恩田 陸

イラスト1
Pocket


夜果つるところ』とは

 

本書『夜果つるところ』は、2023年6月に283頁のハードカバーで集英社から刊行された長編の幻想小説です。

単純に本書だけを見た場合、何とも評しにくいと感じた作品で、よく分からなかったというのが正直な感想です。

 

夜果つるところ』の簡単なあらすじ

 

執筆期間15年のミステリ・ロマン大作『鈍色幻視行』の核となる小説、完全単行本化。
「本格的にメタフィクションをやってみたい」という著者渾身の挑戦がここに結実…!

遊廓「墜月荘」で暮らす「私」には、三人の母がいる。日がな鳥籠を眺める産みの母・和江。身の回りのことを教えてくれる育ての母・莢子。無表情で帳場に立つ名義上の母・文子。ある時、「私」は館に出入りする男たちの宴会に迷い込む。着流しの笹野、背広を着た子爵、軍服の久我原。なぜか彼らに近しさを感じる「私」。だがそれは、夥しい血が流れる惨劇の始まりで……。

謎多き作家「飯合梓」によって執筆された、幻の一冊。
『鈍色幻視行』の登場人物たちの心を捉えて離さない、美しくも惨烈な幻想譚。(内容紹介(出版社より))

 

夜果つるところ』の感想

 

本書『夜果つるところ』は、王様のブランチでも紹介があった『鈍色幻視行』を読もうと思っていたところ、Amazonで『鈍色幻視行』の核となる小説だという紹介があったため読んでみようと思った作品です。

 

 

ところが、『夜のピクニック』や『蜜蜂と遠雷』(幻冬舎文庫 全三巻)などのような恩田陸の作品をイメージしていたため、読み始めは何とも理解しがたい内容の作品であったので戸惑ったというのが正直なところです。

 

 

というのも、本書はいわゆる幻想的な小説であり、これまで読んだ恩田陸の作品とはかなり印象が違っていたのです。

私が読んだ恩田陸の作品の中では『ネクロポリス』がホラーチックであるところから一番近い作品と言えるかもしれません。

ただ、明確にホラーと呼べる作品でもなく、幻想的・頽廃的な雰囲気をもった作品だということでゴシック調の小説だということはできると思います。

 

 

主人公の名前年齢も明かされないままに、ただ空っぽの錆びた鉄製の鳥籠を眺めている和江という女がおり、たまに奇声を上げるその女を怒鳴りつける莢子という女が登場し、異様な雰囲気を醸し出すところから始まります。

舞台はほとんどが夜で、女たちの嬌声が聞こえる遊廓「墜月荘」で、和江莢子文江という三人の母親と、母親たちにまつわる人々が棲む物語が始まるのです。

 

先に書いたように、本書『夜果つるところ』は著者恩田陸の作品である『鈍色幻視行』という作品の中に重要なアイテムとして登場している小説を現実に書いた作品であって、『鈍色幻視行』とあわせて読むべき物語だと思われます。

そこではこの『夜果つるところ』という作品の作者は飯合梓であり、「幾度となく映像化が試みられながらも、撮影中の事故によりそれが頓挫している“呪われた”小説とされてい」いて、本書でも飯合梓の名が作者として印刷されています。

 

ですから、私が「よく分からなかった」と感じたのもあながち的外れではないかもしれないとは思うのですが、幻想小説が好きな人にとっては本書単体で読んでも面白いと思われます。

というのも、本書終盤にいたり、ある程度の謎解きがなされており、これまでの伏線回収が図られていて、それまで単に流されながら読んでいた私も思わず惹き込まれてしまったからです。

