イラスト1
Pocket


小説家と、彼女を支える夫を襲ったあまりにも過酷な運命。極限の決断を求められた彼女は、今まで最高の読者でいてくれた夫のために、物語を紡ぎ続けた―。極上のラブ・ストーリー。「Story Seller」に発表された「Side:A」に、単行本のために書き下ろされた「Side:B」を加えた完全版。(「BOOK」データベースより)

個人的な好みから言うと、若干外れた小説でした。読後に少しですが、暗さ、それも前を向いた考察などを感じることもないやるせなさを感じたからです。

中編二編からなる物語ですが、この二編のありかたに仕掛けが施してあって、その点も評価の分かれるところではないかと思います。

そもそも本書は「Story Seller」というアンソロジーのための作品「Side:A」があって、本書のために「Side:B」が書き加えられたのだそうです。

「Side:A」は、小説家の妻が、小説を書くことは文字通り自分の命をとるか小説を書くことを選ぶかという命がけの選択になるという話で、この妻に対する夫の愛情はあるものの、それ以外の人間による強烈な悪意に襲われて特殊な病に罹ってしまうなど、けっこう悲惨な状況に陥る女性の姿が描かれています。

「Side:B」もまた小説家の妻と、献身的な夫との物語なのですが、今度は夫の方を不幸が襲います。とはいえ、夫婦二人の暖かみのある物語としても読めるのですが、やはり悲恋というか、ある種の陰鬱さを感じる要素はつきまとっています。

読書は「幸せなひと時、楽しいと思える時間」を過ごすためのものと考えている私には、本書のように美しいかもしれないけれど、つらさをも感じる小説は受け入れにくいのです。

確かに、この二編の物語に施された仕掛けは、やはり有川浩という作家はただ者ではないという印象を持たせてくれます。この仕掛けに関しては何も言うことはないのです。

ただ、若干の分かりにくさがあり、結局、読者の感じるであろう曖昧さこそが狙いだったのか、などとも思ってしまいます。

ラブストーリーは決して得意ではない私ですが、雫井脩介の『クローズド・ノート』などは結構面白いと思って読んだのですから、本書に対する感情はラブストーリー故の苦手意識というわけではなさそうです。やはり、悲恋なら悲恋でもいいので、読了後に感じる、本書にある曖昧さ、割り切れなさが原因だと思われます。

どうも書いていてもこの文章自体が分かりにくいと思うのですが、そこを書くとネタバレになってしまうので、あとは読んでもらうしかありません。

[投稿日]2017年06月12日  [最終更新日]2017年6月12日
Pocket

おすすめの小説

女性を主人公に描いた小説

現代小説、時代小説というジャンルをとわず、女性を主人公にし、その生き方や内面を深く描いた作品を集めてみました。ですから、作品としてのタッチは雑多になっています。
切羽へ ( 井上 荒野 )
「繊細で官能的な大人のための恋愛長編。」とは、コピーにあった文章です。直木賞受賞作。「性よりも性的な、男と女のやりとり」を醸し出している佳品です。
カフーを待ちわびて ( 原田マハ )
本書は『暗幕のゲルニカ』で直木賞候補になった原田マハの小説家デビュー作品だそうで、第1回日本ラブストーリー大賞を受賞している長編恋愛小説です。
阪急電車 ( 有川 浩 )
阪急電車の今津線でのほんの十数分の間の出来事を、各駅ごとの章立てで描き出した、ほんわかとした小編で出来ている連作短編集です。
恋歌 ( 朝井 まかて )
樋口一葉らの師である歌人中島歌子を描いた作品。ひとりの女性の、天狗党に参加した夫への恋物語です。本屋が選ぶ時代小説大賞2013及び第150回直木賞を受賞しています。
鍵のない夢を見る ( 辻村 深月 )
日常からのちょっとした逸脱に翻弄される女性達を描いた作品集。直木賞受賞作です。

関連リンク

有川浩 『ストーリー・セラー』 | 新潮社
物語に愛された人から、物語を愛する人へ。心を込めて、この小説を贈ります。
魅力的なストーリーを生み出すアイデアはどこから? 同世代作家の発想
恋愛系、ファンタジー系、推理系などたくさんのジャンルがある小説。その魅力的なストーリー展開や、思わず感情移入してしまうキャラクターを生み出すためのアイデアはどこから来ているの?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です