田牧 大和

からくりシリーズ

イラスト1
Pocket


本書『緋色からくり』は、『からくりシリーズ』の第一作目となるミステリー仕立ての長編時代小説です。

とても読みやすいく、キャラクターも立っており、軽いミステリー仕立てで面白く読んだ小説でした。

姉と慕ったお志麻が何者かに惨殺されてから四年。「どんな錠前も開ける」と評判高い美貌の天才錠前師・お緋名は、愛猫の大福と暮らしていた。「用心棒になりたい」とある日突然、榎康三郎という侍が現れる。その直後、緋名は賊に襲撃されるが、康三郎は取り逃してしまう。奴らが血眼で探すものは?康三郎は敵か味方か?そしてお志麻殺しの真相は―。謎とき帖シリーズ第一弾。(「BOOK」データベースより)

 

近年は時代劇ブームだそうです。そのブームに乗ってか需要の拡大に合わせて供給方である時代劇の新しい書き手が次々と現れていると言ったのは、今読み終えたばかりの辻堂魁の『風の市兵衛』のあとがきにあった細谷正充氏の言葉です。

その辻堂魁氏の小説も実に面白かったのですが、本書『緋色からくり』もそれに劣らずの掘り出し物のエンターテインメント小説でした。

 

 

まず、キャラクター設定がいい。主人公は「どんな錠前も開ける」と評判の女錠前師で、名前はお緋名(ひな)。「どんな盗人、錠前破りも尻尾を巻いて逃げだす」錠前職人だった父常吉の腕を継いでいます。

そのお緋名が襲われます。そこに現れたのが幼馴染の元大工町で髪結いをしている甚八から頼まれたという榎康三郎という浪人でした。

榎康三郎とは何者なのか。お緋名は何故に襲われたのか。次第に四年前に死んだ恩人のお志麻の死との絡みが明らかになっていきます。

 

主人公のキャラもさることながら、忘れてはならないのが、大福という名の猫の存在です。おっとりした性格で、見た目のとおり敏捷さに欠ける、猫らしくない猫です。この猫の存在が場面々々で雰囲気を和らげています。

勿論、文章も読みやすく、楽に読むことができます。

これまでによんだ新しい時代小説の書き手と言われる作家さんの中にはストーリーが何となく中途半端な作品や、筋立てに無理があったり、矛盾があったりする作品が少なからずあったのですが、本書はその心配もありませんでした。楽に読め、なお且つ筋立ても面白いのです。

本書『緋色からくり』の副題に「女錠前師 謎とき帖」とあるように、本書はミステリー仕立てになっています。と言っても本格的な探偵ものという訳ではなく、謎解き風味の時代劇エンターテインメントと言えるでしょう。

ユニークなキャラをメインにした娯楽小説です。シリーズ続編で榎康三郎という存在が変わらずにでてくるのか、また新しい登場人物が出てくるのか分かりませんが、早速次の作品を読みたいと思わせる作品です。

[投稿日]2015年04月14日  [最終更新日]2020年7月24日
Pocket

おすすめの小説

おすすめの軽く読める時代小説

軍鶏侍シリーズ ( 野口 卓 )
デビュー作の軍鶏侍は、藤沢周平作品を思わせる作風で、非常に読みやすく、当初から高い評価を受けています。
付添い屋・六平太シリーズ ( 金子 成人 )
さすがに日本を代表する脚本家のひとりらしく、デビュー作である本シリーズも楽に読み進むことができる作品です。
濱次シリーズ ( 田牧 大和 )
歌舞伎の世界を舞台にした小粋なシリーズです。他にもいくつかのシリーズを抱えていますが、どれも読みやすく楽しめます。
紀之屋玉吉残夢録シリーズ ( 水田 勁 )
門前仲町の芸者置屋「紀之屋」の幇間である玉吉を主人公とした、軽いハードボイルドタッチの読み易いシリーズです。
風の市兵衛シリーズ ( 辻堂 魁 )
主人公が「渡り用人」というユニークな設定で、痛快と言うにふさわしい、とても読み易いシリーズです。

関連リンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です