中山 祐次郎

泣くな研修医シリーズ

イラスト1
Pocket


本書『逃げるな新人外科医 泣くな研修医2』は『泣くな研修医シリーズ』第二弾の、文庫本で405頁の長編の青春医療小説です。

後期研修期間に入り、とりあえずは医者の仲間入りをした新米医師の姿を描いた感動的な物語です。

 

逃げるな新人外科医 泣くな研修医2』の簡単なあらすじ

 

雨野隆治は27歳、研修医生活を終えたばかりの新人外科医。二人のがん患者の主治医となり、後輩に振り回され、食事をする間もない。責任ある仕事を任されるようになった分だけ、自分の「できなさ」も身に染みる。そんなある日、鹿児島の実家から父が緊急入院したという電話が…。現役外科医が、生と死の現場をリアルに描く、シリーズ第二弾。(「BOOK」データベースより)

 

牛ノ町病院で後期研修に入っている隆治にも後輩ができた。西桜寺凛子という新人研修医で、外科以外はどこでもいいという派手な、しかし明るい女性だった。

この凛子は若干のんびりしている印象はあるものの仕事はよくでき、人当たりがよく、患者たちにもすぐに溶け込む性格の持ち主だった。

そして隆治は、七十二歳の水辺一郎、六十六歳の紫藤博という二人の大腸がん患者を担当することになる。

何もかも始めての経験であり、とくに入れ墨が入った水辺には最初の挨拶のときに叱られてしまうが、凛子は持ち前の明るさで水辺にも明るく接し、すぐに溶け込むのだった。

そんな隆治に鹿児島の実家から父親の具合がよくないとの連絡が入るが、忙しさにかまけて忘れてしまっていた。

 

逃げるな新人外科医 泣くな研修医2』の感想

 

本書『逃げるな新人外科医』での雨野隆治は二十七歳、医者になって三年目で、二年間の初期研修を終えて外科医になる道を選び、前期同様牛ノ町病院で後期研修に入っています。

本書では、隆治が初めて主治医として担当することになった二人の患者を巡る話を軸になっています。

外科医の仕事にも少しだけ慣れてきた隆治がいよいよシビアな外科医療の現場に接し、汗と涙にくれる様子が描かれるのです。

それは例えば、下血し救急車で運ばれてきた癌患者への挿管処置などですが、その患者に関し、外科医というよりは医者としての心得なども指導医である佐藤玲から叩き込まれます。

例えば、家族からの患者の病状についての質問に対し、隆治は「大丈夫」という言葉を発してしまいますが、後にその患者の病状は悪化してしまいます。

そこで、家族の安心のために「大丈夫」などというのは医者が楽になりたいからだと言い切ります。

そして、「外科医はその重荷から逃げちゃいけない。」「外科医は、時に人を殺すんだ。」という佐藤の言葉は重みがあります。

ほかにも隆治の外科医としての仕事の様子が描かれています。それは最初の手術であったり、また患者を看取ることであったりもするのです。

 

それとは別に、牛ノ町病院には西桜寺凛子という新しい研修医が入ってきますが、派手な見た目とは裏腹にのんびりした話し方の凛子は、しかし仕事はできる女性でした。

また隆治のプライベートとしては、鹿児島の実家では父親が大腸がんで入院することになりますが、なかなか帰省できないでいます。

そのほかに、研修医のころからの同期で耳鼻科医の川村に連れていかれた合コンで知り合い、付き合い始めたはるかという彼女もできています。

たまに会ったりもするのですが、緊急の呼び出しなどでゆっくりした時間も取れない隆治でした。

 

たしかに、本『泣くな研修医シリーズ』は小説としてみると決して文章がうまいとは思えず、本書『逃げるな新人外科医』では意地悪な看護師のエピソードが途中で立ち消えになっていたりと、微妙に気にかかるところもあります。

しかしながら、手術の場面や患者との会話、救急医療の現場など、現場を知るものならではの臨場感にあふれていて惹き込まれるのです。

とくに隆治が、外科医として患者が死ぬことに慣れてしまったのではないか、と悩む姿は医者ならではの姿であり、それは作者中山祐次郎自身の姿でもありそうです。

でも、主人公雨野隆治というキャラクター自体が作者中山祐次郎の姿に重なるのでしょうから、それは当たり前と言えば当たり前かもしれません。

そして、けっしてうまい文章ではありませんが、やさしい文章であって、とても読みやすい物語になっています。

そして何よりも主人公の隆司の外科医としての成長が描かれていて、前巻から本書『逃げるな新人外科医』までの二年間の隆治の現場での経験を経ていることが確かに伝わってくるのです。

読んでいてそうした感覚が嬉しく、また楽しみでもあります。

続巻が楽しみに待たれる作品でした。

[投稿日]2021年08月21日  [最終更新日]2021年8月23日
Pocket

おすすめの小説

おすすめの医療小説

チーム・バチスタの栄光 ( 海堂 尊 )
現役の医師が描いた、田口公平という通称愚痴外来を任されている実に人のいい医師と、強烈な個性の持ち主である役人の白鳥圭輔との掛け合いが見事な、バチスタ手術にかかわる殺人事件の謎を解明するミステリーです。
赤ひげ診療譚 ( 山本周五郎 )
江戸時代中期の小石川養生所を舞台に、長崎で医学を学び江戸へ戻ってきたばかりの青年医師保本登が養生所の責任者の「赤ひげ」こと新出去定のもとで成長していく姿を描いた、八編からなる連作の短編小説集です。
神様のカルテシリーズ ( 夏川 草介 )
本屋大賞で、一作目が2位、二作目が8位と、シリーズ自体が高く評価されている作品です。「命」という重いテーマを扱いながら、人の思いやり、優しさを丁寧に描いていて、読後感がとても爽やかです。
閉鎖病棟 ( 帚木蓬生 )
ある精神科病棟を舞台に、そこに入院している患者たちの日常を描いて山本周五郎賞を受賞した長編の感動作品です。精神病院に入院している患者の生活を描くことで、人間としての存在、その尊厳などについて改めて考えさせられる作品です。
明日の記憶 ( 荻原 浩 )
若年性アルツハイマー病を患ったやり手営業マンと、その妻の過酷な現実に向き合うヒューマンドラマです。渡辺謙主演で映画化もされました。

関連リンク

土曜ナイトドラマ『泣くな研修医』|テレビ朝日
土曜ナイトドラマ『泣くな研修医』
雨野は、新人外科医になっても無力さに駆られていた……。『泣くな研修医』の続編小説『逃げるな新人外科医』
医師は国家試験に合格し免許を手にしても、一人前ではない。6~7年の間「研修医・後期研修医」として命の現場で腕を磨く。そこで今後のキャリアを積む場を選ぶのだ。
<東北の本棚>新米医師の葛藤と成長
福島県広野町の高野病院長、郡山市の総合南東北病院外科医長などを歴任した著者の書き下ろしシリーズ第2弾。
新型コロナ、医療崩壊させないために必要なこと
皆さん、こんにちは。総合南東北病院外科の中山祐次郎です。新型コロナウイルス感染症のニュースが連日やかましいほどですが、お元気でお過ごしでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です