石田 衣良

池袋ウエストゲートパークシリーズ

イラスト1
Pocket


キング誕生 池袋ウエストゲートパーク青春篇』とは

 

本『キング誕生 池袋ウエストゲートパーク青春篇』は、『池袋ウエストゲートパークシリーズ』の番外編です。

池袋のキングこと安藤崇(通称タカシ)の誕生秘話が、いつもの通り主人公である真島誠(通称マコト)の語りで記されています。

 

キング誕生 池袋ウエストゲートパーク青春篇』の簡単なあらすじ

 

誰にだって忘れられない夏の一日があるよなー。高校時代のタカシには、たったひとりの兄タケルがいた。スナイパーのような鋭く正確な拳をもつタケルは、みなからボスと慕われ、戦国状態だった池袋をまとめていく。だが、そんな兄を悲劇が襲う。タカシが仇を討ち、氷のキングになるまでの特別書き下ろし長編。(「BOOK」データベースより)

 

タカシの兄タケルは、不良の名門校として有名であったマコトとタカシの母校でもある都立豊島工業高校のボクシング部の部長をしていた。

人望も強さも兼ね備えていたタケルは、数十もあった池袋のチーマーたちを一つにまとめようとしていたのだ。

群れるのが嫌いなマコトらは、興味本位でハシヅメという男がリーダーのオレオレ詐欺のグループに近づくが、一日でやめてしまう。

二人の落とし前をタケルに取らせようとしたハシヅメは、タケルの足首に怪我をさせてしまう。

その後、新宿を制覇した埼玉のチーマーのグループが、池袋にやってこようとしてタケルと衝突をするのだった。

 

キング誕生 池袋ウエストゲートパーク青春篇』の感想

 

池袋ウエストゲートパークシリーズ』は、真島誠を語り手とする青春ハードボイルド小説であり、2000年の4月から6月まで、TOKIOの長瀬智也主演で放送されたテレビドラマの原作です。

シリーズを通してその時代の社会的問題をテーマとして取り上げ、池袋のトラブルシューターであるマコトのもとに持ち込まれる事件を、タカシらの力を借りて解決していく形式の物語です。

本書はシリーズの番外編であり、主人公であるマコトとタカシの青春時代、タカシが如何にして池袋のGボーイズのキングになったのか、が描かれています。

 

こうして見ると、ヤンキーもののコミックのようでもあります。例えば渋谷のチーマーたちの争いを描いた山本隆一郎の『サムライソルジャー』(全27巻)というコミックがあります。

まあ、この手のヤンキーものは漫画の人気分野の一つでもあり、ストーリーも似たものが多いのですが、本書のカラーギャングの設定に似た、それなりに読み応えのあるコミックの一つとして挙げて見ました。

 

 

もう一作、ヤンキーもののコミックを挙げると、実写映画化もされた高橋ヒロシの『クローズ』(完全版全19巻)があります。

この作品も登場人物が高校生でありながらも授業風景や、先生たちの姿は全くと言っていほどに出てこず、常に高校生たちの喧嘩三昧の日々が描かれているのですが、ある種実録ものに至る前の東映ヤクザ映画の、任侠の世界に似た世界観が人気になっているように思われます。

 

 

他にも多分面白い作品はあるのでしょうが、この手のコミックを私があまり知らないため、範囲が限定される中での選定です。

こうしたヤンキー漫画を取り上げたのも、本書『キング誕生 池袋ウエストゲートパーク青春篇』が、そうした雰囲気を持っているからであり、後のマコトが主人公としてハードボイルドタッチの物語として登場する『池袋ウエストゲートパークシリーズ』とは微妙に雰囲気が異なるところにあります。

即ち、本書ではシリーズ本編の持つ社会的なメッセージは後退して、血の気の多い若者の成長譚になっているのです。

ギャング同士の抗争の末に兄タケルの代わりにとなって、タカシがGボーイズのボス、キングとして登場することになる裏話なのですが、タカシの話であると同時に、マコトの成長譚でもあるのです。

池袋ウエストゲートパークシリーズ』の面白さの一つの側面を切り取った物語とも言えるかもしれません。

[投稿日]2017年11月20日  [最終更新日]2021年10月16日
Pocket

おすすめの小説

おすすめの青春小説

金城 一紀
代表作の「GO」は直木賞を受賞した、著者の自伝的な作品で、在日韓国人である主人公の立場が明確に示されている作品です。一方で、「ゾンビーズシリーズ」ののような痛快青春小説も書かれています。
エイジ ( 重松 清 )
東京近郊の桜ヶ丘ニュータウンに住む中学2年生の高橋栄司、通称エイジの日常をリアルに描いて、友達や女の子、そして家族への感情をもてあます少年の一時期を描いています。
四度目の氷河期 ( 荻原 浩 )
本書は主人公であるワタルの青春期です。母子家庭で育っている少年の、一人遊びの中での少女との出会い、周りから無視される小学生時代、性への目覚めがあり、中学校に上がってからやり投げと出会い、そして旅立ちと、正確には四歳から十八歳までの成長の記録です。
武曲(むこく) ( 藤沢 周 )
ラップ命という高校生羽田融(はだとおる)が剣道部のコーチ矢田部研吾から一本を取り、剣道にのめり込んでゆく。高校生羽田融とアル中コーチ矢田部研吾の内面に深く切り込む「超純文学」。明るい青春小説ではありませんでした。
神去なあなあ日常 ( 三浦 しをん )
林業を目指す若者をコミカルに描いた作品です。普段は目にすることも耳にすることもない林業の世界を、かわいい女の子のポスターに導かれて飛び込んできた一人の若者の成長する姿が描かれています。続編の出され、映画化もされました。

関連リンク

IWGPは私たちの物語だ 『キング誕生 池袋ウエストゲートパーク青春篇』
人気があって当然だ、と思った。何故ならそれは、私たちの小説だったから。
石田衣良 IWGP|文藝春秋|オフィシャルサイト
IWGP公式ウェブサイト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です