安藤 祐介

イラスト1

生きる希望を失い、死に場所を求めて河川敷をさまよっていた丸川は、泥まみれになって楕円のボールを追う男たちと出会う。40歳以上限定の「不惑ラグビー」に打ち込む彼らのおせっかいで、生き続ける道を選んだ丸川。心を通わせていくなかでかつて背負った罪と向き合っていくが、過去をチームメイトに知られてしまう。仲間もそれぞれ事情を抱えていて…。人は何度でも立ち上がることができる。大人の青春ラグビー小説!(「BOOK」データベースより)

一人の男のラグビーというスポーツを通しての人生の再生を描いた、長編のヒューマンドラマです。

 

誤って人を殺して服役し、家族とも別れ出所後もその日暮らしを続けてきた丸川良平は、死に場所を求めてやってきた河川敷で、ウタヅと呼ばれる初老の男と出会い、ラグビーに誘われる。

楕円形のボールを追いかけるうちに死ぬことも忘れた丸川は、ラグビーをやることに生きがいを見出し、そのうちに生きること自体に意味を見つけていくのだった。

 

ラグビーをテーマにした小説といえば、まずは堂場瞬一の『二度目のノーサイド』や『10 -ten-』が思い浮かびます。

特に『10 -ten-』は、ラグビーの試合自体を描き出してあって、堂場瞬一の小説の描き方のうまさも相まって、ラグビーというスポーツそのものを文章で楽しみたいという人にとっては最適の作品として仕上がっていたと思います。

 

 

本書『不惑のスクラム』もまた、ラグビーというスポーツに小説を通して接したいという人にとっては適した作品ではないでしょうか。

確かに、堂場瞬一の描くところの『10 -ten-』ほどのコンタクトスポーツとしてのラグビーの迫力はありません。

しかし、本書で描き出されているのは「不惑」ラグビーチームです。四十歳を超えた人たちだけが参加できるチームであり、ろくに体の動かなくなった中年のおっさんたちが動かない体に鞭打って走り回る姿を描いてあります。

そうしたおっさんたちの行うコンタクトスポーツであるラグビーの魅力が詰まった作品として本書は存在し、おっさんたちが行うスポーツだからこその感動が待っているのです。

 

そこで描かれているのはラグビーというハードなスポーツそのものというよりは、肉体をぶつけながらもチームとしてのスポーツを楽しむ個々人の姿です。

本書『不惑のスクラム』の場合、それはまずは主人公の丸川良平であり、宇多津貞夫であり、陣野進、緒方真一郎といったメンバーの姿です。

 

「不惑」という言葉はあらためて言うまでもなく、論語の中の「四十にして惑わず」という言葉からきているものです。この言葉の元、日本全国に「不惑ラグビーチーム」が存在しています。

著者の安藤祐介氏は、ラグビーの経験は全くないにもかかわらず、そうしたチームの一つに身を置き、二年の間、練習に試合に汗を流したらしく、その結果が本書として結実しているのだそうです。

なにせ登場人物は皆四十歳を超えているのですから、社会においてもそれなりの地位、暮らしをしている人がほとんどです。中には丸川のようにネットカフェ暮らしの人もいるかもしれません。

そうした事情は抜きにして、グラウンドだけが彼らのつながりだといいます。

 

個人的には、高校時代にラグビークラブに属してはいたものの、全くラグビーには縁のない生活であって、「不惑ラグビー」のことは全く知りません。ですから、本書のようなチームも多分そうしたものとしてあるのだろうと思うだけです。

 

過失で人を殺した人物をチームメイトとして受け入れることができるか、そうした問いも本書のテーマの一つになっています。

ひき逃げ事件で甥っ子を亡くした麦田は、前科者と一緒にプレーはできないという立場ですし、そんな事情を知ったうえで受け入れてくれた宇多津のような人物もいれば、主務をやっている緒方は「わたしは麦田さんともマルさんとも、ヤンチャーズで一緒にラグビーを続けたい。」と宣言します。

 

ラグビーは十五人のメンバーが必要です。試合中には喧嘩になることもあります。それでもなお、というか、だからこそ、試合が終われば「ノーサイド」になるのです。

自分が経験したスポーツだからというのではなく、コンタクトスポーツとしてのラグビーの魅力を伝えるとともに、中年おっさんたちの人生の一断面を描いたなかなかに読みごたえのあった作品です。

