小野 不由美

イラスト1
Pocket


十二国記シリーズ』とは

 

本『十二国記シリーズ』は、古代中国の思想をベースにした壮大なファンタジーです。

麒麟と、その麒麟が選んだ王により統治された十二の国ならなる異世界を舞台に、それぞれの国の麒麟と王が自分の国をいかに統治するかが描かれます。

 

十二国記シリーズ』の作品

 

十二国記シリーズ 別巻(2023年05月16日現在)

  1. 魔性の子 ( 本シリーズの前日譚 )
  2. 漂舶 ( ドラマCD 『東の海神 西の滄海』の後日譚 )

 

十二国記シリーズ』の簡単な内容紹介

 

「必ず、生きて還る」・・・平凡に生きる少女の人生は苦難の旅路で一変。迸(ほとばし)る生への執着を描く、『魔性の子』に続く物語。
「十二国記」の世界
「王」と「麒麟」が織りなす、その世界の仕組みとは・・・
我々が住む世界と、地球上には存在しない異世界とを舞台に繰り広げられる、壮大なファンタジー。二つの世界は、『蝕』と呼ばれる現象によってのみ、つながっている。
異世界では、神々が棲むという五山を戴く黄海を、慶、奏、範、柳、雁、恭、才、巧、戴、舜、芳、漣の十二の国々が、幾何学模様のような形で取り囲んでいる。
それぞれの国には、霊獣である麒麟がおり、天啓によって王を見出し、玉座に据える。そして王は、天啓のある限り永遠の命を持ち、国を治め、麒麟はそれを補佐する。
しかし、〈道〉を誤れば、その命は失われる。気候・慣習・政治形態などが異なる国々で、懸命に生きる市井の民、政変に翻弄される王、理想の国家を目指す官吏などが、丹念に綴りつづけられている壮大な物語である。( 内容紹介 )

 

シリーズ各巻の具体的な内容については、シリーズ第一巻『月の影 影の海』のあとがきで北上次郎氏が簡単にまとめておられましたので、そちらを基本に不足分をまとめてみました。

第一巻『月の影 影の海』は、女子高生の中嶋陽子が主人公の物語です。

ある日突然、異世界から迎えに来たとい人物が現れ、襲い来る妖魔を避けその人物についていくと、そこは「巧」という国であり、陽子は何も分からないままに、ただもとの世界へ帰ることを望み生き抜く姿が描かれます。

この第一巻で、この世界には十二の国があり、それぞれの国に霊獣の麒麟により選ばれて不死となった王がいる、という異世界の様子が少しずつ明らかにされていきます。

第二巻『風の海 迷宮の岸』は、王が不在の戴国の物語で、幼い麒麟の側からの目線で描いてあります。

第三巻『東の海神 西の滄海』は、第一巻にも登場していた雁王の小松尚隆と麒麟の六太の国造りの物語です。

第四巻『風の万里 黎明の空』は、慶国の陽子、芳国の祥瓊、才国の鈴という三つの国の三人の女性の物語です。

第六巻『図南の翼』は、恭の国の十二歳の少女株晶の麒麟探しを描くロードノベル。

第八巻『黄昏の岸 曉の天』は、戴国の女将軍が慶国に助力を頼みにくるところから始まる物語。

第九巻『白銀の墟 玄の月』は、王が行方不明の戴国の再興を目指す、新潮文庫で全四巻にもなる長大な物語です。

 

十二国記シリーズ』について

 

本シリーズは、「古代中国の讖緯(しんい)思想をベースにされている」物語だそうです( 新潮文庫メール アーカイブス : 参照 )。

ここで讖緯とは、古代中国で行われた予言のことです。本シリーズの詳しい出版状況や内容については、ウィキペディアに詳しく書いてあります。

ウィキペディアの内容を簡単に記しておきますと、本シリーズはもともと講談社X文庫ホワイトハートから出版されていましたが、人気に火がつき、2000年から講談社文庫から一般向けとして出版されました。その後、担当編集者の移籍に伴い、2012年4月に新潮社から出版されることになったものです。

