藤沢 周平

イラスト1
Pocket


蝉しぐれ』とは

 

本書『蝉しぐれ』は1988年5月に刊行されて、2017年1月に上下二巻で586頁の新装版として文庫化された、長編の時代小説です。

 

蝉しぐれ』の簡単なあらすじ

 

「どうした?噛まれたか」「はい」文四郎はためらわずその指を口にふくむと、傷口を強く吸った。無言で頭を下げ、小走りに家へ戻るふくー。海坂藩普組牧家の跡取り・文四郎は、15歳の初夏を迎えていた。淡い恋、友情、突然一家を襲う悲運と忍苦。苛烈な運命に翻弄されつつ成長してゆく少年藩士の姿を描いた、傑作長篇小説。(上巻: 「BOOK」データベースより)

不遇感を抱えながら、一心に剣の稽古にはげむ文四郎。18歳の秋、神社の奉納試合でついに興津新之丞を破り、思いがけない人物より秘剣を伝授される。前途に光が射しはじめるなか、妻をめとり城勤めに精をだす日々。そこへ江戸にいるお福さまの消息が届くー。時代を越えて読み継がれる、藤沢文学の金字塔。(下巻: 「BOOK」データベースより)

 

蝉しぐれ』の感想

 

本書『蝉しぐれ』は、もしかしたら藤沢周平作品の中では一番有名かもしれない、長編の時代小説です。

そして、それだけの面白さを持った作品であって、「藤沢文学の香り高い情景を余すところなく盛り込んだ名作」と言われるのも納得する物語でした。

 

主人公の牧文四郎と、その幼馴染のふくとの秘められた恋情を軸に、海坂藩の政変に巻き込まれていく二人やその周りの人々が情感豊かに描かれています。

藤沢周平の作品はどの作品も名作ぞろい、と言っても過言ではないと思うのですが、どれか一冊を挙げろと言われれば、私は本書を挙げるかもしれません。

それほどに惹き込まれ、また感動した作品でもありました。

 

ちなみに、本書『蝉しぐれ』は市川染五郎と木村佳乃とで映画化されて、2005年に一般公開されました。また、2003年にはNHKで連続ドラマ化もされています。

 

[投稿日]2015年04月18日  [最終更新日]2022年8月26日
Pocket

おすすめの小説

読み応えのあるおすすめの時代小説

白樫の樹の下で ( 青山文平 )
硬質な文章でありながら、濃密な空気感を持った文章で描く、江戸時代も中期、侍が侍たり得ることが困難の時代、なおも侍であろうとした三人の若者の物語です。個人的には今一番好きな作家さんの一人です。
柳生兵庫助 ( 津本 陽 )
エンターテインメント性の強い作品です。文庫本で全6巻という長編ではありますが、尾張柳生家の祖である柳生兵庫助の生涯を描いた作品です。剣豪小説の中では忘れてはならない作品だと思います。
真剣 新陰流を創った男、上泉伊勢守信綱 ( 海道 龍一朗 )
この作品もエンターテインメント性が強い作品で、剣豪を小説描いた小説ではベストにはいる面白さを持った作品です。
蜩ノ記 ( 葉室麟 )
10年後の切腹を受け入れ、そのことを前提に藩譜を記す日々を送る戸田秋谷と若き侍檀野庄三郎の物語で、清冽な文章が、潔い武士の生き様を描き出しています。第146回直木賞を受賞しました。
黛家の兄弟 ( 砂原浩太朗 )
砂原浩太朗著『黛家の兄弟』は『神山藩シリーズ』の第二弾作品で、2022年1月に刊行された410頁の長編の時代小説です。青山文平以来、見事に私の好みに一致した時代小説作家であり、本書も藤沢周平作品にも似た感動的な一編でした。

関連リンク

【蝉しぐれ】 農村の心、基層を描く
藤沢周平さんの作品の中でも、「蝉(せみ)しぐれ」はもっとも多くの人々に読まれた作品ではないだろうか。テレビドラマや映画になるはるか以前に、この作品がまぎれもない...
蝉しぐれ : 作品情報 - 映画.com
市川染五郎、木村佳乃主演の人情時代劇。舞台は江戸時代の東北の小さな藩。15歳の文四郎は、下級武士の義父・助左衛門を手本に剣術と学問に励んでいたが、父が藩の世継ぎ...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です