イラスト1
Pocket

深緑 野分 雑感

深緑 野分』のプロフィール

 

1983年神奈川県生まれ。2010年、第7回ミステリーズ!新人賞にて短篇「オーブランの少女」が佳作入選、13年に短篇集『オーブランの少女』(東京創元社)が刊行されデビュー。その他の著作に、『戦場のコックたち』(東京創元社)、『分かれ道ノストラダムス』(双葉社)、『ベルリンは晴れているか』(筑摩書房)がある。

引用元:深緑野分 – 好書好日

 

深緑 野分』について

 

深緑野分という作家は、『戦場のコックたち』が第154回直木三十五賞候補、第18回大藪春彦賞候補、2016年本屋大賞候補となり、次に『ベルリンは晴れているか』が、第160回直木三十五賞、第21回大藪春彦賞、そして2019年本屋大賞の候補作となっています。

それぞれに第二次世界大戦中のヨーロッパ、そして大戦後のドイツを舞台にした作品であり、両作品共に当時のヨーロッパやベルリンの状況を緻密に描き出した労作です。

また戦争について考えさせられるという点でも共通しています。

ただ、何故に日本ではないのか、という疑問がついて回りました。

 

さらに『この本を盗む者は』という作品が、2021年本屋大賞の候補作となっています。

この作品は上記二作品とは全く異なった作風の、ファンタジー作品です。

また『スタッフロール』という作品が、第167回直木三十五賞の候補作となっています。

この作品は映画の特殊効果の世界を題材にした作品で、特殊効果のアナログとCGそれぞれに主人公を設定し、映画に対する情熱にあふれた人たちの姿を描き出した、映画愛満載の心惹かれた作品です。

[投稿日] 2016年12月21日  [最終更新日] 2022年7月31日
Pocket

関連リンク

作家の読書道 第169回:深緑野分さん - 作家の読書道
デビュー短篇集『オーブランの少女』が話題となり、第二作となる初の長篇『戦場のコックたち』は直木賞と大藪賞の候補になり、注目度が高まる深緑野分さん。その作品世界からも、相当な読書家であったのだろうと思わせる彼女の、読書遍歴とは?
「深緑野分のにちにち読書」第一回 - Webミステリーズ!
何だか最近、妙に焦ってしまうのだと、東京創元社の前担当Fさんに相談する。文章を書くのもなんだか焦るし、家の中をうろうろしてしまう。おそらく不安からくる焦りなのだ...
あの頃の本たち 「本」深緑 野分 |読書のいずみ - 全国大学
本は、誰の前にでも開かれる。開かなければ、ただ沈黙を守ってそこに在るだけで、別にあなたに噛みついたりはしない。表紙の印象や帯に踊る文言、作者の名前、ネットに上が...
本を盗むと、呪いにかかる!? 物語の世界に迷い込んだ少女は……
新作『この本を盗む者は』は本好きにはたまらないファンタジーです。読長町という街で、書物の蒐集家だった曾祖父が遺した巨大な書庫、御倉館から本が盗まれるたびにブック...
深緑野分さん×瀧井朝世さん 本を通して考える、複雑な世界をよりよく生きるヒント。
世間に漂う不穏さや、私たちのモヤモヤする気持ちはどこからくるのだろう? 読んで、考えて、すっきりする読書のススメ。
西尾哲夫×深緑野分トークイベント 世界はいつもミステリアス
さて、さっそく本題に入らせていただきます。千一夜物語は、物語として非常に面白いので、訳してみようと思ったのですが、私が深緑さんに是非聴きたいのが、この物語をどの...
深緑野分氏、新作は映画愛が募った長編 甘くてほろ苦い夢と技術を巡る物語
読む者をいきなり第二次大戦時の欧州戦線へと誘う『戦場のコックたち』など、その印象的な筆名もあって、「この人は何者?」と世の本読みを騒然とさせてきた深緑野分氏。