『さよならドビュッシー』とは
本書『おやすみラフマニノフ』は『岬洋介シリーズ』の第二弾で、2010年10月に宝島社からハードカバーで刊行され、2011年9月に宝島社文庫から372頁の文庫として出版された、長編の推理小説です。
『おやすみラフマニノフ』の簡単なあらすじ
第一ヴァイオリンの主席奏者である音大生の晶は初音とともに秋の演奏会を控え、プロへの切符をつかむために練習に励んでいた。しかし完全密室で保管される、時価2億円のチェロ、ストラディバリウスが盗まれた。彼らの身にも不可解な事件が次々と起こり…。ラフマニノフの名曲とともに明かされる驚愕の真実!美しい音楽描写と緻密なトリックが奇跡的に融合した人気の音楽ミステリー。(「BOOK」データベースより)
学費の支払いもままならない状況に陥っている愛知音大の学生である城戸晶は、学長の柘植彰良との共演と後期学費の免除という特典のある定期演奏会のメンバーに選抜されるべく練習に励み、見事その座を射止めた。
ところが、時価二億円もするストラディバリウス作のチェロが、密室状態だった保管室から盗み出され、更には柘植彰良の愛用のピアノが破壊されたりと事件が連続して起きるのだった。
『おやすみラフマニノフ』の感想
本書『おやすみラフマニノフ』は、ピアニストの岬洋介を探偵役とする『岬洋介シリーズ』の第二弾です。
岬洋介シリーズの第一弾の『さよならドビュッシー』では、ピアノをテーマとして言葉で楽曲の美しさを表現し、またミステリーとしても意外性を持った作品として、「このミステリーがすごい!」大賞の大賞を受賞しました。
それに続く本書では主人公城戸晶の演奏する楽器はバイオリンが選ばれていて、楽曲としてはラフマニノフのピアノ協奏曲第二番が取り上げられています。
前作同様に、ミステリー仕立ての音楽小説といったほうが正解であるような作品です。
小説としては、普段縁のない音楽大学やそこで学ぶ学生たちの様子の描写こそが面白く、本書の謎とき自体はそれほど感心したものはありませんでした。
もちろん本書『おやすみラフマニノフ』でも言葉で音楽を表現し、その感動をもたらしてくれています。
とくに、台風の迫る中、避難している人たちの不安が不穏な状況をもたらそうとする中、主人公城戸晶と指導者としての岬洋介は、チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲を奏でる場面は圧巻です。
状況設定は決して特別なものではなく、どちらかというとありふれたものであり、一歩間違えば安易な感傷に陥りそうな場面ではあるのですが、作者の筆は感動的な場面として仕上げているのです。
作者はクラシックに関しては興味もなく、楽器の演奏もできないのだそうです。音楽に関しては全くの素人であり、数回聴いたCDをもとに、クラシック音楽を言葉で表現するのですから何とも言いようがありません。
それでも、ストラディバリウスという私でも知っている名器の盗難や、教授のピアノの破壊という事件の裏に潜む人間の思惑は読み応えがあり、そこに音楽の描写という更にる魅力が加わり、またシリーズ続編を読みたいと思う作品でした。