馳 星周

イラスト1
Pocket


本書『少年と犬』は、岩手から九州までを旅した多門という名の犬と旅の途中で出会った人々との交流を描いた連作の短編小説集です。

2020年下期の直木賞を受賞した本書『少年と犬』ですが、読了後に「動物ものはずるい」という言葉の本当の意味が分かった感動の動物小説でした。

 

家族のために犯罪に手を染めた男。拾った犬は男の守り神になった―男と犬。仲間割れを起こした窃盗団の男は、守り神の犬を連れて故国を目指す―泥棒と犬。壊れかけた夫婦は、その犬をそれぞれ別の名前で呼んでいた―夫婦と犬。体を売って男に貢ぐ女。どん底の人生で女に温もりを与えたのは犬だった―娼婦と犬。老猟師の死期を知っていたかのように、その犬はやってきた―老人と犬。震災のショックで心を閉ざした少年は、その犬を見て微笑んだ―少年と犬。犬を愛する人に贈る感涙作。(「BOOK」データベースより)

 


 

西村寿行の小説で『黄金の犬』という作品がありました。飼い主とはぐれた猟犬が故郷を目指す、という設定だったと思うのですが、本書『少年と犬』と異なり、西村寿行お得意のアクション満載のサスペンス小説ではなかったかと思います。

 

 

この作品も西村寿行の犬好きの目線があふれた作品としてベストセラーになり、映画化、ドラマ化もされました。当時西村寿行にはまっていた私ものめり込んで読んだ記憶があります。

西村寿行にはほかにも『犬笛』など、犬を主役にした作品もありました。

 

 

本書『少年と犬』は、そうした西村寿行の作品群とは異なります。アクションの要素が全くないとは言いませんが、あくまで主体は多門という犬です。ノワール小説を書いてきた馳星周の作品としては珍しい作品だと思っていました。

ところが、ノワール小説しか書かないと決めていた馳星周ですが、2013年に『ソウルメイト』、2018年には『雨降る森の犬』などの作品を出版されており、単に私が知らないだけだったようです。

犬好きとして知られた馳星周が、「いろんなことをやってみたほうが楽しいだろうな」と書き始めたのが身近にいた犬の物語だったそうです。

 

 

その結果、デビュー作の『不夜城』が既に直木賞の候補作として選ばれていた馳星周が、今回の『少年と犬』で七回目の直木賞候補作となり、やっと受賞されたことになります。

 

 

本書『少年と犬』では、ノワール小説を書いてきた馳星周の作品らしく、認知症の母親とその世話をする姉を持つ男の第一話、そして外国人窃盗団の第二話には裏社会の人間が出てくるものの、単に登場人物がたまたま裏社会の人間だったというにとどまります。

ほかに、心が離れかけている夫婦(第三話)、死に至る病に冒された猟師(第四話)、身体を売って暮らす女(第五話)ショックで心を閉ざした少年(第六話)という全六話のそれぞれに異なる環境の登場人物が登場します。

 

基本的に、各話で登場する人間は孤独であり、何らかの鬱屈を抱えて生きています。その登場人物の前に現れるのがシェパードの入ったミックスらしい「多門」という名の犬でした。

多門はそうした人間をかぎ分け、彼らの前に救い主として現れるようですらあります。みんなこの犬の登場で心が癒され、生きることに光を見出し、そして別れを迎えます。

本書の帯に引用してあるように、犬という存在は「神が遣わした贈り物」だという作者の犬に対する愛情が行間にあふれている物語だとも言えます。

これまでのノワール小説の書き手からは想像もできませんでした。そういえば、西村寿行もハードバイオレンスの書き手でした。

犬は人間のダークな側面を描き続けてきた作者の心の糧であったのかもしれません。

 

また、ネタバレにもなりかねないので迷いましたが、熊本県に住む人間として一言。

本書『少年と犬』は東日本大震災を物語の起点とし、熊本地震を終点としています。大自然の前に為すすべもない愚かな人間に「無償の愛」をささげる犬の物語として是非読んでもらいたい一冊でもありました。

 

