辻村 深月

イラスト1
Pocket


辻村深月著の『鍵のない夢を見る』は、文庫本で269頁の暗い色調の五編の短編からなる作品集です。

日常からのちょっとした逸脱に翻弄される女性達を描いた第147回直木賞の受賞作で、個人的には好みではありませんでした。

 

鍵のない夢を見る』の簡単なあらすじ

 

第147回直木賞受賞作! !
わたしたちの心にさしこむ影と、ひと筋の希望の光を描く傑作短編集。5編収録。
「仁志野町の泥棒」誰も家に鍵をかけないような平和で閉鎖的な町にやって来た転校生の母親には千円、二千円をかすめる盗癖があり……。
「石蕗南地区の放火」田舎で婚期を逃した女の焦りと、いい年をして青年団のやり甲斐にしがみ付く男の見栄が交錯する。
「美弥谷団地の逃亡者」ご近所出会い系サイトで出会った彼氏とのリゾート地への逃避行の末に待つ、取り返しのつかないある事実。
「芹葉大学の夢と殺人」【推理作家協会賞短編部門候補作】大学で出会い、霞のような夢ばかり語る男。でも別れる決定的な理由もないから一緒にいる。そんな関係を成就するために彼女が選んだ唯一の手段とは。
「君本家の誘拐」念願の赤ちゃんだけど、どうして私ばかり大変なの? 一瞬の心の隙をついてベビーカーは消えた。(「BOOK」データベースより)

 

鍵のない夢を見る』の感想

 

物語の全体を貫くトーンの暗さもそうですが、何編かの物語には全く救いが感じらず、直木賞受賞作なのですが、個人的な好みには反している作品集でした。

トーンが暗いだけでも若干苦手なのに、そこに救いも無ければ何のためにこの物語を書いたのだろうという気になってしまいます。

 

幼馴染とのつらい思い出の結末、男のいない女の内心の葛藤、どうしようもない男と離れられない女、夢しか追えず独善的な男とから離れられない女、赤ちゃんの泣き声に追い立てられる女。

それぞれの女の内心を深く突き詰めて、読者に提示していて、文学として表現力や文章の巧拙など、私では分からない何かが評価されているのでしょう。

確かに、各物語の主人公である女たちの心の移ろいも含めての描写は、読み手の心に迫るものがあり凄いと思いました。

でも、だからこそ、と言えるのかもしれませんが、そうした心情を持つ女の物語への反発も激しいのでしょう。

ずるずると状況に引きずられて抜け出せなくなっていく女が描写されていて、男の私には良く分からない心裏もあるのですが、特に女性にはこの世界観にはまる人も多いかもしれません。

 

本書『鍵のない夢を見る』が出版されたのが2012年5月で、私が最初に辻村深月という作家の作品を読んだ最初の作品でした。

それ以来、本書に苦手意識を持った私は辻村深月の作品は読んでこなかったのです。

それほどに本書は2018年の本屋大賞を受賞した『かがみの孤城』や『ツナグ』といった少年、少女を主人公に据えたいわゆる青春もの呼ばれる作品群とは異なっていたのです。

 

 

物語にエンターテインメント性を求める傾向の強い私は、『かがみの孤城』に接した後は辻村深月の作品のファンとはなるものの、本書は少々苦手とする作品なのです。

とはいえ、今では辻村深月の名前を見ればその作品を手に取るようになっています。

[投稿日]2021年08月15日  [最終更新日]2021年8月15日
Pocket

おすすめの小説

女性を主人公に描いた小説

切羽へ ( 井上 荒野 )
「繊細で官能的な大人のための恋愛長編。」とは、コピーにあった文章です。直木賞受賞作。「性よりも性的な、男と女のやりとり」を醸し出している佳品です。
クローズド・ノート ( 雫井 脩介 )
引っ越した先のクローゼットに置き忘れられた一冊の日記をめぐる物語です。そのノートの中で息づく一人の女性とその女性に対する主人公の女性の想いが、テンポのいい文章で描写されており、思わず惹きこまれてしまいます。
阪急電車 ( 有川 浩 )
阪急電車の今津線でのほんの十数分の間の出来事を、各駅ごとの章立てで描き出した、ほんわかとした小編で出来ている連作短編集です。
サマータイム ( 佐藤 多佳子 )
佐藤多佳子デビュー作で、表題の「サマータイム」他3篇からなる(連作の)短編集で、透明感のある青春小説です。
恋歌 ( 朝井 まかて )
樋口一葉らの師である歌人中島歌子を描いた作品。ひとりの女性の、天狗党に参加した夫への恋物語です。本屋が選ぶ時代小説大賞2013及び第150回直木賞を受賞しています。

関連リンク

普通の人に訪れる転落を描く、作家の新境地
昨年『ツナグ』で吉川英治文学新人賞を受賞、また、著作が相次いで映像作品化されるなど、最注目の若手作家・辻村深月さん(32)が最新短篇集『鍵のない夢を見る』を上梓した。
直木賞受賞作!性と生が心騒がす、辻村深月「鍵のない夢を見る」
辻村深月さんの「鍵のない夢を見る」は、第143回直木賞受賞作品。東山彰良さんの「流」が第153回の受賞を果たしたのが記憶に新しい直木賞だが、今回は過去の受賞作である本作にスポットを当ててみたいと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です