辻村 深月

イラスト1
Pocket


ハケンアニメ!』とは

 

本書『ハケンアニメ!』は、文庫本で622頁の、アニメ業界を舞台に、三組の業界人の仕事を中心に描き出した長編のお仕事小説です。

 

ハケンアニメ!』の簡単なあらすじ

 

1クールごとに組む相手を変え、新タイトルに挑むアニメ制作の現場は、新たな季節を迎えた。伝説の天才アニメ監督・王子千晴を口説いたプロデューサー・有科香屋子は、早くも面倒を抱えている。同クールには気鋭の監督・斎藤瞳と敏腕プロデューサー・行城理が手掛ける話題作もオンエアされる。ファンの心を掴むのはどの作品か。声優、アニメーターから物語の舞台まで巻き込んで、熱いドラマが舞台裏でも繰り広げられる―。(「BOOK」データベースより)

 

 

ハケンアニメ!』の感想

 

本書『ハケンアニメ!』は、お仕事小説の常として、自分が知らない世界を垣間見せてくれること、それもアニメ業界という、個人的に無関係でもない世界を教えてくれる作品でもあり、楽しく、そして面白く読ませてもらえました。

 

最初は、その『ハケンアニメ!』というタイトルから、本書の中で有科香屋子も知らなかったように、アニメ業界で働く派遣社員の奮闘記だと思っていました。

しかし、ここで言う“ハケン”は“派遣”ではなく「覇権」の意味であって、同時期に放映されるアニメ作品の中でどの作品が頂点をとるか、という意味だったのです。

 

第一章「王子と猛獣使い」は、アニメ「運命戦線リデルライト」のプロデューサーの有科香屋子と監督の王子千晴の物語。

第二章「女王様と風見鶏」は、アニメ「サウンドバック 奏の石」のプロデューサーの行城理と新人監督の斎藤瞳の物語。

第三章「軍隊アリと公務員」は、それ両方の作品に関わっているアニメーターの並澤和奈と選永市観光課の宗森周平の物語。

以上のような内容だと、一応は言うことができます。しかし、各章は相互に関連していて、全体として一編の物語を構成しているのです。

 

そこには、アニメーション動画とはいかなるものなのか、アニメの世界に浸る人たちはどういう感覚でアニメを見ているのか、アニメを仕事としている人たちはどのような仕事をしているのか、などの豆知識が可能な限り詰め込まれています。

それに加えて、登場する女性の恋心があったり、アニメ業界とは離れた聖地と呼ばれる場所の役所の仕事の様子が描かれたりと、いろんな事柄がふんだんに盛り込まれたサービス満点のお仕事小説であり、青春小説なのです。

 

勿論、現実の業界は厳しいという話は聞きます。

日本のアニメは世界に誇る財産である、などと言われながらもその実態は低賃金で苦しむ、アニメーターと呼ばれる人たちの苦労の上にある、という話も聞きかじりながら聞いたことがあります。

そうした現実を前提に、それでもテレビや映画のアニメ作品が子供たちのみならず、大人にさえも夢を与えている現実があります。

私も「鉄腕アトム」の時代から「エイトマン」などを経て漫画やアニメに夢を見させてもらった人間です。還暦を過ぎた今でもアニメや漫画が好きで没頭する人間でもあります。

 

 

確かに、萌え系と言われる作品群は好みではありませんが、それでもやはり漫画、アニメは一つの文化として確立されていて、維持していくべきものでしょう。

漫画とアニメを一緒にするべきではないという意見もあるかもしれませんが、私にとって同じ路線です。

 

話を本書『ハケンアニメ!』に戻すと、本書第一章の冒頭ではプロデューサーの有科香屋子の仕事を中心に描かれます。王子監督が行方不明になり、作品の行方について四苦八苦しているのです。

そもそもプロデューサーとは何かと言えば、「制作全体の統括を行う職業」です( マイナビニュース )。

そして本書によると、アニメのプロデューサーは複数いるのが普通であり、出来上がった商品の販売などには関わらない、「監督始めスタッフとの実際のアニメ制作に寄り添う者」だということになります。

そのプロデューサーの香屋子が責任を負うはずの王子監督が行方不明になり、作品の核である監督を守るというその覚悟だけで監督変更という社長の指示を無視しています。

現実に王子監督のような我儘は普通は通るはずもなく、さすがに本書のような状況ではアニメ業界でも監督はクビになるでしょう。

でも個人的には気になりますが、ここはある種の痛快小説だから許されるということで、その点は無視すべきなのでしょう。

他にも、アニメの声優との確執があったり、プロデューサーも大変です。

 

次の第二章では逆に、監督である斎藤瞳の目線で話は進みます。

詳しくは略しますが、プロデューサーの行城の商売のことしか考えない態度に職人的な瞳はついていけないようにも感じながら、そうした壁を乗り越えて作品は出来ていきます。

 

そして、第三章では現場のアニメーター並澤和奈の目線で、アニメーターの仕事やアニメー映画の世界でよく言われる「聖地」とのかかわりが描かれます。

単に観光客が増えていいというばかりではなく、様々なトラブルも起きているのが現状です。そうした裏側を役場の観光課に勤務する一人の青年を通して描いてあります。

先年大ヒットした「君の名は」ではアニメ映画と主題歌、ファンの聖地巡礼など話題になったので覚えている方も多いのではないでしょうか。

 

