※ 津本 陽:作品一覧(Amazonの頁へリンク)
津本 陽 雑感
剣豪ものの分野では第一人者ではないでしょうか。最初に読んだ本が「明治撃剣会」という短編集でしたが、その剣戟の場面の描写の迫力は群を抜いていると感じたものです。
文章は読み易く、テンポよく読み進むことが出来ます。
作品数はかなり多く、歴史の分野では織田信長や坂本竜馬、勝海舟を始めとし、主な人物は書く尽くしているのではないかと思うほどです。近年は「秦の始皇帝」など、中国ものにも手を着けておられるようです。
ただ、私自身はこの作家の作品は数冊しか読んでいないので、未読のままでお勧めとは言えないのが残念です。「龍馬」は途中で読むのを止めてしまいましたが、これは司馬遼太郎の「坂本竜馬」があまりに大きく、司馬竜馬を超えているとは思えなかったので、長編ということもあり止めてしまったのです。決して面白く無かったからというのではありません。
剣豪ものに関しては絶対のお勧めと言えると思います。特に「柳生兵庫助」はお勧めです。
[投稿日] 2015年04月14日 [最終更新日] 2015年5月19日
おすすめの小説
おすすめの剣豪小説
「剣豪小説」のなかでも、実在の人物、それも剣の道を極めんとする求道者を描いた小説を中心に選んでみました。
- 池波 正太郎
- 数多くの人気小説を書かれている、大御所であることは言うまでもありません。実在した剣豪ものとしては、武将としての上泉伊勢守信綱を描写している「剣の天地」があります。架空の人物を描いたものとしては「剣客商売」を挙げることができるでしょう。
- 海道 龍一朗
- 「真剣 新陰流を創った男、上泉伊勢守信綱」は、剣聖上泉伊勢守信綱を描き出した作品です。個人的には津本 陽の「柳生兵庫助」と並んで、最も面白いと思った剣豪小説の一冊です。
- 鳥羽 亮
- この人にも多くの作品がありますが、実在した剣豪を描いた作品としては「覇剣 武蔵と柳生兵庫助」が一番でしょう。
- 司馬 遼太郎
- この人も一冊を挙げることが難しい作家です。しかし、実在の剣豪となると、「北斗の人」でしょうか。北辰一刀流を開いた千葉周作の青春記と言えます。
- 吉川 英治
- 「宮本武蔵」は国民的小説とまで言われた名著です。現代の宮本武蔵像はこの本で出来上がっていると言っても過言ではないでしょう。