イラスト1

森見 登美彦 雑感

1979年生まれ。京都大学農学部卒業、同大学院修士課程修了。2003年「太陽の塔」で第15回日本ファンタジーノベル大賞を受賞しデビュー。2007年『夜は短し歩けよ乙女』第20回山本周五郎賞を受賞。2010年『ペンギン・ハイウェイ』で第31回日本SF大賞を受賞。『四畳半神話大系』『有頂天家族』はTVアニメ化された。他の著書に『四畳半王国見聞録』『聖なる怠け者の冒険』などがある。( 怪談×青春×ファンタジー、かつてない物語 : 参照 )

森見登美彦という作家は、『夜行』という作品で2017年本屋大賞候補作、そして第156回直木賞の候補作として選ばれ、さらには『熱帯』では再び2019年本屋大賞と第160回直木賞の候補作となっています。

共に幻想文学作品として位置づけられる作品であり、そのイマジネーションの豊かさには驚かされました。

しかしながら、両方の作品共に個人的な好みとは微妙に外れたところにある作品でもありました。

[投稿日] 2017年08月24日  [最終更新日] 2019年3月12日

おすすめの小説

おすすめのホラー小説作家

朱川 湊人
かたみ歌」のようにノスタルジーに溢れた作品が多く、おどろおどろしいというより、心の片隅に湧いた小さな不安感の上に組み立てられる物語と言ったほうがよさそうな小説を書かれます。
鈴木 光司
リング」シリーズを始めとする、心理的に迫る恐怖感は見事です。
誉田 哲也
アクセス」は、誰かを勧誘すればネットも携帯も無料というプロバイダに登録した高校生たちを、奇怪な事件が次々襲う。仮想現実に巣くう「極限の悪意」相手の、壮絶なサバイバルを描いた作品です。初期(2003年)の作品で第4回ホラーサスペンス大賞特別賞を受賞しています。結構面白く読みました。
道尾 秀介
もともとはホラー小説でデビューされました。その後少々ダークですがミステリー色の強い「シャドウ」のような作品も書かれるようになり、「笑うハーレキン」のような未来志向のエンターテインメント小説も書かれています。
小野 不由美
屍鬼」は、猛暑に襲われた夏、悲劇は唐突に幕を開けた。山深い集落で発見された三体の腐乱死体。周りには無数の肉片が、まるで獣が蹂躪したかのように散乱していた―。

関連リンク

怪談×青春×ファンタジー、かつてない物語。『夜行』森見登美彦 | 小学館
延長に延長を重ねてきた十周年の掉尾を飾る、 と自分で言うのも照れ臭いことですが、 ようやく『夜行』をお届けできることを嬉しく思っております。
森見登美彦、作家10周年小説『夜行』を語る。 | P+D MAGAZINE
森見登美彦の新作『夜行』は、不気味に謎めいた雰囲気が魅力の連作怪談! 「小説を書くのは楽しいけれども、しんどい作業」と語る森見氏に、その小説執筆術についてお伺いしました。
コラム別に読む : 夜行 [著]森見登美彦
森見登美彦は『夜は短し歩けよ乙女』『有頂天家族』で知った。故意に古めかしい常套(じょうとう)文をもちい、重々しいかと思いきやそれが反転、小説世界がスピーディーに炸裂(さくれつ)してゆく。
東京新聞:巡り巡ってのホラー 『夜行』作家・森見登美彦さん
各話で印象的に登場するのが、顔のない女が描かれた「夜行」の作品群。やがてそれと対をなす「曙光(しょこう)」シリーズも現れ、世界のねじれがあらわになってゆく。
森見登美彦インタビュー - otoCoto
その『夜行』は、日常生活と地続きの“別の世界”を描いた青春ファンタジー小説で、人の心の闇と光に斬り込む意欲作になった。
“夜”の果てに現れる世界とは―― 『夜行』 (森見登美彦 著)|インタビュー
森見登美彦さんの1年半ぶりの新作は、どこか不気味な雰囲気が漂う、謎に満ちた物語だ。
森見登美彦、久々の怪談小説 「夜行」 | レビュー | Book Bang -ブック
森見登美彦『夜行』は二〇〇六年の『きつねのはなし』以来、ひさびさに上梓した怪談小説である。
公式ブログ
公式ブログ