小川 洋子

イラスト1
Pocket


本書『博士の愛した数式』は、文庫版で291頁の第1回本屋大賞を受賞した長編小説です。

80分しか記憶が持たない数学者と家政婦とその家政婦の息子が織りなす物語で、さわやかな感動をもたらしてくれる作品です。

 

博士の愛した数式』の簡単なあらすじ

 

「ぼくの記憶は80分しかもたない」博士の背広の袖には、そう書かれた古びたメモが留められていた―記憶力を失った博士にとって、私は常に“新しい”家政婦。博士は“初対面”の私に、靴のサイズや誕生日を尋ねた。数字が博士の言葉だった。やがて私の10歳の息子が加わり、ぎこちない日々は驚きと歓びに満ちたものに変わった。あまりに悲しく暖かい、奇跡の愛の物語。第1回本屋大賞受賞。(「BOOK」データベースより)

 

博士の愛した数式』の感想

 

本書『博士の愛した数式』は、とにかく描かれている数学者の数字に対する愛着がすごく、その愛着を表現するのに数字に関する様々なエピソードが記されています。

そのエピソード、豆知識もまた面白く、惹き込まれてしまいます。

一例を挙げると、博士は80分しか記憶が持たないがために、家政婦の息子が学校から帰ってくると数学者にとっては毎回初対面で、毎回同じ質問、会話がなされることになるのです。

このように短期間しか記憶が持たないために種々の不都合、不便さが付きまとうなか、三人は心を通わせていきます。

 

本書『博士の愛した数式』は、色々なことを考えさせてくれる一冊でした。

他の作品も読んでみたいと思わせられる作家さんです。

[投稿日]2015年04月07日  [最終更新日]2021年8月10日
Pocket

おすすめの小説

読後感が心地よい小説

かなたの友へ ( 伊吹 有喜 )
昭和十二年代から終戦に至るまでの少女向け雑誌の編集部を舞台に、編集者たちの情熱と、「乙女の友」の大フアンであった十六歳の佐倉ハツの成長を描いた、第158回直木賞の候補作となった長編小説です。
八月の銀の雪 ( 伊与原 新 )
伊与原新著『八月の銀の雪』は、人生に迷った人々が、科学に触れ自らの道を見出す姿を描く、新刊書で246頁の短編小説集です。爽やかな文章で人生と科学との接点を見つけて描き出す、2021年本屋大賞および第164回直木賞候補作となった作品集です。
お探し物は図書室まで ( 青山 美智子 )
本書『お探し物は図書室まで』は、新刊書で300頁の分量を持つ、長編のハートウォーミング小説です。2021年本屋大賞の候補作でもある本書は、読みやすく、悪人などどこにもいない心温まるある種のファンタジー小説でもあります。
逆ソクラテス ( 伊坂 幸太郎 )
伊坂幸太郎著『逆ソクラテス』は、新刊書で276頁の長編小説で、第33回柴田錬三郎賞を受賞し、2021年本屋大賞の候補作ともなりました。強者に対する弱者の人間としてのありようを小学生の眼を借りて述べた、爽快感に満ちた物語だと言えます。
神様のカルテシリーズ ( 夏川 草介 )
本屋大賞で、一作目が2位、二作目が8位と、シリーズ自体が高く評価されている作品です。「命」という重いテーマを扱いながら、人の思いやり、優しさを丁寧に描いていて、読後感がとても爽やかです。

関連リンク

小川洋子 『博士の愛した数式』 | 新潮社
[ぼくの記憶は80分しかもたない]博士の背広の袖には、そう書かれた古びたメモが留められていた──記憶力を失った博士にとって、私は常に“新しい”家政婦。博士は“初対面”の私に、靴のサイズや誕生日を尋ねた。
博士の愛した数式 | アスミック・エース
80分しか記憶がもたない天才数学博士と家政婦とその10歳の息子。驚きと歓びに満ちた日々が始まった。不慮の交通事故で、天才数学者の博士は記憶がたった80分しかもたない。何を喋っていいか混乱した時、言葉の代わりに数字を持ち出す。
文学にみる障害者像-小川洋子著『博士の愛した数式』―
脳外傷などに起因する記憶障害を代表とする高次脳機能障害の医学的診断基準がわが国において出されたのは2004年である。
完全数とその魅力について-「博士の愛した数式」を観て、改めて数字の持つ奥深さに魅せられました:研究員の眼
小泉堯史監督の「博士の愛した数式」。この映画の中では、多くの数学用語が出てくる。その中から「完全数」について、紹介したい 。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です