イラスト1
Pocket

砂原 浩太朗 雑感

砂原浩太朗』のプロフィール

 

1969年生まれ、兵庫県神戸市出身。早稲田大学第一文学部卒業後、出版社勤務を経て、フリーのライター・編集・校正者に。2016年「いのちがけ」で第2回「決戦!小説大賞」を受賞。著書に『いのちがけ 加賀百万石の礎』、共著に『決戦!桶狭間』『決戦!設楽原』『Story for you』(いずれも講談社)、また歴史コラム集『逆転の戦国史』(小学館)がある。引用元:著者の窓 第7回 砂原浩太朗

 

砂原浩太朗』について

 

2018年に刊行された『いのちがけ 加賀百万石の礎』に続いて、二作目となる『高瀬庄左衛門御留書』が第165回直木賞の候補作にえらばれました。

時代小説の新たな書き手として絶賛されている作家さんです。

ちなみに、「Amazon」の砂原浩太朗の「逆転の戦国史: 「天才」ではなかった信長、「叛臣」ではなかった光秀」の頁に、下記一文がありました。

「サライ.jp」で連載している「にっぽん歴史夜話」は、歴史小説家・砂原浩太朗が、歴史文献を考察し、英傑たちの真説を紹介することで、毎回20万以上のPVを獲得する人気連載です。

[投稿日] 2021年09月17日  [最終更新日] 2021年10月28日
Pocket

おすすめの小説

読み応えのあるおすすめの時代小説

遠縁の女 ( 青山 文平 )
『遠縁の女』は、三篇の中編小説からなる時代小説集です。武士が刀だけでは生きていけなくなって久しい、江戸中後期を生きる小禄の武家とその家族愛を描いてきた青山文平ですが、本書もその例にもれません。
天地明察 ( 冲方 丁 )
冲方丁著の『天地明察』は、当時の暦法であった授時暦の改暦を試みた、江戸幕府碁方であった渋川春海の物語です。食わず嫌いで読んでいなかった作品が、予想外に面白く、且つ感動ものの作品で、登場人物のそれぞれが実に個性的であり、その個々人に関心を覚え、また魅了されました。
柳生兵庫助 ( 津本 陽 )
エンターテインメント性の強い作品です。文庫本で全6巻という長編ではありますが、尾張柳生家の祖である柳生兵庫助の生涯を描いた作品です。剣豪小説の中では忘れてはならない作品だと思います。
家康、江戸を建てる ( 門井 慶喜 )
徳川家康が江戸に新たな街づくりを始めるに際しての物語で、全五話の短編からなる時代小説集で、第155回直木賞候補になった作品です。
真剣 新陰流を創った男、上泉伊勢守信綱 ( 海道 龍一朗 )
この作品もエンターテインメント性が強い作品で、剣豪を小説描いた小説ではベストにはいる面白さを持った作品です。

関連リンク

著者の窓 第7回 砂原浩太朗『高瀬庄左衛門御留書』 | 小説丸
二〇二一年一月の刊行以来、各紙誌で本読みのプロたちに絶賛されている砂原浩太朗さんの時代小説『高瀬庄左衛門御留書』(講談社)。デビュー二作目にして、早くも山本周五郎賞・直木賞にノミネートされた注目作です。
苦節15年…会社員を辞めた私が「時代小説」で「藩=組織」を描く理由
刊行直後から各紙誌の書評にたびたび取り上げられ、発売2ヵ月で5刷が決定。今大きな反響を呼んでいる時代小説『高瀬庄左衛門御留書』をご存知だろうか。
《直木賞候補作インタビュー》「急に若い異性が家族として入ってくるってどういう感じなんだろう」砂原浩太朗の陰影描写が見せる“老武士と嫁”のあわい
2018年、歴史小説『いのちがけ 加賀百万石の礎』で単行本デビューし、高い評価を受けた砂原浩太朗さんの二作目は、江戸時代の地方の藩を舞台に描く長編時代小説。
第165回直木賞候補決定!デビュー2作目、無名の新人が直木賞候補になるまで
刊行以来各紙誌の書評で絶賛され、第34回山本周五郎候補にもなった『高瀬庄左衛門御留書』が、このたび第165回直木賞候補に選ばれました。