金城 一紀

イラスト1

本書『対話篇』は、文庫本で240頁の切なさに満ちた、しかし爽やかな短編集です。

 

映画篇』の簡単なあらすじ

 

「彼女が死んだのは、僕のせいなんだ」親しい人が非業の死を遂げる。そんな数奇な宿命を背負った友人が僕に語ったのは、たった一度の運命の恋の物語だった―(「恋愛小説」)。余命わずかな大学生と友人Kによる復讐劇を描いた「永遠の円環」、脳の疾病を抱えた青年と老弁護士・鳥越が、過去の記憶をたぐりながら旅をする「花」。悲しみに沈む者たちが、対話を通じて光を見出してゆく全3篇。切なくも愛溢れる、珠玉の中篇集。(「BOOK」データベースより)

 

映画篇』の感想

 

本書『対話篇』は、三篇からなる短編集です。この本も決して明るい本ではありません。というより、三篇共にどちらかと言えば暗いテーマです。

このように「暗いテーマ」と書けば語弊があるかもしえません。決して重くはありません。

それどころか、その読後感は爽やかな感動をもたらしてくれます。

絶対お勧めです。いや、読むべき本の一冊です。

[投稿日]2015年04月09日  [最終更新日]2021年8月14日

おすすめの小説

読後感が心地よい小説

神様のカルテシリーズ ( 夏川 草介 )
本屋大賞で、一作目が2位、二作目が8位と、シリーズ自体が高く評価されている作品です。「命」という重いテーマを扱いながら、人の思いやり、優しさを丁寧に描いていて、読後感がとても爽やかです。
春を背負って ( 笹本 稜平 )
山小屋を訪れる人々の人間ドラマを描いた、感動な物語であると共に清々しさも漂う、爽やかな読後感を持つ物語です。
かがみの孤城 ( 辻村深月 )
辻村深月著の『かがみの孤城』は、自分の居場所を無くした現実の中学生が、現実と異世界とを行き来し、自分の居場所を見つけるという、実に面白いく読み応えのある、2018年の本屋大賞を受賞した長編のファンタジー小説です。
かなたの友へ ( 伊吹 有喜 )
昭和十二年代から終戦に至るまでの少女向け雑誌の編集部を舞台に、編集者たちの情熱と、「乙女の友」の大フアンであった十六歳の佐倉ハツの成長を描いた、第158回直木賞の候補作となった長編小説です。
しゃべれどもしゃべれども ( 佐藤 多佳子 )
しゃべることが苦手な様々の事情を持つ登場人物が、二つ目の落語家である主人公のもとへ話し方を習いに来る物語。恋物語があったり、心温まる物語です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です