一穂 ミチ

イラスト1

光のとこにいてね』とは

 

本書『光のとこにいてね』は、2022年11月にソフトカバーで刊行された、長編の恋愛小説です。

第168回直木賞の候補作であり、また2023年本屋大賞のノミネート作品でもあるかなり評価の高い作品ですが、私の個人的な好みとは異なった作品でもありました。

 

光のとこにいてね』の簡単なあらすじ

 

第168回直木賞候補作&2023年本屋大賞ノミネート?

刊行以来、続々重版。大反響、感動、感涙の声、続々!
令和で最も美しい、愛と運命の物語

素晴らしい。久しぶりに、ただ純粋に物語にのめりこむ愉悦を味わった。
さんざん引きずり回された心臓が、本を閉じてなお疼き続ける──そのまばゆい痛みの尊さよ。(村山由佳)

まぶたの裏で互いの残像と抱き合っていた二人のひたむきさが、私の胸に焼き付いて離れない(年森 瑛)

ーーほんの数回会った彼女が、人生の全部だったーー

古びた団地の片隅で、彼女と出会った。彼女と私は、なにもかもが違った。着るものも食べるものも住む世界も。でもなぜか、彼女が笑うと、私も笑顔になれた。彼女が泣くと、私も悲しくなった。
彼女に惹かれたその日から、残酷な現実も平気だと思えた。ずっと一緒にはいられないと分かっていながら、一瞬の幸せが、永遠となることを祈った。
どうして彼女しかダメなんだろう。どうして彼女とじゃないと、私は幸せじゃないんだろう……。

ーー二人が出会った、たった一つの運命
  切なくも美しい、四半世紀の物語ーー( 内容紹介(出版社より))

 

光のとこにいてね』の感想

 

本書『光のとこにいてね』は、ある二人の女性の小学生、高校生、そしてそれぞれに結婚している二十九歳になた生活を通して二人の関係性を描きだす感動に満ちた作品です。

一応は恋愛小説と分類していますが、形を変えた恋愛小説もしくは家族小説と言った方がいいのかもしれません。

第168回直木賞の、そして2023年本屋大賞の候補作となっていて、ネット上でもかなり評価が高く、感動的したなどの文言が並んでいる作品です。

 

登場人物としては、小瀧結珠校倉果遠という二人の女性が主人公として登場します。

小瀧結珠は医者の家庭のお嬢様です。ただ、母親が精神的なネグレクトと言ってもよさそうな問題のある母親です。兄がいますが、自分のことしか考えず、友人の藤野素生を結珠の家庭教師として紹介します。

校倉果遠は極端なオーガニック信者であるシングルマザーの母親のもと、友達も作ることができずいつも一人でいる子です。ただ、隣の部屋に住む、いつも男を連れ込んでいるチサという女だけは果遠を受け入れてくれていたのでした。

小学生時代の突然の別れの後、高校生時代の再会と別れ、そして二十九歳になった二人が、結珠が夫と共に引っ越してきたとある町で二人は再度出会います。

その町でスナックを開いていたのが果遠であり、海坂水人という夫との間に一人娘の瀬々が生まれていました。この瀬々を通して結珠と果遠はかつてのような仲を取り戻していくのです。

 

評価の高い本書『光のとこにいてね』ですが、何度も書いてきたように作品の客観的な評価は高くても個人的な好みは別なものであって、私の好む作品とは言えませんでした。

確かに、主人公の二人の女性の描き方は素晴らしいものがあり、この二人の女性の今後などが気にならないと言えば嘘と言えます。

しかし私の好きな作品とは、作品自体のストーリー展開がはっきりとしたものであり、登場人物の内心を深く追求するものには惹かれないのです。

その点、本書は二人の女性の相手への想いをきめ細やかに表し、何とも表現しようのない関係性を醸し出していて、物語性というよりは、二人の関係性そのものが表現されているようです。

