薬丸 岳

イラスト1
Pocket


刑事弁護人』とは

 

本書『刑事弁護人』は2022年3月に刊行された作品で、新刊書では504頁にもなる長編のリーガルミステリです。

2022年03月19日放映の「王様のブランチ」で紹介された、現役の女性警察官が起こした殺人事件を通して刑事弁護の意義を問う作品ですが、私の好みとは少し異なる作品でした。

 

刑事弁護人』の簡単なあらすじ

 

ある事情から刑事弁護に使命感を抱く持月凜子が弁護を受けた案件は、埼玉県警の女性警察官・垂水涼香が起こしたホスト殺害事件。凜子は同じ事務所の西と弁護にあたるが、加害者に虚偽の供述をされた挙げ句の果て、弁護士解任を通告されてしまう。一方、西は事件の真相に辿り着きつつあった。そして最後に現れた究極の証人とはー。構想17年。徹底的な取材の元に炙り出される、日本の司法制度の問題とは…。(出版社より)

ある事情から刑事弁護に使命感を抱く持月凜子が弁護を受けた案件は、埼玉県警の女性警察官・垂水涼香が起こしたホスト殺害事件。凜子は同じ事務所の西と弁護にあたるが、加害者に虚偽の供述をされた挙げ句の果て、弁護士解任を通告されてしまう。一方、西は事件の真相に辿り着きつつあった。そして最後に現れた究極の証人とはー。構想17年。徹底的な取材の元に炙り出される、日本の司法制度の問題とは…。(「BOOK」データベースより)

 

刑事弁護人』の感想

 

本書『刑事弁護人』の主人公は30歳になる持月凛子という弁護士で、人権派弁護士として高名であった父親が、父親が受任した事件の被害者の身内に殺されたという過去がありました。

また、もう一人の主人公ともいえる西大輔はとっつきにくい雰囲気を持ち、元は警察官であったという過去を持つ弁護士です。

この二人が担当することになったのが、垂水涼香という被疑者が彼女が通っていたホストクラブのホストを殺したという事件です。

 

この垂水涼香という女性は現役の警察官であり、四年ほど前に三歳の息子響を亡くしており、そのためか夫輝久との仲もうまくいかなくなっていました。

二人の弁護士が、被疑者の垂水涼香への接見を繰り返したり検察側の主張などが明らかになる中、垂水涼香の説明の虚偽が判明します。

垂水は何のために嘘をつくのか、その理由を探るために凜子は西と共に関係者の証言をとるために調査をすることになります。

その過程で涼香が虚偽の告白をする理由が明らかにされていきますが、その理由がそれなりのものであるために虚偽の主張を円面的に非難することができないのです。

 

こうした被疑者の行動に隠された真実が読み手の心を打つというストーリー自体は作者の腕の見せ所であり、その点に関して本書の展開はうまいものだと思います。

しかしながら、物語のリアリティという点からすれば、そもそも本書の西のような弁護士の存在に違和感を感じます。

たしかに、弁護士は個人事業ではありますが、現実に先輩弁護士、それも所属する弁護士事務所の所長に対して本書のような態度をとる人物はいないと思ったのです。

小説の登場人物の設定としてはユニークであり、描きやすいかもしれませんが、このような人物はそれこそ物語の中にしかいないのではないでしょうか。

 

上記のことは、そのまま凜子との弁護活動の進行についても当てはまります。

二人で弁護活動をするというのに、相棒の凜子には何も相談せずに自分だけで物事を決めていくやり方は普通はあり得ないだろうし、その点でもリアリティを感じないのです。

その点からすると、凜子というキャラに関しても、いくら刑事事件の初心者とはいえ西弁護士の指摘を受けて初めて気付く事柄が少なからずあって不自然です。

また、物語の展開としても、少なくとも序盤は物語の運びが平板であり、ただ接見の様子が語られるだけで抑揚を感じられない展開であって、あまり面白い物語だとは言えそうもありませんでした。

もちろん、クライマックスになり、ある程度事件の背景が判明してきての法廷の場面などは読ませるものがあります。

しかし、物語としての面白さはトータルのものであり、一旦感じた違和感はとうとう最後までぬぐわれることが無かったのです。

 

本書『刑事弁護人』同様に弁護人の使命を論じた作品として柚月裕子の『最後の証人』という作品を思い出します。

この作品は、主人公の佐方貞人が弁護士として被告人を救い、かつ事件の本当の姿を暴き出すという社会派の王道を行く推理小説ですが、実に小気味いい作品でした。

本書の「凶悪犯にも弁護は必要か」という論点とは異なる観点からの弁護士の職務について論じられた作品ですが、個人的には私の好きな作品の一つです。

 

 

最後にもう一点、本書では「我が国の司法制度の問題点を炙り出す」との惹句がありますが、どの点が日本の司法制度の問題を炙り出した箇所なのか、何をもって問題点というのかよく分かりませんでした。

接見禁止などの制度のことではないと思うのですが、何をもって司法制度の問題点というのか、お分かりの方はご教示願いたいものです。

 

批判的な言葉ばかり並べましたが、どうしても感情移入できない以上仕方ありません。

この作者が私の感性に合わないというしかないのです。

[投稿日]2022年06月03日  [最終更新日]2022年6月3日
Pocket

おすすめの小説

おすすめのミステリー小説

検察側の罪人 ( 雫井 脩介 )
「時効によって逃げ切った犯罪者を裁くことは可能か」という問いが着想のきっかけだというこの作品は、二人の検事それぞれが信じる「正義」の衝突の末に生じるものは何なのか、が重厚なタッチで描かるミステリーです。
元彼の遺言状 ( 新川 帆立 )
本書『元彼の遺言状』は、女性弁護士を主人公とする、新刊書で322頁という分量の長編のミステリー小説です。主人公の女性弁護士のキャラクターがユニークと言えばユニークなのですが、個人的には今一つの作品でした。
警察(サツ)回りの夏 ( 堂場 瞬一 )
ミステリー小説ではありますが、現代のネット社会での「報道」の在り方について深く考えさせられる力作です。
同姓同名 ( 下村 敦史 )
本書はテレビ番組の「王様のブランチ」で紹介されていた長編の推理小説です。 登場人物は大山正紀という同姓同名の人物ばかりであり、どんでん返しにつぐどんでん返しが続く、とても面白いエンターテイメント小説です。
ある男 ( 平野啓一郎 )
平野啓一郎著の『ある男』は、一人の人間の過去を追う弁護士を描き、人間の在りようを追及する長編小説で、2019年本屋大賞の候補となった作品です。亡くなった夫は誰だったのか調べてほしいという、残された妻からの依頼を請けた弁護士の調査の記録です。

関連リンク

薬丸岳 『刑事弁護人』 | 新潮社
現役女刑事による残忍な殺人事件が発生。弁護士・持月凜子は同じ事務所の西と弁護にあたるが、加害者に虚偽の供述をされた挙げ句、弁護士解任を通告されてしまう。
凶悪事件の犯人に、果たして弁護士は必要なのか――気鋭のミステリー作家が「弁護士の使命と苦悩」を描き切る!薬丸岳『刑事弁護人』発売即重版決定!
第51回江戸川乱歩賞を受賞しベストセラーとなったデビュー作『天使のナイフ』をはじめ、連続ドラマ化された刑事・夏目信人シリーズ、『友罪』『告解』など多数の作品を意...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です