また、本シリーズの内容についても「本シリーズは、同一の世界設定の中で作品ごとに別の国・別の時代・別の主人公を持ち、執筆順と作品内での時間軸が前後する形でストーリーが展開されている。」とありました( ウィキペディア : 参照 )。

 

とにかく、本『十二国記シリーズ』は物語世界がきちんと構築されていてほころびを感じられず、その上で展開される物語の面白さが群を抜いています。

それは、北上次郎氏が書かれているように、人が生き抜くこと、人が人として生きる上での本分などの太いテーマがこの物語の底に力強く流れているからでしょう。

読んでいくにつれ、人に対する信頼や生きることの尊厳などを自然と考えざるを得ない、しかし変に理屈っぽくなくその意味が素直に読み取れるのです。

さらに言えば、表紙、挿絵を担当している山田章博の画が素晴らしく、物語の雰囲気を高めてくれています。

本シリーズを俯瞰してみると戴国の物語が基本に描かれていて、そこにそれぞれに独立した物語として描かれている景王陽子や、延王尚隆、延麒六太、恭王珠晶らが絡んでくるという構造になっているのが分かるのです。

 

ファンタジーと言えば上橋菜穂子辻村深月高田大介など読みごたえのある作品を書かれる作家さんたちが日本でも多くみられるようになりました。

喜ばしい限りです。

これらの作家さんたちの作品を今後も読み続けたいと思っています。

 

ちなみに、本『十二国記シリーズ』はNHKBS2の衛星アニメ劇場枠内で、2002年4月9日から2003年8月30日にかけて放送されたそうです( ウィキペディア : 参照 )。

[投稿日]2022年11月09日  [最終更新日]2023年5月16日
Pocket

おすすめの小説

日本のファンタジー小説

香君 ( 上橋菜穂子 )
上橋菜穂子著の『香君』は、2022年3月に上・下二巻として刊行された、上下巻合わせて900頁弱の長編のファンタジー小説です。『鹿の王』で本屋大賞を受賞した著者の新たな冒険への旅立ちの書であり、非常に興味深く読んだ作品です。
お探し物は図書室まで ( 青山 美智子 )
本書『お探し物は図書室まで』は、新刊書で300頁の分量を持つ、長編のハートウォーミング小説です。2021年本屋大賞の候補作でもある本書は、読みやすく、悪人などどこにもいない心温まるある種のファンタジー小説でもあります。
ただいま神様当番 ( 青山 美智子 )
青山美智子著『ただいま神様当番』は、2020年7月に刊行されて2022年5月に田中達也氏との対談も含めて336頁で文庫化された、長編のファンタジー小説です。これまで読んだ青山美智子作品と同様に、とても心温まる平和な読書の時間を持てた作品でした。
コーヒーが冷めないうちに ( 川口 俊和 )
時間旅行をテーマにした、心あたたまる物語で綴られた連作のファンタジー小説です。一話目から貼られた伏線が、きれいに回収されていく話の流れも個人的には好きですし、重くなり過ぎないように構成された話も嫌いではなく、切なくはありますが面白く読めた作品でした。
西の魔女が死んだ ( 梨木 香歩 )
小学校を卒業したばかりの少女まいの、その祖母のもとでの夏のひと月ほどの体験を描いた、ファンタジーでもなく、童話でもない中編小説です

関連リンク

小野不由美「十二国記」新潮社公式サイト
我々の棲む世界と、地図上にない異世界〈十二国〉とを舞台に繰り広げられる、壮大なファンタジー。二つの世界は、「蝕」と呼ばれる現象によってのみ、行き来することができ...
担当編集者が語る「十二国記」の魅力
深遠なる物語「十二国記」シリーズが、満を持して始動!『屍鬼』や『東亰異聞』そして『残穢』でも知られる小野不由美さんの代表作であり、シリーズ累計750万部突破の壮...
シリーズ作品紹介|小野不由美「十二国記」新潮社公式サイト
謎の男に、突然異界へと連れ去られた高校生の陽子。見知らぬ国で、ことごとく裏切られてもなお迸る生への執着を描く。なぜ少女は異界へ迎えられたのか――本編第一作、衝撃...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です