つまり、本書は小瀧結珠と校倉果遠という二人の女性の関係性を描いている物語だと言っても過言ではありません。

 

本書『光のとこにいてね』の構成を見ると、性格の異なる二人の主人公それぞれの視点での語りが交互に入れ替わるものであり、二人の生活をお互いの視点で描き出すユニークなものです。

ものの見方の一面性を排除したさすがに直木賞、本屋大賞両賞の候補となる作品だと感心したものです。

そして、この二人の成長が小学二年生のとき、高校生時代、そして二十九歳になった二人と、その時を経た感覚で描かれていきます。

とは言っても、そこには母娘や子育て、さらには家族としての在り方を考えざるを得ない要素が満載です。

そうした視点もまた読者の心を打つのだと思います。

 

ただ、二人の関係性を丁寧に描いてあるのはいいのですが、それ以外の二人のそれぞれの親や仲間などへの配慮があまり無いように感じられてしまったとも言えます。

また、クライマックスも決して納得できる運びだったとは言い難く、残念に感じたものです。

でも、それは個人的な好みが反映された実に主観的な印象なのでしょう。

好みとは別に、読むべき本の一冊だということは言えそうな作品でした。

 

ちなみに、本書初版だけの話ですが、スピンオフ掌編として「青い雛」という短編がついています。

果遠の隣の部屋に住むチサという女目線の物語で、果遠が結珠のいる高校に現れた事情が描いてありました。

また、「初めての出会いから8年後――。高校生になったある日、結珠と果遠に訪れた、ささやかだけれど、煌めくような一瞬」を描いた掌編もネット上に公開してありましたので、少しでも本書に興味がある方は読んでみた方がいいと思います。

[投稿日]2023年04月05日  [最終更新日]2023年4月5日

おすすめの小説

おすすめの恋愛小説

カフーを待ちわびて ( 原田マハ )
本書は『暗幕のゲルニカ』で直木賞候補になった原田マハの小説家デビュー作品だそうで、第1回日本ラブストーリー大賞を受賞している長編恋愛小説です。
切羽へ ( 井上 荒野 )
「繊細で官能的な大人のための恋愛長編。」とは、コピーにあった文章です。直木賞受賞作。「性よりも性的な、男と女のやりとり」を醸し出している佳品です。
クローズド・ノート ( 雫井 脩介 )
引っ越した先のクローゼットに置き忘れられた一冊の日記をめぐる物語です。そのノートの中で息づく一人の女性とその女性に対する主人公の女性の想いが、テンポのいい文章で描写されており、思わず惹きこまれてしまいます。
ふたご ( 藤崎彩織 )
「SEKAI NO OWARI」というバンドのメンバー藤崎彩織が書いた初の小説であり、第158回直木賞の候補作となった小説です。全編が西山夏子という主人公の一人称で語られていて、第一部は夏子と一つ年上の月島という男との物語、第二部は月島を中心としたバンドの物語になっています。
じっと手を見る ( 窪 美澄 )
窪美澄著の『じっと手を見る』は、七章からなっている長編の恋愛小説です。各章ごとに視点の主体が変わる一人称の物語で、第159回直木賞の候補となりました。日奈と海斗は富士山の見える町で暮らす介護士です。日奈に尽くす海斗ですが、日奈は宮澤のいる東京へと行ってしまいます。

