佐伯 泰英

吉原裏同心シリーズ

イラスト1
Pocket


陰の人 吉原裏同心 36』とは

 

本書『陰の人 吉原裏同心 36』は、作者本人のあとがきまで入れて文庫本で347頁の、『吉原裏同心シリーズ』第三十六弾となる長編痛快時代小説です。

これまでにない危機が迫った吉原に神守幹次郎はどのように動くのか、若干の期待外れの感はあったものの、今後の展開に期待が高まる一冊でした。

 

陰の人 吉原裏同心 36』の簡単なあらすじ

 

吉原を過去最大の危機が襲う。会所頭取、四郎兵衛の無残な姿。すべてを乗っ取らんと着々と勢力を固める一味。その周倒な計略に、残された面々は苦境に耐えるばかり。一方、修業中の京から姿を消した神守幹次郎。最後の頼みの綱ともいえる彼は一体どこにいるのか?そして、吉原は生き残れるのか…!?いま「吉原裏同心」は新たなる時代へと踏み出す!(「BOOK」データベースより)

 

吉原会所頭取の四郎兵衛が殺されてしまった前巻『祇園会』のあと、残された三浦屋の四郎左衛門が吉原会所の仮の頭取を務めていた。

しかし、七代目頭取の四郎兵衛ほどの人脈も経験もない四郎左衛門は、吉原の今後について何も手を打てないでいた。

そうした中、江戸の南町奉行所定廻り同心の桑原市松や身代わりの佐吉からの文を受けてすぐに京都祇園から姿を消した神守幹次郎は姿を見せずにいた。

そのことは幹次郎の妻の汀女をはじめ吉原会所の番方である仙右衛門や吉原の女裏同心の嶋村澄乃にしても同様であり、依然その行方が分からずにいたのだった。

 

陰の人 吉原裏同心 36』の感想

 

本書『陰の人 吉原裏同心 36』は、大きな転換期を迎えた吉原の危機に際し、神守幹次郎がいかなるように動き、どのようにして吉原の危機を救うのか、に焦点が当てられます。

同時に、シリーズの構成として大きな変化をもたらしている巻でもあります。

それは、この巻の最後に作者の「あとがき」で述べられているのですが、これまで吉原裏同心の神守幹次郎を主人公とするこのシリーズは「吉原裏同心」「吉原裏同心抄」「新・吉原裏同心抄」と名前を変えて続いてきました。

しかしそれをいったん解消し、すべての巻を通して『吉原裏同心シリーズ』として通し番号を振ることになるというものです。

このことは「吉原裏同心|佐伯泰英 特設サイト | 光文社」でも、本書名として『吉原裏同心 36 陰の人』と表記してあります。

そして同サイトにはまた、作者佐伯泰英本人の「読者へのメッセージ」として、文庫本の「あとがき」と同文も掲載してありますので、ここらの経緯はそのサイトを参照してください。

 

ともあれ、四郎兵衛という吉原の実力者を失うことになった吉原最大の危機は本書で一応の終結を見ます。

しかし、もう少し様々な出来事を経たうえで皆の力を合わせた末に吉原の本来の姿が戻ってくると思っていた私にとって、その処理の仕方は一読者としては決して納得のいくものではありませんでした。

そのことの大きな理由の一つとして、本書『陰の人 吉原裏同心 36』のクライマックスの処理がいまひとつ納得のいかないものではあったことも挙げられます。

 

しかしながら、シリーズとしては『居眠り磐音シリーズ』や『酔いどれ小籐次シリーズ』などと並ぶ人気シリーズと育っている本『吉原裏同心シリーズ』シリーズです。

多分、第八代目の吉原会所頭取に就くであろう神守幹次郎の新たな活躍を期待したいものです。

続巻を楽しみに待ちたいと思います。

[投稿日]2022年02月07日  [最終更新日]2022年6月23日
Pocket

おすすめの小説

おすすめの痛快時代小説

口入屋用心棒シリーズ ( 鈴木 英治 )
浪々の身で妻を探す主人公の湯瀬直之進の生活を追いながら、シリーズの設定がどんどん変化していく、少々変わった物語です。ですが、鈴木節は健在で、この作家の種々のシリーズの中で一番面白いかもしれません。
八丁堀剣客同心 ( 鳥羽 亮 )
八丁堀の鬼と恐れられる隠密廻り同心・長月隼人が活躍する、ミステリー色の強い、痛快活劇小説です。
獄医立花登手控え ( 藤沢周平 )
羽後亀沢藩の医学所で医学を修め、叔父小牧玄庵を頼り、三年前に江戸に出てきた二十二歳の若者の立花登を主人公とする、連作の短編時代小説集です。叔父の代診で牢屋敷に通うなかで、牢内の様々な科人と触れ合い人間的にも成長していく登の姿が描かれています。
はぐれ長屋の用心棒シリーズ ( 鳥羽 亮 )
主人公は剣の達人だが、隠居の身です。だから立ち回りも時間を経ると息切れしてしまいます。だから、同じ年寄りたちが助け合い、戦うのです。隠居とは言えまだ五十歳代の登場人物です。還暦を過ぎたわが身としては、少しの寂しさが・・・。
羽州ぼろ鳶組シリーズ ( 今村 翔吾 )
江戸の火消しを主人公に、「一度輝きを喪った者たちの再起と再生」を描いた長編の痛快時代小説です。かつて江戸随一の火消として、"火喰鳥"の名を馳せた男・松永源吾。しかし、ある一件の火事をきっかけに、定火消を辞し浪人として不遇をかこつ日々を送っていた。

関連リンク

吉原裏同心|佐伯泰英 特設サイト - 光文社
吉原を過去最大の危機が襲う。会所頭取、四郎兵衛の無残な姿。すべてを乗っ取らんと着々と勢力を固める一味。その周到な計略に、残された面々は苦境に耐えるばかり。
佐伯泰英 ウェブサイト: 佐伯文庫
佐伯文庫

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です