本書『雨の狩人』は、『狩人シリーズ』の第四弾となる長編のハードボイルド小説です。
サイドストーリーとして少女プラムの物語がある本書は、後に佐江の話と一つになって、さすがの面白い小説として仕上がっていきます。
新宿のキャバクラで、不動産会社の社長が射殺された。捜査本部に駆り出された新宿署の佐江が組まされたのは、警視庁捜査一課の谷神。短髪を七三に分け、どこか人を寄せつけない雰囲気をもつ細身の谷神との捜査は、やがて事件の背後に日本最大の暴力団・高河連合が潜むことを突き止める。高河連合の狙いとは何か?人気シリーズ、待望の第四弾!(上巻 : 「BOOK」データベースより)
佐江と谷神は高河連合が推し進める驚くべき開発事業の存在を暴き出した。だが、ヒットマンらしき男に命を狙われる佐江。死をも覚悟したその時、ライダースーツ姿の謎の人物が殺し屋の前に立ちはだかった…。高河連合の「Kプロジェクト」とは何か?佐江の「守護神」とは誰なのか?白熱のエンターテインメント巨編、圧巻の大団円!(下巻 : 「BOOK」データベースより)
先述のとおり本書『雨の狩人』は『狩人シリーズ』では四作目ではあるのですが、個人的にはシリーズで最初に読んだ作品でした。
読み始めは佐江という刑事の物語での立ち位置をあいまいに感じていたのですが、すぐにこの物語の魅力に惹かれてしまいました。
新宿のキャバクラで高部という不動産会社の社長が殺されます。事件の裏には新宿オレンジタウン一帯についての地上げが絡んでいるらしいのです。
新宿署の刑事佐江は警視庁捜査一課の谷神と組み、その地上げには日本最大の暴力団である高河連合が動いていることを探り出すのでした。
一方、並行してフィリピンの少女プラムの物語が語られます。
本書の帯には「『新宿鮫』と双璧を成す警察小説シリーズの最高傑作」という惹句が書かれていました。
確かに『新宿鮫シリーズ』での鮫島と同じく本書の佐江も仲間から孤立している一匹狼です。
しかし、叩き上げである点がキャリア組である鮫島とは異なります。そして、各巻で相方と呼べる男と共に行動する点も異なります。特に本書では、谷神という刑事と組んで共同して捜査を遂行します。
何より感じるのは、『新宿鮫シリーズ』という物語は鮫島という存在感のあるキャラクタに加え、物語自体が警察小説としてのリアリティを持っていました。
それに対し本書『雨の狩人』の場合、物語の先には『天使の牙シリーズ』のようなエンターテインメント性の豊かな、アクション性の強い展開が控えています。
「俺は管内の極道には、確かに詳しい。だが、俺に詳しい極道は、シャバにはひとりもいない」と言い切る佐江は、まさにハードボイルドの主人公のせりふです。
しかし、物語はそうは進まずにアクション小説の方向へと進んでいくのです。
本書『雨の狩人』ではサブストーリー的に少女プラムの物語が語られます。そして、佐江の物語と一つになって終盤へと流れ込むのですが、この構成が非常に効果的です。
こうした物語の組み立て方は、大沢在昌のエンターテインメント小説の職人としての見せ場でしょう。現実的か否かは別として、面白いアクション小説であることは間違いないと思います。