イラスト1
Pocket

佐藤 究 雑感

佐藤究』のプロフィール

 

1977年福岡県生まれ。2004年、佐藤憲胤名義の『サージウスの死神』が第47回群像新人文学賞優秀作となり、同作でデビュー。16年『QJKJQ』で第62回江戸川乱歩賞を受賞。18年『Ank:a mirroring ape』で第20回大藪春彦賞、および第39回吉川英治文学新人賞を受賞
引用元:佐藤究|プロフィール|HMV&BOOKS online

 

佐藤究』について

 

佐藤究の『テスカトリポカ』が第165回直木賞を受賞されました。

圧倒的な暴力描写と臓器売買というテーマが直木賞という賞にふさわしいかという議論がなされたそうです( スポーツ報知 : 参照 )。

[投稿日] 2021年02月23日  [最終更新日] 2021年7月29日
Pocket

おすすめの小説

直木賞を受賞した小説

( 東山 彰良 )
東山彰良著の『流』は、台北の高等学校に通う17歳の葉秋生を主人公とする、第153回直木賞を受賞した小説です。1975年、蒋介石が死去した翌月、主人公の祖父・葉尊麟が何者かによって殺された。国民党に加担していた祖父の死を巡り、物語は大きく動き始める。
新宿鮫 ( 大沢 在昌 )
「新宿鮫」シリーズは、キャリアでありながら第一線で捜査活動を行う新宿署の鮫島警部の活躍が描かれます。シリーズ三作目の『無間人形』で直木賞を受賞しています。
マークスの山 ( 高村 薫 )
直木賞受賞作品。この本を含む「合田雄一郎刑事シリーズ」は骨太の警察小説です。
私立探偵沢崎シリーズ ( 原 尞 )
シリーズ第二作目の私が殺した少女では1989年の直木賞を受賞しています。かなり人気の高い、正統派のハードボイルド作品です。
凍える牙 ( 乃南 アサ )
「女刑事・音道貴子シリーズ」の一冊で、重厚な作品で読み応えがあります。直木賞受賞作です。

関連リンク

作家の読書道 第231回:佐藤究さん - WEB本の雑誌
作家自身は、どんな「本屋のお客」なんだろう?そしてどんな「本の読者」なんだろう?そんな疑問を、作家の方々に直撃インタビューです。
「これは文学?」大激論の末…福岡市出身・佐藤究さん直木賞に 受賞作の魅力は?「福岡へ恩返しになれば」
福岡市出身、佐藤究さんの「テスカトリポカ」が受賞しました。選考会では、受賞作にするかどうか大激論。その理由と作品の魅力を探りました。
佐藤究(さとう きわむ)-直木賞受賞作家|直木賞のすべて
直木賞受賞作家・佐藤究(さとう・きわむ)の略歴や、候補作に対する選評の一部などをまとめています。
【大濠高校】第165回直木賞に卒業生の佐藤究さんが選ばれました
7月14日(水)、第165回直木賞が発表され、作家の佐藤究さんの作品『テスカトリポカ』が選ばれました。