島本 理生

イラスト1
Pocket


お願いだから私を壊して、帰れないところまで連れていって見捨てて、あなたにはそうする義務がある―大学二年の春、母校の演劇部顧問で、思いを寄せていた葉山先生から電話がかかってきた。泉はときめきと同時に、卒業前のある出来事を思い出す。後輩たちの舞台に客演を頼まれた彼女は、先生への思いを再認識する。そして彼の中にも、消せない炎がまぎれもなくあることを知った泉は―。早熟の天才少女小説家、若き日の絶唱ともいえる恋愛文学。(「BOOK」データベースより)

 

本書は、「名実ともに島本を代表する作品」である長編の恋愛小説です。

 

この作家、島本理生の第159回直木賞受賞作『ファースト ラヴ』がかなり心に残る作家でしたので、島本理央という作家のほかの作品を読もうと、彼女の代表作的な作品と言われている本書『ナラタージュ』読んでみたものです。

本書は、主人公である工藤泉の二人の男の間で揺れる恋模様を描いた作品です、と言っては間違いで、工藤泉の高校時代の恩師である葉山先生への思慕を描いた作品というべきでしょうか。

 

大学二年になっている泉に葉山貴司から連絡が入り、高校時代の仲間だった黒川博文、山田志緒とともに高校の演劇部の手伝いをすることになります。ただ、そこには黒川の友人の小野玲二も参加していました。

高校時代から葉山に対し恋心を抱いていた泉でしたが、妻と別れることができない葉山の真実を知り、小野からの交際の申し込みを受けてしまいます。

しかしながら、次第に本当の貌を見せる小野にやはり葉山への思いを断ち切れないでいる自分に気づく泉だったのです。

 

本書を読んでいてどうにも感情移入ができず、さらには読み続けること自体に拒否感を感じてしまいました。

それは、やはり恋愛小説は私には向いていないからなのか、本当にそう言い切ってわかりません。

というのも、例えば井上荒野の『切羽へ』はかなり惹きこまれて読んだからです。作品全体に醸し出されている官能の香りに、そういう文章、作品を知らなかったこともあり、ある種驚きをもって読んだものです。

 

 

原田マハの『カフーを待ちわびて 』にしてもそうです。本書は、沖縄の空気感をまといつつ、作品全体に漂う感傷を心地よく感じながら読み進めたことを覚えています。

 

 

そうしたことを思い合わせてみると、結局は本書に対する私の拒否感は、恋愛小説だからというのではなく、単に個人的な好みの問題に帰着するのかもしれません。

 

そういえば第158回直木賞の候補作である藤崎彩織の『ふたご』という作品でも似たような印象を持ちました。主人公の内心をしつこく描写する作風になじめず拒否感を覚えてしまったものです。

 

 

本書においても、登場する人物、それは主人公にしても、主人公が思いを寄せる二人の男にしてもそうなのですが、どちらにも共感を覚えることができず、それどころか嫌悪感すら持ってしまいました。

自分と同様欠点を持つ人間を改めて見せつけられることへの拒否感かもしれません。

 

いずれにしろ、この作者の筆の力は素人の私が言うまでもなくプロが認めているところです。「この恋愛小説がすごい! 2006年版」、「本の雑誌が選ぶ上半期ベスト10」で第一位、2006年の本屋大賞で第六位に選ばれていて、また第十八回山本周五郎賞候補にもなっている作品なのです。

とすれば、あとは個人の好みというしかありません。

[投稿日]2018年12月22日  [最終更新日]2018年12月22日
Pocket

おすすめの小説

おすすめの恋愛小説

タイムマシンでは、行けない明日 ( 畑野 智美 )
タイムトラベルもののSF仕立ての長編恋愛小説です。過去へ戻って自動車事故で死んだ同級生の長谷川さんを助けようと、高校1年生の丹羽光二はタイムマシンの研究をするために仙台の大学へと進みます。その大学で思いもかけず過去へと旅をすることになるのです。
クローズド・ノート ( 雫井 脩介 )
引っ越した先のクローゼットに置き忘れられた一冊の日記をめぐる物語です。そのノートの中で息づく一人の女性とその女性に対する主人公の女性の想いが、テンポのいい文章で描写されており、思わず惹きこまれてしまいます。
ストーリー・セラー ( 有川 浩 )
アンソロジーのための作品「Side:A」と、本書のために書かれた「Side:B」との中編二編からなる物語で、共に夫婦の愛情がテーマではあるのですが、この二編のありかたに仕掛けが施してあって、その点も評価の分かれるところではないかと思います。
崩れる脳を抱きしめて ( 知念 実希人 )
2018年本屋大賞にノミネートされた、現役の医師の手による長編の恋愛ミステリー小説です。実習のために広島の病院から神奈川の「葉山の岬病院」へとやって来た研修医の碓氷蒼馬は、最悪の脳腫瘍を抱えた、弓狩環という名の女性と出会うのでした。
じっと手を見る ( 窪 美澄 )
窪美澄著の『じっと手を見る』は、七章からなっている長編の恋愛小説です。各章ごとに視点の主体が変わる一人称の物語で、第159回直木賞の候補となりました。日奈と海斗は富士山の見える町で暮らす介護士です。日奈に尽くす海斗ですが、日奈は宮澤のいる東京へと行ってしまいます。

関連リンク

作家の読書道:第49回 島本理生 - WEB本の雑誌
若い世代の、壊れそうなくらいの切ない思いを、確かな文章で綴る島本理生さん。まだ22歳ながら、今や人気作家の一人。中学生の時にすでに雑誌で文才を認められていた彼女は、やはり幼い頃から本好きの少女だったようです。ずっと作家になることを意識していた女の子の読書歴とは?
芥川賞候補となった『夏の裁断』を越えて、エンターテインメント小説に舵を切っていく「決意」――島本理生(1)
話題の作家に瀧井朝世さんが90分間みっちりインタビュー 「作家と90分」
島本理生インタビュー - ほんのひきだし
高校教師と生徒として出会った2人が時を経て再会し、決して許されない、一生に一度の恋に落ちる――。そんな美しくもやるせない、究極の恋愛を描いた映画「ナラタージュ」が、10月7日(土)に公開されます。
島本理生の代表作『ナラタージュ』が映画化。作品に共通する魅力に迫る。
瑞々しい感性をもって、恋をしている女性の心理をていねいに描く作家、島本理生。2017年10月に映画が公開される代表作、『ナラタージュ』をはじめ、彼女の作品の魅力とはどこにあるのでしょうか。作家としてのこれまでの歩み、その他の作品を踏まえて解説します。
映画「ナラタージュ」公式サイト
映画「ナラタージュ」公式サイト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です