森見 登美彦

イラスト1
Pocket


本書『四畳半タイムマシンブルース』は、昨日へ戻りこわれる前のクーラーのリモコンを手に入れようとするタイムトラベルものの長編のSF青春小説です。

まるでハチャメチャなドタバタコメディではあるけれど、どことなくノスタルジーを感じさせる、面白い作品でもありました。

 

炎熱地獄と化した真夏の京都で、学生アパートに唯一のエアコンが動かなくなった。妖怪のごとき悪友・小津が昨夜リモコンを水没させたのだ。残りの夏をどうやって過ごせというのか?「私」がひそかに想いを寄せるクールビューティ・明石さんと対策を協議しているとき、なんともモッサリした風貌の男子学生が現れた。なんと彼は25年後の未来からタイムマシンに乗ってやってきたという。そのとき「私」に天才的なひらめきが訪れた。このタイムマシンで昨日に戻って、壊れる前のリモコンを持ってくればいい!小津たちが昨日の世界を勝手気ままに改変するのを目の当たりにした「私」は、世界消滅の危機を予感する。『四畳半神話大系』と『サマータイムマシン・ブルース』が悪魔合体?小説家と劇作家の熱いコラボレーションが実現!(「BOOK」データベースより)

 

本書『四畳半タイムマシンブルース』は、まさにドタバタ劇という他ない、支離滅裂な作品です。この点ですぐに思い出したのは筒井康隆の『日本列島七曲』などのスラプスティックコメディ小説です。

日常という言葉をどこかに置き忘れたかのような、普通ではない人々が普通ではない行いの末に普通ではない結果を引き起こすコメディです。

そこにタイムトラベルものを組み合わせるのですから、ドタバタ度はさらに増します。

 

 

そもそも時間旅行の話は、「もしも・・・・」という仮定の話の面白さと共に、そこに包含される過去の改変に伴う現実との不整合の発生というタイムパラドックスの問題があるから物語のテーマとして面白いのでしょう。

そのタイムパラドックスを、部屋のポンコツクーラーのリモコンの修理、さらには無くなったシャンプーの行方を探るという卑近な事実に適用し遊ぼうとするのです。

もしかしたら宇宙の存在自体の消滅という大変な事態を招きかねない事象を、リモコンの修理、シャンプーの行方の探索に利用しようとするその発想自体ふざけています。

 

タイムトラベルものの作品と言えば、いつもはR・A・ハインラインを挙げるのですが、ここでは畑野智美の『タイムマシンでは、行けない明日』を紹介します。

この作品は自動車事故のために帰らぬ人となってしまった初恋の人の死を回避しようとする若者の姿を軽やかに、屈託なく描いたSF恋愛小説で、丁寧に張られた伏線を回収していくさまが心地よい作品でした。

漫才師キングコングの西野亮廣がカバーイラストを担当していて、本書『四畳半タイムマシンブルース』とはかなり趣きが異なる作品です。

 

 

本書『四畳半タイムマシンブルース』は、上田誠により舞台化されていた話を作者の森見登美彦が自身の『四畳半神話大系』という小説に登場していた人物らを使って小説化したものだそうです。

この『四畳半神話大系』は、2005年に書き下ろし刊行された作品です。詳しくは下記「KAI-YOU.net」を参照してください。

京都市を舞台に、男子大学生である主人公の「私」が悪友・小津に振り回されながらも充実した光り輝く大学生活を送ろうと、クールな後輩・明石さんに近づこうとしたり、いくつもの並行世界に迷い込み、異なるサークルに入ったりとあがき続ける物語。
引用元:KAI-YOU.net

 

ここで名の上がった「小津」という人物が強烈で、まさに「私」にとっての悪魔的な人物です。

 

 

かれの行動を中心として本書『四畳半タイムマシンブルース』でも仲間たちが振り回されることになるのですが、その仲間自体が強烈な個性を持つ人物らばかりです。

まず、本書『四畳半タイムマシンブルース』の主人公は京都の某大学の三回生の「」であり、おんぼろアパート「下鴨幽水荘」の209号室に住む住人です。

この下鴨幽水荘のヌシと言われているのが樋口氏で、「私」の一年後輩でひたすらポンコツ映画を量産する明石さんは樋口氏を師匠と呼んでいます。

明石さんの所属する映画サークルのボスが城ケ崎氏で、また樋口氏、城ケ崎氏の知人であるらしい近所の医院に勤める歯科衛生士の羽貫さんがいます。

そして、「私」の同期生で「私」にとってのメフィストフェレスの小津がいて、二十五年後の未来からタイムマシンでやってきたもっさりとした男がこの騒動の元凶ともいえる、田村くんです。

 