馳星周という作家の意外な一面を見せてくれた、感動的な作品でした。

[投稿日]2020年08月04日  [最終更新日]2020年8月4日
Pocket

おすすめの小説

直木賞を受賞した小説

受賞作の中でも心に残る作品を挙げています。
海の見える理髪店 ( 荻原 浩 )
第155回直木賞を受賞したいろいろな家族の在り方を描いた全六編からなる短編集です。表題作の「海の見える理髪店」は、この物語が予想外の展開を見せるなかで、何気ない言葉の端々から汲み取れる想いは、美しい文章とともに心に残るものでした。特に最後の一行は泣かせます。
小さいおうち ( 中島 京子 )
中島京子著の『小さいおうち』は、東京郊外の私鉄沿線の町に住む平井家の女中をするタキという女性がを主人公とする、第143回直木賞を受賞した小説です。昭和を生き抜いたひとりの女性の一途な思いを描いた、回想録の形をとった人間ドラマ、と言っていいと思います。
切羽へ ( 井上 荒野 )
「繊細で官能的な大人のための恋愛長編。」とは、コピーにあった文章です。直木賞受賞作。「性よりも性的な、男と女のやりとり」を醸し出している佳品です。
蜩ノ記 ( 葉室 麟 )
10年後の切腹を受け入れ、そのことを前提に藩譜を記す日々を送る戸田秋谷と若き侍檀野庄三郎の物語で、清冽な文章が、潔い武士の生き様を描き出しています。第146回直木賞を受賞しました。
雨やどり ( 半村 良 )
SFの巨匠としての顔のみならず、人情小説の大家でもある半村良の直木賞受賞作品です。

関連リンク

<馳星周インタビュー>犬を愛するすべての人に贈る感涙作
馳星周さんはバーニーズマウンテンドッグという大型犬種と暮らしはじめ、四半世紀になる。犬たちの暮らしを優先するため、東京から軽井沢へ居を移し、現在も二匹との朝夕長時間の散歩を欠かさない。自他ともに認める愛犬家だ。
直木賞馳星周さん、犬出すのずるいの声に「許して」 - 社会 : 日刊スポーツ
第163回芥川賞・直木賞の選考会が15日、都内で開かれ、直木賞は馳星周さん(55)の「少年と犬」が受賞した。
馳星周さん、直木賞!「少年と犬」で“7度目の正直”「動物を出すのはズルいと分かっていたが…」
第163回芥川賞、直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が15日、東京・築地の料亭「新喜楽」で開かれ、直木賞は馳星周さん(55)の「少年と犬」(文芸春秋)に決まった。
「ノワール」から「犬」を書くまで 新直木賞作家・馳星周さんが語った「40代半ばで起きた心境の変化」
――このたびは『少年と犬』での直木賞受賞おめでとうございます。受賞の知らせは生まれ故郷の北海道・河浦町で受け取られたそうですが、受賞の感想をお聞かせください。
【書評】『少年と犬』馳星周著 人の心動かす奇跡の存在
数万年というはるか昔から人間と暮らしてきた動物。近年も愛犬家は多く、ドッグセラピーなど医療分野でも高い効果が認められている。
【直木賞・馳星周『少年と犬』が受賞!】第163回候補作を徹底解説!
2020年7月15日に発表された、第163回直木賞。文芸評論家の末國善己氏が、今回も予想!結果は、5年ぶり7度目の候補入りとなっていた、ベテラン作家馳星周氏の『少年と犬』でした。
直木賞・馳星周氏、動物の小説は「ずるいと思ってますけど許して」
第163回直木賞を受賞した作家の馳星周氏が15日、北海道からリモートで受賞会見に臨み、喜びを語った。
馳星周さん「雨降る森の犬」インタビュー 変わり者の大型犬と過ごす少女と少年
親との確執を抱えた少女が、豊かな自然の中で、ちょっと変わり者の犬と、同じ悩みを持つ少年に出会い、心を開いていく――。
嗜好と文化:第31回 馳星周さん「犬と暮らして」 - 毎日新聞
デビュー作「不夜城」から20年近く、新宿・歌舞伎町など暗黒社会を舞台に、人間の心の奥の闇をのぞくノワール小説を数多く発表してきた馳星周さん(48)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です