意外にといっては作者に失礼ですが、ほかの作品も読んでみたいと思う作品との出会いでした。

 

蛇足ながら、本書『不惑のスクラム』は、NHKの土曜ドラマ枠において高橋克典さん主演でドラマ化されそうです。全く私のアンテナにかからず、残念なことに見逃してしまいました。まだDVD化されるという情報もなく、オンデマンドで見るか悩ましいところです。

「不惑のスクラム」番組ホームページ : 参照

[投稿日]2018年12月10日  [最終更新日]2018年12月10日

おすすめの小説

おすすめのスポーツ小説

風が強く吹いている ( 三浦 しをん )
この本はスポーツ小説としても勿論、青春小説としても一級だと感じます。主人公ハイジが一人の天才ランナーカケルを見つけたことで、ハイジが住む寮に暮らす面々と共に自身の夢であった箱根駅伝に挑戦しようする物語です。
一瞬の風になれ ( 佐藤 多佳子 )
陸上のスプリンターの道をまい進する少年の物語
武士道シリーズ ( 誉田 哲也 )
誉田哲也著の『武士道シリーズ』は、王道の青春小説です。この作家の他の作品にみられるホラーテイストは微塵も無く、空はどこまでも青く澄み渡っている青春世界です。
ひかりの剣 ( 海堂 尊 )
主人公は「ジェネラル・ルージュの凱旋」の速水晃一と「ジーン・ワルツ」の清川吾郎であり、それに高階権太を始めとするチーム・バチスタの面々が絡んでくるのですから海堂ワールドが好きな人にとってはたまらない本ではないでしょうか。
サクリファイス ( 近藤 史恵 )
プロの自転車競技(ロードレース)を舞台としているスポーツ小説で、また青春小説でもあり、そしてミステリーでもある贅沢な小説です。自転車競技の実態を知らな一般読者には臨場感に満ちた描写に満足できる作品だと思えます。

関連リンク

安藤祐介著『不惑のスクラム』創作の背景を著者に訊く! | P+D M
涙を誘う、青春ラグビー小説がここに誕生!それぞれの事情を抱えながらボールを追う大人たちの姿に感動必至!そんな名作の創作の背景を著者にインタビューします!
いまもっとも社会人の涙腺を熱く弛ませ得る傑作 | レビュー | Book Bang
四十にして惑わず――と『論語』にはあるが、実際その歳になってみると、〝不惑〟というにはほど遠い、惑うばかりの自分がいて苦笑するしかない。しかし、安藤祐介『不惑のスクラム』を読むと、〝不惑〟を気取ってなんでもわかっているようなふりをするくらいなら、不安や焦りを抱えても惑うことから逃げない愚直な生き方のほうが人間らしいではないかと思えてくる。
【著者に訊け】安藤祐介氏 ラグビー小説『不惑のスクラム』
たとえ過失であっても、人1人の命を奪った人間を、どう受け入れればいいのか。そんな正解のない問いを巡って大いに揺れ、不惑どころではない中高年集団が、安藤祐介著『不惑のスクラム』では老体(?)に鞭打ち、楕円のボールを一心に追うから素敵である。
高橋克典さん主演『不惑のスクラム』制作開始! | 土曜ドラマ | NHKドラマ
刑務所から出所した男が、偶然出会った仲間との格闘の末に、別れた家族と再会するまでを描く。彼の背中を押した男たちもまた傷つき、居場所をなくした“週末ラガーマン”だった…。
「不惑のスクラム」番組ホームページ
ヤンチャーズが練習するグラウンドに現れた由理(戸田菜穂)は、娘の華(根本真陽)と大阪を離れ、東京で再婚することを丸川(高橋克典)に告げる。丸川は戻ってきてほしいと懇願するが、由理はそれを固辞する...
絶賛!! 今話題のラグビー小説、安藤祐介著『不惑のスクラム
発売直後からじわじわと共感を呼んでいる青春ラグビー小説『不惑のスクラム』(著:安藤祐介)。本作にはラグビー日本代表の大野均選手(東芝ブレイブルーパス所属)からも絶賛のコメントが届き、このたび、重版が決定いたしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です