重松 清

イラスト1
Pocket


本書『エイジ』は、東京近郊の桜ヶ丘ニュータウンに住む中学2年生の高橋栄司、通称エイジの日常をリアルに描いて、友達や女の子、そして家族への感情をもてあます少年の一時期を描いている長編の青春小説で、山本周五郎賞を受賞した作品です。

これまで読んだ作品の中では一番読みごたえのある物語でした。

ぼくの名はエイジ。東京郊外・桜ヶ丘ニュータウンにある中学の二年生。その夏、町には連続通り魔事件が発生して、犯行は次第にエスカレートし、ついに捕まった犯人は、同級生だった―。その日から、何かがわからなくなった。ぼくもいつか「キレて」しまうんだろうか?…家族や友だち、好きになった女子への思いに揺られながら成長する少年のリアルな日常。山本周五郎賞受賞作。(「BOOK」データベースより)

 

この町で起きていた通り魔事件がエイジの生活に関連してきたり、ひざの故障から好きだったバスケットクラブも止めざるを得なくなり、そのやめた後のクラブではいじめがあったり、更には少なからず思っていた女の子から思いがけない言葉をかけられたりと、エイジの日常は様々な事件が巻き起こります。

そうした生活の中でエイジは家族に対してはどこかホームドラマを見ているように感じ、また通り魔と自分との差は何なのか、とひたすら突き詰めようとします。

中学二年生という年代の不安定さが丁寧に描いてあります。

 

本書『エイジ』が発表された数年前に「神戸連続児童殺傷事件」が起きました。俗に「酒鬼薔薇聖斗(さかきばらせいと)事件」と呼ばれるこの事件は犯人が中学生であることに驚かされたものです。本書はこの事件を受けて書かれたものでしょう。

大人の視点とそれに対する少年たちの視点の「ずれ」。この年頃の少年の内心をリアルに描写することで、「キレる中学生」に対する作者なりの答えを示したものと思われます。

この主人公の行動が平均的な中学生の行動だとは決して思えませんが、リアルな中学生像として迫ってきます。それはこの作者の筆力によるところが大きいのでしょう。

一日一日はいやになるくらいだらだらしているのに、それが連なった毎日は、滑るように過ぎていった。」などという青春の一日の描写は、読みながら小さな感動すら覚えました。

こういう表現で中学生の心理を描いているのですから、読み手は引き込まれる筈です。

 

これまで読んだこの作者の二冊の作品は本書の後に書かれているのに、本書ほどの感銘はありませんでした。

『エイジ』というこの作品がこの作者の最高の作品なのでしょうか。山本周五郎賞を受賞している作品だけのことはあると思え、だとすれば、やはりプロの文筆家が認めた作品こそが面白いのでしょうか。

また、この物語の中でも語られている、主人公のエイジという名前は、age(世代)という言葉との語呂合わせも考慮されているようです。

 

青春小説には多くの名作と言われる作品がありますが、中でも直木賞を受賞した作品として、金城 一紀が書いた『GO』という小説があります。

本書『エイジ』と異なり、『GO』の主人公は在日韓国人の高校生です。著者の自伝的な作品で、差別的な視線の中で苦悩する主人公の姿が描かれている名作でした。

 

 

自分を日常に結び付けている紐(ひも)を切ることが「キレ」ることなのか、と考えるエイジですが、物語も終わりに近くなり、小さくキレます。

その後のエイジの日常への回帰はまた自分の生活と重ね合わせて見てしまいます。

青春を見つめ、そして家族をも考えさせる本書は小さな感動を呼ぶ青春小説でした。

[投稿日]2015年04月12日  [最終更新日]2020年7月8日
Pocket

おすすめの小説

おすすめの青春小説

武曲(むこく) ( 藤沢 周 )
ラップ命という高校生羽田融(はだとおる)が剣道部のコーチ矢田部研吾から一本を取り、剣道にのめり込んでゆく。高校生羽田融とアル中コーチ矢田部研吾の内面に深く切り込む「超純文学」。明るい青春小説ではありませんでした。
四度目の氷河期 ( 荻原 浩 )
本書は主人公であるワタルの青春期です。母子家庭で育っている少年の、一人遊びの中での少女との出会い、周りから無視される小学生時代、性への目覚めがあり、中学校に上がってからやり投げと出会い、そして旅立ちと、正確には四歳から十八歳までの成長の記録です。
一瞬の風になれ ( 佐藤 多佳子 )
陸上のスプリンターの道をまい進する少年の物語。短距離走の選手である主人公の走る場面の風の様子など、その描写は素晴らしいの一言です。
武士道シリーズ ( 誉田 哲也 )
誉田哲也著の『武士道シリーズ』は、王道の青春小説です。この作家の他の作品にみられるホラーテイストは微塵も無く、空はどこまでも青く澄み渡っている青春世界です。
風が強く吹いている ( 三浦 しをん )
この本はスポーツ小説としても勿論、青春小説としても一級だと感じます。主人公ハイジが一人の天才ランナーカケルを見つけたことで、ハイジが住む寮に暮らす面々と共に自身の夢であった箱根駅伝に挑戦しようする物語です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です