 

以上のように、本書『ハケンアニメ!』は私の知る辻村深月という作家さんの仕事とは思えないほどの内容の、アニメ業界の知識も織り込んだ物語で、かなり一気に読み終えてしまいました。

というのも、最初に読んだこの作者の『鍵のない夢を見る』が少々好みと違ったものの、次に読んだ本屋大賞を受賞した『かがみの孤城』が非常に面白く、更にその次の『ツナグ』もまたファンタジックなタッチで面白く読んだのです。

 

 

その勢いで本書を読んだのですが、これまで読んだどの作品とも印象が違い、お仕事小説という分野であることもさることながら、有川浩三浦しをんという作家さんとの共通項が多いことに驚きました。

それは、どの作家さんも文章が読みやすいこともさることながら、ユーモラスでリズミカルな文体、底抜けに明るい登場人物、そして何よりも未来を向いた物語などを感じます。

それは結構なことであり、そうした色の中に埋没さえしてしまわなければいいと思うのです。

そういう意味でも、面白く読んだ作品でした。

 

ちなみに、本書『ハケンアニメ!』は吉岡里帆、柄本佑、中村倫也、尾野真千子といった役者さんたちを配し、実写映画化されるそうです。

 

[投稿日]2019年12月23日  [最終更新日]2021年12月15日
Pocket

関連リンク

『まどかマギカ』の新房監督も絶賛!辻村深月著『ハケンアニメ!』が文庫化
「この間から僕に向けて言う“リア充”という言葉は、僕のように、現実のリアルしか充実していない人間を指す言葉ですか?」。2014年、小説『ハケンアニメ!』(辻村深月/マガジンハウス)が単行本化されたとき、読んでこの一文に衝撃を受けた読者は多かったんじゃないだろうか。
『ハケンアニメ!』の番外編が読める! 辻村深月書き下ろし新作を無料公開
伝説のアニメ『光のヨスガ』を撮ったことで知られる天才監督・王子千晴。彼が9 年ぶりに手掛ける魔法少女ものの新作が『運命戦線リデルライト』だ。アニメ制作会社・スタジオえっじのプロデューサー・有科香屋子は、念願だった彼との初仕事に緊張しつつ精一杯取り組んでいた。
【前編】アニメは小説家のわたしを築いた大事な一部分
ミステリーや青春、ファンタジーなどジャンルの壁を軽やかに越える直木賞作家の辻村深月さん。女性誌「anan」で2年弱にわたって連載された『ハケンアニメ!』は、アニメの制作現場でパワフルに働く女性たちのお仕事小説です。
アニメ制作現場の熱量を感じろ!!辻村深月
第147回直木賞を受賞した『鍵のない夢を見る』、社会派ミステリ小説『朝が来る』などで知られる辻村深月さん。本作は日本のアニメ業界を描き、書店員の支持を得て2015年本屋大賞で第3位に選ばれました。
辻村深月の小説「ハケンアニメ!」SKE48大場美奈、小越勇輝らで舞台化
辻村深月の小説「ハケンアニメ!」が、舞台化されることが決定した。原作は、プロデューサー、監督、アニメーターをはじめ、一つのアニメ作品ができるまでに携わるテレビ局、出版社、メーカー、地方公務員などの動きをリアルタイム感覚で表現し、その挫折や成功の繰り返しを描いた“お仕事小説”。
辻村深月『ハケンアニメ!』あらすじ|仕事に悩んでいるあなたに!
アニメプロデューサーの有科香屋子は、天才アニメ監督と言われる王子千晴の作品「光のヨスガ」の大ファン。そんな香屋子が口説きに口説き、ついに王子は9年ぶりに「運命戦線リデルライト」の制作に挑むことに。
舞台『ハケンアニメ!』特別対談 辻村深月×大場美奈(SKE48)
アニメ業界で働く人たちの苦悩と喜びを描いた小説『ハケンアニメ!』が遂に舞台化。公開前に稽古現場を訪れた原作者、辻村深月さんと、主演を務める大場美奈さんのスペシャル対談。
辻村深月『ハケンアニメ!』舞台化 SKE48大場美奈、小越勇輝ららが出演
『ハケンアニメ!』は日本を代表するエンタメコンテンツでもあるアニメにスポットを当て、アニメ業界の動きをほぼリアルタイム感覚で物語にしたものだ。
“作品愛”という人質を取られたアニメ業界の現状!『ハケンアニメ』辻村深月
辻村深月の作品って、精神的な辛さが前面に押し出されている作品が多いような気がしていたのですが――結末は別ですが――、先日読んだ『ハケンアニメ』はその精神的な辛さよりも仕事に懸ける熱い想いの方が印象に残る作品だったので驚きました。
ハケンアニメ! 辻村深月著: 日本経済新聞
タイトルになっている「ハケンアニメ」とは、そのクールで作られたたくさんのアニメの中でもっとも成功したアニメに贈られる言葉で、ようするに覇権アニメのこと。アニメファンの間でよく使われている言葉なんだという。つまり本書は、アニメ業界を描く「お仕事小説」だ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です