関連リンク

『光のとこにいてね』一穂ミチ | 単行本 - 文藝春秋BOOKS
一穂ミチ、最新長篇にして文句なしの最高傑作 第168回直木賞候補作&2023年本屋大賞ノミネート‼ 刊行以来、続々重版。大反響、感動、感涙の声、続々! 令和で最...
一穂ミチ『光のとこにいてね』はきらきら輝く光の小説だ!
きらきら光っている。これは光の小説だ。たとえば、結珠ちゃんのいなくなった部屋で、七歳の果遠が光を感じるシーンは次のように描かれている。空いちめんに細長い雲がいく...
一穂ミチさん「光のとこにいてね」インタビュー 惹かれ合う女の子2人の「名前のつけられない関係」描く
じつは、この小説はタイトルから始まったんです。オーダー頂いてからなかなかストーリーを思いつかなかったので、先に何かエモいタイトルをつけてテンションあげようと思っ...
一穂ミチさん「光のとこにいてね」 女性同士の慕情、心にともる明かり
なぜ、どうしても彼女にひかれてしまうのだろう。一穂ミチさんの『光のとこにいてね』(文芸春秋)は女性同士の慕情を描き、切なさをかきたてる。第168回直木賞候補にな...
『光のとこにいてね』一穂ミチ/著▷「2023年本屋大賞」ノミネート作を担当編集者が全力PR
「作品の裏話を」という「小説丸」編集部からのお題を前に、何日も書きあぐねています。いえ、編集部が期待していることは分かるのです。編集者が作家と出会い、原稿を依頼...
光のとこにいてね|一穂ミチ - note
別冊文藝春秋さんでの連載をまとめたものです。担当さんにもご尽力いただき、雑誌掲載時よりだいぶ削ったり直したりしまして、物語としては読みやすくなったと思います。
暮らす場所も住む世界も違いすぎる二人にとっての「光」
きっかけは私の心変わりだった。彼女に一切の非はない。小学生だった彼女と私は本を読むことが好きなもの同士、唯一無二の親友だった。学校の図書室、月に一度の市の図書館...
もどかしくも、繊細。この2人の関係を、あなたならどう表しますか――注目の直木賞候補作
一穂ミチさんの小説『光のとこにいてね』(文藝春秋)が、第168回直木賞候補となった。2021年に同賞候補となった一穂さんの『スモールワールズ』(講談社)は短編集...
「光のとこにいてね」 一穂ミチ著 - 日刊ゲンダイ
ゆずとかのんが知り合ったのは7歳のときだ。シャベルを取りに部屋に戻るとき、かのんは言った。「そこの、光のとこにいてね」 ゆずの立っているところだけぽっかりと雲が...
【現役編集者が解説】【第168回直木賞候補作】【2023年本屋大賞ノミネート】一穂ミチ『光のとこにいてね』レビュー!
どうしてこんなにも惹かれてしまうのだろう――、理由はわからない、けれどあなたでなければならなかった。出会いと運命の奇跡。結珠と果遠、それぞれに魅力的で個性的な少...
愛、運命、友情について深く考えされられる――。一穂ミチ最新長篇『光のとこにいてね』に、早くも全国の書店員さんの感動の声が集まっています 『光のとこにいてね』(一穂 ミチ)
直木賞候補となった他、本屋大賞第3位、吉川英治文学新人賞に輝くなど、『スモールワールズ』で一躍、一般文芸の世界でもその実力と名前を知られるようになった一穂ミチさ...
「大傑作」「一穂ミチの最高傑作」の声、続々! 一穂ミチ最新長篇『光のとこにいてね』に、発売前から全国の書店員さんの熱い支持が集まっています
直木賞候補となった他、本屋大賞第3位、吉川英治文学新人賞に輝くなど、『スモールワールズ』で一躍、一般文芸の世界でもその実力と名前を知られるようになった一穂ミチさ...
涙、涙、涙……。一穂ミチの最新長篇『光のとこにいてね』に、全国の書店員さんが感動の涙を流しています
直木賞候補となった他、本屋大賞第3位、吉川英治文学新人賞に輝くなど、『スモールワールズ』で一躍、一般文芸の世界でもその実力と名前を知られるようになった一穂ミチさ...
1分で体感! 一穂ミチ、最新長編『光のとこにいてね』の世界 スペシャル・ショート・ストーリー
小瀧結珠(こたき・ゆず)と校倉果遠(あぜくら・かのん)。 『光のとこにいてね』は、7歳の時に運命の出会いを果たした2人の、四半世紀にわたる物語を描いた感動作です...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です