高田 郁

イラスト1
Pocket

文庫

角川春樹事務所

写真は Amazon にリンクしています。

楽天Booksは みをつくし料理帖全巻セット(12冊セット) (時代小説文庫) [ 高田郁 ] へ。


『みをつくし料理帖シリーズ』は、「天満一兆庵」の江戸での再興を願い料理の道を進む娘を描く長編の人情時代小説です。

大坂で焼失した「天満一兆庵」ですが、江戸で蕎麦屋「つる家」の主人・種市の力を借りて働く澪の姿は心を打ちます。

 

みをつくし料理帖シリーズ(完結)

  1. 八朔の雪
  2. 花散らしの雨
  3. 想い雲
  4. 今朝の春
  1. 小夜しぐれ
  2. 心星ひとつ
  3. 夏天の虹
  4. 残月
  1. 美雪晴れ
  2. 天の梯 完結編

みをつくし料理帖シリーズ 特別巻(完結)

  1. 花だより

 

巻ごとに紡ぎ出される主人公澪の料理に対する思い、そして、その澪の思いに応えようとする主人公を取り巻く人々の心は、作者の文章の優しさにもマッチしてさわやかな読後感をもたらしてくれました。

主人公を襲う様々な試練に対し、ただひたすら一生懸命に料理を作り、皆に喜んでもらおうとする澪の生き方は、読者に小さな感動をもたらしてくれると思います。

この作者の「雑感」にも書いたように、優しいその文章は若干物足りなさを感じるかもしれませんが、決して時間の無駄と感じることはないでしょう。

 

本シリーズは岡田理知の画で、全三巻として漫画化もされています。

また、主人公澪を黒木華が演じてNHKの「土曜時代ドラマ」枠で全八回としてテレビドラマ化され、またスペシャル版も放映されています。

さらにはテレビ朝日でも北川景子主演でドラマ化されていますが、こちらはDVD化されていないようです。

そして、松本穂香が主演で角川春樹自身が監督となり映画化され、2020年10月に公開されています。

 

 

 

 

残念なことに、本『みをつくし料理帖シリーズ』は2014年8月09日発売の「天の梯」をもって完結しました。

[投稿日]2015年04月13日  [最終更新日]2021年7月19日
Pocket

おすすめの小説

女性が描くおすすめの人情小説

女性ならではの優しい視点で語られる人情ドラマは、読み終えてからほんのりと暖かな気持ちにさせてくれます。
立場茶屋おりきシリーズ ( 今井 絵美子 )
品川宿門前町にある「立場茶屋おりき」の二代目女将のおりきの、茶屋に訪れる様々な人との間で織りなす人間模様が、美しい条件描写と共に語られます。
髪結い伊三次捕物余話シリーズ ( 宇江佐 真理 )
髪結いの伊三次とその妻とお文、そして伊三次が世話になっている同心の不破友之進の家族の物語です。
信太郎人情始末帖シリーズ ( 杉本 章子 )
呉服太物店美濃屋の跡継ぎの信太郎と引手茶屋千歳屋の内儀おぬいの二人を中心とした人間模様を描く人情物語です。
御薬園同心 水上草介シリーズ ( 梶 よう子 )
御薬園同心の水上草介を主人公とする、心温まる人情劇です。
濱次シリーズ ( 田牧 大和 )
梅村濱次という歌舞伎の中二階女形を主人公にした作品です。軽く読めるのですが、それでいて舞台小屋の小粋な雰囲気が全編を貫いている、人情小説といえると思います。ミステリー性はあまりありません。

関連リンク

「原作の世界に入れました」『みをつくし料理帖』髙田郁先生インタビュー
シリーズ累計330万部を超える大ヒットとなった『みをつくし料理帖』。時代小説のセオリーを外したといわれたこの物語が、どうやって生まれたのか。そして、ドラマはきちんと『みをつくし料理帖』の世界観を守っているのか―。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です