私の場合は、恩田陸作品だという先入観にとらわれていたこととがかなり大きかったようです。

やはり、本書の要である『鈍色幻視行』は読んでみようと思っています。

[投稿日]2023年08月18日  [最終更新日]2023年8月18日
Pocket

おすすめの小説

幻想的な小説

幻想小説と言えるかは疑問なファンタジー・ホラー小説も含めています。
皆勤の徒 ( 酉島 伝法 )
全四編の短編集です。表題作である「皆勤の徒」が第二回創元SF短編賞を受賞しています。ただ、とても難解でよほどのSF好きな人でなければ、この有機的世界の感覚にはついていけないと思います。ただ、よく読みこむとイマジネーションの世界の奥行きが広く、引き込まれそうです。
家守綺譚 ( 梨木 香歩 )
梨木香歩著『家守綺譚』は『家守綺譚シリーズ』の第一弾で、2004年1月にハードカバーで刊行され、2006年9月に208頁で文庫化された、長編のファンタジー小説です。心が豊かになる実にゆっくりとした時間を過ごすことができる作品でした。
残月記 ( 小田 雅久仁 )
小田雅久仁著の『残月記』は2021年11月に出版された、新刊書で381頁の中編のファンタジー小説です。「月」をモチーフとしたホラー中編集で、独特の言葉遣いと共に妙な魅力を持った、好みではありながらも若干の冗長さをも感じる作品でした。
かたみ歌 ( 朱川 湊人 )
ノスタルジーに溢れた作品が多く、昭和という時代が残した“かたみ”の歌が、慎ましやかな人生を優しく包む。7つの奇蹟を描いた連作短編集。
10月はたそがれの国 ( レイ・ブラッドベリ )
私が一番好きな作品集。幻想文学の第一人者と言われている、SFの分野では高名なブラッドベリの名声を確立した処女短編集「闇のカーニバル」全編に、新たに五つの新作を加えた珠玉の作品集。

関連リンク

夜果つるところ - ダ・ヴィンチWeb
おびただしい血が流れ、累々と死者を積み上げていくというのに、どうしてこの物語はこんなにも美しいのだろう。人は、禍々しいものに自然と引き寄せられてしまう生き物なの...
【第232回】間室道子の本棚 『夜果つるところ』恩田陸/集英社
皆様こんにちは。「間室道子の本棚」、七月は第一、第二、第三木曜日に更新。第四はお休です。では、今月の一本目!本書は第228回で紹介した『鈍色幻視行』の中に登場...
恩田陸『鈍色幻視行』と作中作『夜果つるところ』がW重版 どっちから読む?
2023年5月26日に発売された恩田陸さんの小説『鈍色幻視行』(集英社)と、その作中作として6月26日に発売された『夜果つるところ』(集英社)が、揃って重版され...
小説家・恩田陸と脚本家・野木亜紀子が語り合う創作論。 『鈍色幻視行』『夜果つるところ』スペシャルクロストーク
十五年にわたる連載期間を経て、ついに刊行される恩田さんの新刊『鈍色幻視行』は、映像化を試みるたびに不慮の事故が起きる“呪われた”小説、『夜果つるところ』をめぐ...
死者が出て3度も映画化が頓挫した“呪われた小説”の真実を描く 「恩田陸」が15年かけて綴った物語
贅沢と言えばこれほど贅沢な本もない。当代最高の語り部・恩田陸が2007年から15年にわたって連載した650ページ余の大長編。ずっしり重いその本が描くのは、2週間...
2か月連続刊行! 『鈍色幻視行』『夜果つるところ』“曖昧な状態に耐える”というのが人生のテーマの一つ
五月に『鈍色幻視行(にびいろげんしこう)』、六月には『夜果(よるは)つるところ』と、長編小説が立て続けに刊行される恩田陸さん。『鈍色幻視行』は二〇〇七年から集英...
「鈍色幻視行」発刊記念 恩田陸さん船上インタビュー 謎は溶け合って鈍色に漂う - 好書好日
私たちはずっと、あの本の“呪い”の中にいる――。 15年の連載期間を経て、書籍化が待たれていた恩田陸さんのミステリ長編『鈍色(にびいろ)幻視行』が、5月26日に...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です