イラスト1
Pocket

東 直己 雑感

札幌市立東白石中学校、北海道札幌東高等学校卒業、小樽商科大学中退、北海道大学文学部哲学科中退。
大学中退後、土木作業員、ポスター貼り、カラオケ外勤、タウン雑誌編集者など様々な職を転々とした後、1992年、『探偵はバーにいる』で作家デビューした。以後、「俺」を探偵役にしたススキノ探偵シリーズ、探偵畝原シリーズ、榊原シリーズなどの作品を発表し、気鋭のミステリー作家として注目を浴びる。小説、エッセイの他、自ら取材のために刑務所に服役して著した異色のルポタージュ『札幌刑務所4泊5日体験記』などがある。札幌市在住であり、同市および北海道を舞台にした作品が多く、北海道のローカル情報番組「のりゆきのトークDE北海道」(uhb)では長年にわたってコメンテーターとしても活躍している。
2001年、『残光』で第54回日本推理作家協会賞を受賞した。( ウィキペデア : 参照 )

 

ずっとこの東直己という作家の作品を読んだことがありませんでした。正確に言えば、アンソロジーの中の一作として短編を読んだことはあったのだけれど、記憶に残っていなかったのです。

ところが、大泉洋主演の映画『探偵はBARにいる』がきっかけで東直己を知ったのですが、原作を読んだところ、これが非常に面白い。久しぶりに物語世界に引き込まれた作家に出会いました。

作品単品ではこれは良いと思える作品はあったのですが、作家として面白いと思えたのは久しぶりのことです。

 

 

ハードボイルド作品ですが、少なくともシリーズ作品は北方謙三志水辰夫などの低いトーンの男たちの世界と比べると現実的です。

 

 

東直己の『ススキノ探偵シリーズ』の主人公はひたすら能天気だし、『探偵・畝原シリーズ』では生活を背負って生きています。『榊原健三シリーズ』でも、この作家自身がそうなのか、文章若しくは文体がそうなのか、決してトーンが低いとは言えなさそうです。

また、これらの三作品について言えば各シリーズがその舞台を同じくしていて、夫々の登場人物が他のシリーズに出てきたりと、それもまたこの作品群の魅力の一つだと思います。

特に「ススキノ探偵」の「俺」の饒舌さは群を抜いています。少々冗長な場面が無いこともありませんが、それでも物語の雰囲気を盛り上げてくれます。

 

ちなみに『ススキノ探偵シリーズ』の映画化作品は、現時点(2018年10月)で「探偵はBARにいる3」まで三作品が作成されています。映画版もそれだけ人気があるということでしょう。

 

 

残念ながら東直己作品はここしばらく出版されていないようです。心待ちにしているのですが、残念です。

[投稿日] 2014年12月29日  [最終更新日] 2018年10月29日
Pocket

おすすめの小説

おすすめのハードボイルド小説(国内)

私立探偵沢崎シリーズ ( 原 尞 )
シリーズ第二作目の私が殺した少女では1989年の直木賞を受賞しています。かなり人気の高い、正統派のハードボイルド作品です。
テロリストのパラソル ( 藤原伊織 )
世に潜みつつアルコールに溺れる日々を送る主人公が自らの過去に立ち向かうその筋立てが、多分緻密に計算されたされたであろう伏線とせりふ回しとでテンポよく進みます。適度に緊張感を持って展開する物語は、会話の巧みさとも相まって読み手を飽きさせません。
マークスの山 ( 高村 薫 )
直木賞受賞作品。この本を含む「合田雄一郎刑事シリーズ」は骨太の警察小説です。
新宿鮫 ( 大沢 在昌 )
この作品はシリーズ化され、4作目「無間人形」では直木賞を受賞していますし、9作目「狼花」、10作目「絆回廊」では日本冒険小説協会大賞を受賞しています。
廃墟に乞う ( 佐々木 譲 )
著者によると、矢作俊彦の小説にある「二村永爾シリーズ」にならって「プライベート・アイ(私立探偵)」小説を書こうと思い執筆した作品で、第142回直木賞を受賞しています。休職中の警官が、個人として様々な事件の裏を探ります。