こられの登場人物が、突如現れたタイムマシンを利用してクーラーの復活を目指し、昨日へとなだれ込んで大騒動を巻き起こします。

その騒動の中にタイムパラドックスを仕掛けるのですから大変です。タイムパラドックスに伴う論理上の破綻がないように、緻密に組み立てなければならないからです。

タイムパラドックスが仕掛けられたほとんどの場合は、「鶏が先か卵が先か」の問題の解決がつかないままに終わってしまいます。

そしてそのことは本書においても妥当し、リモコンの最初の出どころはどこなのか、本書では触れられていません。

しかしながら、そのこと自体は本書『四畳半タイムマシンブルース』の面白さに何の影も落としてはいないのです。

単純に、自分の青春時代と重ね合わせ、そして自分の青春時代にタイプスリップして楽しめばいいのだと、作者は言っているようです。

[投稿日]2020年09月21日  [最終更新日]2020年9月21日
Pocket

おすすめの小説

近時の日本SF小説

クロノス・ジョウンターの伝説 ( 梶尾 真治 )
過去に戻ればその反発で戻った過去の分以上の未来へ飛ばされてしまうという欠点を持っているタイムマシン「クロノス・ジョウンター」を使用することで巻き起こる人間ドラマ。推理小説とは言えませんがお勧めです。
コーヒーが冷めないうちに ( 川口 俊和 )
時間旅行をテーマにした、心あたたまる物語で綴られた連作のファンタジー小説です。一話目から貼られた伏線が、きれいに回収されていく話の流れも個人的には好きですし、重くなり過ぎないように構成された話も嫌いではなく、切なくはありますが面白く読めた作品でした。
タイムマシンでは、行けない明日 ( 畑野 智美 )
タイムトラベルもののSF仕立ての長編恋愛小説です。過去へ戻って自動車事故で死んだ同級生の長谷川さんを助けようと、高校1年生の丹羽光二はタイムマシンの研究をするために仙台の大学へと進みます。その大学で思いもかけず過去へと旅をすることになるのです。
戦国自衛隊 ( 半村 良 )
本書は自衛隊のタイムスリップものの元祖ではないでしょうか。日本海側で大演習を展開していた自衛隊を、突如“時震”が襲った。突風が渦を巻きあげた瞬間、彼らの姿は跡形もなく消えてしまったのだ。
戦国スナイパー ( 柳内 たくみ )
自衛隊員が戦国時代にタイムスリップするという定番ともいえる長編の歴史改変小説です。半村良の『戦国自衛隊』と比べ、本『戦国スナイパー』という作品は、より軽く、よりファンタジックといえます。

関連リンク

森見登美彦『四畳半タイムマシンブルース』特設サイト
読者の皆様へ、新作小説『四畳半タイムマシンブルース』をお届けいたします。森見登美彦の小説『四畳半神話大系』、劇団ヨーロッパ企画の舞台「サマータイムマシン・ブルース」。この二者を合体させればどうなるか、という単純素朴な発想であります。
森見登美彦さん『四畳半タイムマシンブルース』 | 小説丸
森見登美彦さんの待望の新作のタイトルは『四畳半タイムマシンブルース』。初期作品『四畳半神話大系』のあの面々が、今度はタイムマシンに乗って時間旅行!
森見登美彦が語る、愚かで愉快な青春 『四畳半タイムマシン
森見登美彦の初期代表作のひとつでアニメ版にもファンが多い『四畳半神話大系』の続編となる『四畳半タイムマシンブルース』が、7月29日にKADOKAWAより発売された。
森見登美彦『四畳半神話大系』続編『四畳半タイムマシンブルース』は「自分の作品を使った二次創作」
2月21日トーハンの週刊ベストセラーが発表され、文芸書第1位は『少年と犬』が獲得した。 第2位は『一人称単数』。第3位は『四畳半タイムマシンブルース』となった。
これぞ森見登美彦!! と叫びたくなる大胆なアレンジ!待望の新刊は『四畳半神話大系』の彼らの物語
森見さん待望の新刊は、なんと『四畳半神話大系』の彼らの物語!しかも劇団、ヨーロッパ企画主宰の上田誠原案。こんな合体企画がおもしろくないはずがない!
「京大的アホ」が繰り広げる妄想の「四畳半」世界が帰ってきた!
2020年8月、全国的に猛暑が続いている。灼熱地獄と化した真夏の京都で、学生アパートにただ一つ、エアコンが付いた部屋があった。そのリモコンが悪友によって水没。冷房のきかない四畳半で、残りの夏をどうやって過ごせというのか?
森見登美彦『四畳半タイムマシンブルース』刊行 劇団ヨーロッパ企画の人気作と悪魔合体
小説家・森見登美彦さんの人気代表作『四畳半神話大系』の続編『四畳半タイムマシンブルース』が7月29日(水)に発売する。
『四畳半タイムマシンブルース』発売記念対談 森見登美彦
森見登美彦の1年半ぶりの新作は『四畳半神話大系』とヨーロッパ企画の舞台「サマータイムマシン・ブルース」を融合させた長編小説。原案者・上田誠との対談は、作品の生まれた経緯からお互いの創作観にまで広がってゆく。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です