シリーズが完結!! 『暴虎の牙』柚月裕子インタビュー
暑さを残した夕風が吹き抜ける。ヒグラシの鳴く声だけが響くなか、満開の百日紅の傍にある因縁の場所で2人の男がまみえる──。
『孤狼の血』の原作者・柚月裕子が映画を大絶賛するも「1つだけ困ったことが…」
役所広司や松坂桃李がマル暴(暴力団対策を行う警察組織)の刑事を演じた『孤狼の血』(5月12日公開)は、しびれるほど熱くて男くさい。
映画『孤狼の血』 続編製作決定!! | 東映[映画]
大ヒット公開中!昨今の日本映画にはない熱量とバイオレンスが魂に焼き付く、“血湧き肉躍る”映画 『孤狼の血』(配給:東映)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です