佐伯 泰英

イラスト1

柳橋の桜シリーズ』とは

 

『柳橋の桜シリーズ』は、父親のような船宿さがみの猪牙舟の船頭となって大川を行き来することを夢見る一人の娘を主人公とする痛快時代小説です。

初期の佐伯作品が好きな私としては特別取り上げて語るべき作品とまでは思えない近頃の佐伯作品であり、普通に軽く読める作品であって、それ以上のものではありませんでした。

 

柳橋の桜シリーズ』の作品

 

柳橋の桜シリーズ(2023年12月20日現在)

  1. 猪牙の娘
  2. あだ討ち
  1. 二枚の絵
  2. 夢よ、夢

 

柳橋の桜シリーズ』について

 

本『柳橋の桜シリーズ』の舞台は、両国橋の少し北の神田川と大川が合流するあたりに存在する「柳橋」と呼ばれている土地から始まります。

柳橋」とは一体の土地の名称でもあり、そこにかかる橋の名称でもあります。

ちなみに、「柳橋」のかかる神田川が合流する大川とは今の隅田川のことであり、詳しくは下記を参照してください。

呼び名は時代や場所により種々変化します。古くは千住大橋付近から下流が隅田川と呼ばれ、 上流が荒川や宮戸川と呼ばれていましたが、江戸時代に入ると更に吾妻橋から下流を大川とか浅草川と呼ぶようになりました。川のはなし – 東京都建設局

 

そしてこの物語の主人公はこの土地の「船宿さがみ」で働く船頭の広吉の一人娘の桜子で、幼いころから父親の姿を見て育った桜子は父親のような船頭になることを夢見ています。

また、この桜子は八歳の頃から薬研堀にある香取流棒術大河内道場に通っており、道場の跡取りである大河内小龍太を除いて敵う者はいないほどの腕前となっていたのです。

 

この桜子が、はれて猪牙舟の船頭となり、成長していく姿が描かれています。

しかし、その成長の過程では親しい者を亡くしたり、思いもかけない土地へ旅することになったりと、波乱万丈の未来が待っているのです。

 

ただ、各巻である絵に関する話題や異国人の会話などが少しずつ記してあるのですが、当初は何ともその意図が判りません。

そのうちに一枚の絵がある程度明確に物語に絡んでくるのですが、シリーズの前半ではそのことがあまり分からず、なんともシリーズ全体の印象が明確ではありません。

この点に関しては、作者自身がこのシリーズのモチーフとしてイメージしていたのが「一枚の異人画家の絵」だと言い、その絵が作者をオランダへと招いたというのです( 佐伯泰英 特設サイト :参照 )。

しかしながら、それが分かったからと言って本シリーズの焦点が明確ではないという印象が解消されることでもないのは残念でした。

 

さらに言えば、佐伯泰英の作品に共通する大時代的な、舞台演劇のような印象は変わりません。

そうあればこその佐伯作品とも言え一概に否定すべきものでもないのでしょうが、個人的には今では『居眠り磐音シリーズ』と名称を変えた、初期の『居眠り磐音江戸双紙シリーズ』といった佐伯作品のような、もう少し気楽な作品の方が好みではあります。

ただ、まだシリーズ途中の印象ですので、最終巻の『夢よ、夢』まで読み終えたときに新ためての印象を書きたいと思っています。

追記:最終巻『夢よ、夢』を読み終えたところで、結局は上記の印象を変えることはできませんでした。

残念ながら焦点が発揮りしない作品だと言うしかありませんでした。残念です。

[投稿日]2023年10月22日  [最終更新日]2023年12月20日

おすすめの小説

娘が主人公の時代小説

とんずら屋シリーズ ( 田牧大和 )
隠された過去を持つ弥生という娘の「夜逃げ屋」としての活躍を描く、連作の短編集です。痛快活劇小説と言えるでしょう。この作家には他にからくりシリーズという娘が主人公のシリーズもあります。
お狂言師歌吉うきよ暦シリーズ ( 杉本章子 )
大名の奥方や姫君のために歌舞伎舞踊をお目にかけるとを本業とする女芸人である「お狂言師」のお吉を主人公とする、青春サスペンスと言ってもよさそうな、種々の楽しみかたができるシリーズです。
おちゃっぴい ( 宇江佐真理 )
この作者お得意の市井の民を主人公とした人情味たっぷりの短編集です。
みをつくし料理帖シリーズ ( 高田郁 )
天涯孤独の身である澪は、かつての雇い主であった大阪の「天満一兆庵」の再興を夢に、江戸は「つる家」で様々な事件を乗り越えて生きていく。
上絵師 律の似面絵帖シリーズ ( 知野みさき )
上絵師として独り立ちしようとする律という娘の、一生懸命に生きている姿を描く長編の人情小説です。事件に関する似面絵を描くことはあっても、事件について探索する姿中心ではないので捕物帳ではなく、律の恋心や、上絵師としての成長などが描かれる物語です。

関連リンク

文春文庫『猪牙の娘 柳橋の桜(一)』佐伯泰英 - 本の話
吉原や向島などへ行き交う舟が集まる柳橋。神田川と大川が合流する一角に架けられたその橋の両側には船宿が並び、働く人、遊びに行く人で賑わっていた。柳橋の船宿「さがみ...
佐伯文庫 – 佐伯泰英 ウェブサイト
佐伯泰英 ウェブサイト 書き下ろし 近刊予定 etc
文藝春秋・光文社 合同企画「佐伯泰英300冊 カウントダウンプロジェクト」開始!
2024年1月、佐伯泰英さんの刊行点数300冊を記念して、「佐伯泰英300冊 カウントダウンプロジェクト」を開始します。1999年1月刊行の『密命』から25年...
ファン待望! 新旧の名作が揃った文春文庫「歴史時代小説フェア」
文春文庫が誇るBIG4(司馬遼太郎、藤沢周平、池波正太郎、平岩弓枝)から、佐伯泰英・新シリーズ、夢枕獏「陰陽師」、あさのあつこ、澤田瞳子、山本一力らが一堂に集ま...
肩入れしたくなる船頭の娘「柳橋の桜」 谷津矢車が薦める新刊文庫
今回は「文庫オリジナルかつ、広義の歴史時代小説」で選書。神田川と大川の合流する一角に架かる柳橋。そのたもとに住む船頭の娘、桜子を主人公にした(1)は、少女小説的...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です