今村 翔吾

くらまし屋稼業シリーズ

イラスト1
Pocket


万次と喜八は、浅草界隈を牛耳っている香具師・丑蔵の子分。親分の信頼も篤いふたりが、理由あって、やくざ稼業から足抜けをすべく、集金した銭を持って江戸から逃げることに。だが、丑蔵が放った刺客たちに追い詰められ、ふたりは高輪の大親分・禄兵衛の元に決死の思いで逃げ込んだ。禄兵衛は、銭さえ払えば必ず逃がしてくれる男を紹介すると言うが―涙あり、笑いあり、手に汗を握るシーンあり、大きく深い感動ありのノンストップエンターテインメント時代小説、ここに開幕!(「BOOK」データベースより)

登場人物
丑蔵   浅草界隈を牛耳っている香具師の元締め
万次・喜八 丑蔵の信頼の篤い子分 集金も任されている
禄兵衛  香具師の大親分 高輪の上津屋が本拠


 

「くらまし屋稼業シリーズ」の第一作となる長編の痛快時代小説です。

 

浅草界隈を牛耳っている香具師の元締めの丑蔵から集金も任されているほどに信頼の篤い子分の万次喜八は、丑蔵の言葉一つで人殺しをもこなしてきた生活が嫌になり、足抜けすることを決心します。

足抜けしようとしたものの、成り行きから高輪の香具師の大親分の禄兵衛のもとに逃げ込んだ万次と喜八は、禄兵衛から「くらまし屋」と呼ばれる一味の手で丑蔵の監視から逃げ出す羽目になったのです。

 

本書の主人公堤平九郎は、何らかの理由で江戸の町から逃げ出したい人たちを、無事に逃がしてやることを生業としています。

本書『くらまし屋稼業』では、元締めの言うとおりに殺しや危険の回避などの危ない仕事をこなしてきた二人が、一人は惚れた女ができ、もう一人は故郷に残してきた娘が病に倒れたため、まとまった金を握って足抜けをしようとして、結果的に「くらまし屋」の世話になることになります。

二人が逃げ出そうとしている江戸の町の大物の香具師の元締めである丑蔵は、隠された事情もあって絶対に二人の逃亡を許すはずもなく、事実、二人が逃げ込んだもう一人の香具師の親分の禄兵衛との全面的な対決も辞さない態度でいます。

 

そうした状況の中、平九郎らはどのような手段で二人を監視の目をかいくぐって逃亡させるのか、読者の興味はまずはそこにあります。

その点、本書の解決策は確かに意外なものであり、読者の関心を満足させるものだったと思います。

 

また、活劇小説としても「くらまし屋」の稼業を二種類設け、頭を使ったくらまし屋の仕事の他に、正面から乗り込んで晦ますという力業の「裏」の仕事という設定まで設けてあり、興味は尽きません。

その上に、「虚」という本書ではその片鱗しか見せていない正体不明の一味がいたり、また、主人公の平九郎にも明かされていない事情があったりと、隠された謎があるようです。

早速続編を読みたいと思う一冊でした。

[投稿日]2019年11月13日  [最終更新日]2019年11月13日
Pocket

おすすめの小説

おすすめの痛快時代小説

とんずら屋シリーズ ( 田牧 大和 )
隠された過去を持つ弥生という娘の「夜逃げ屋」としての活躍を描く、連作の短編集です。痛快活劇小説と言えるでしょう。この作家には他にからくりシリーズという娘が主人公のシリーズもあります。
羽州ぼろ鳶組シリーズ ( 今村 翔吾 )
江戸の火消しを主人公に、「一度輝きを喪った者たちの再起と再生」を描いた長編の痛快時代小説です。かつて江戸随一の火消として、"火喰鳥"の名を馳せた男・松永源吾。しかし、ある一件の火事をきっかけに、定火消を辞し浪人として不遇をかこつ日々を送っていた。
付添い屋・六平太シリーズ ( 金子 成人 )
さすがに日本を代表する脚本家のひとりらしく、デビュー作である本シリーズも楽に読み進むことができる作品です。
軍鶏侍シリーズ ( 野口 卓 )
デビュー作の軍鶏侍は、藤沢周平作品を思わせる作風で、非常に読みやすく、当初から高い評価を受けています。
紀之屋玉吉残夢録シリーズ ( 水田 勁 )
門前仲町の芸者置屋「紀之屋」の幇間である玉吉を主人公とした、軽いハードボイルドタッチの読み易いシリーズです。

関連リンク

『ゴルゴ13』を参考にした時代小説『くらまし屋稼業』の魅力に迫る
2017年3月、時代小説界に一人の作家が誕生した。今村翔吾である。デビュー作は『火喰鳥 羽州ぼろ鳶組』。現在、一連のシリーズが話題沸騰中だ。そんな中、早くも次のシリーズ作品が登場した。
今村 翔吾著 くらまし屋稼業 ハルキ文庫|書評専門紙「週刊読書人ウェブ」
誰しも一度や二度は、「今の暮らしを全て捨てて、自由になりたい。新しく人生をやり直したい」と思ったことがあるでしょう。そんな市井の人々の“秘かな願い”がこめられた新シリーズ「くらまし屋稼業」が、いよいよスタートしました。
夢かなうこと証明、30歳で奮起 今村翔吾さん|好書好日
「一回読んだら今村翔吾の小説にはまってもらえると、自信を持って書いてます」「宣言しときますが、直木賞、取りたいと思ってます」。大きな拍手で、会は冒頭から盛り上がった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です