イラスト1

宮内 悠介 雑感

宮内悠介』のプロフィール

 

1979(昭和54)年東京生れ。1992(平成4)年までニューヨーク在住、早稲田大学第一文学部卒。在学中はワセダミステリクラブに所属。2012年の単行本デビュー作『盤上の夜』は直木賞候補となり、日本SF大賞を受賞。2013年、『ヨハネスブルグの天使たち』も直木賞候補となり、日本SF大賞特別賞を受賞した。同年に「(池田晶子記念)わたくし、つまりNobody賞」を受賞。2016年、『アメリカ最後の実験』が山本周五郎賞候補になる。2017年、『彼女がエスパーだったころ』で吉川英治文学新人賞、前年芥川賞候補となった『カブールの園』で三島由紀夫賞を受賞した。同年、『あとは野となれ大和撫子』は直木賞候補に、「ディレイ・エフェクト」は芥川賞候補に選ばれた。エンタメ、純文学の双方からその才能を注目される作家の一人である。( 宮内悠介 | 著者プロフィール | 新潮社 : 参照 )

 

宮内悠介』について

 

単行本デビュー作の『盤上の夜』は第147回の、『あとは野となれ大和撫子』は第157回の直木賞候補となり、さらに『ラウリ・クースクを探して』は第170回直木賞候補作となっています。

 

 

[投稿日] 2018年05月12日  [最終更新日] 2024年1月25日

関連リンク

作家の読書道 第178回:宮内悠介さん - WEB本の雑誌
デビュー作品集『盤上の夜』がいきなり直木賞の候補になり、日本SF大賞も受賞して一気に注目の的となった宮内悠介さん。その後も話題作を発表し続け、最近ではユーモアたっぷりの『スペース金融道』や、本格ミステリに挑んだ『月と太陽の盤』も発表。
直木賞・芥川賞 Wノミネートで注目を集める作家・宮内悠介インタビュー!
他民族が共存する文化や歴史背景やアイディンティティを考慮しての執筆は難しいことだと思いますが、若い時期にニューヨークという多民族都市で暮らした経験が、活かされている部分もありますか。
「かけがえのない錯覚」を求めて〜SF作家・宮内悠介インタヴュー
「THE FUTURE IS JAPANESE : ポスト伊藤計劃/ポスト3.11のジャパニーズSF」と題し、世代、ジャンル、そして国境を越えて拡張する「ジャパニーズSF」をフィーチャーした『WIRED』VOL.5。特集内で掲載しきれなかった作家・宮内 悠介へのインタヴューを満を持して全文掲載。
【宮内悠介さんの仕事場訪問】SFからミステリ、純文学でも話題!気鋭
デビューから2作連続で直木賞候補となり、本日、初の純文学作品『カブールの園』で第156回芥川賞へのノミネートが発表された宮内悠介さん。いま最も注目と期待を集める作家の最新作『月と太陽の盤』のテーマは、デビュー短編「盤上の夜」と同じ「囲碁」。
嗜好と文化:第38回 宮内悠介さん「黒と白の中間を書く」 - 毎日新聞
囲碁の世界の深さを描いたデビュー作「盤上の夜」を含む初の単行本が、いきなり直木賞候補になったり、日本SF大賞を受賞したり、と作家生活上々の滑り出しを果たした宮内悠介さん(34)。「思わぬ形で高い評価をいただいて」と少々計算外?だったことを謙虚に話す。
大注目のSF作家・宮内悠介は「音楽」をどう「文章」に変換したか
ビュー作『盤上の夜』がいきなり直木賞候補に、そして『ヨハネスブルグの天使たち』、『エクソダス症候群』と立て続けに話題作を発表し、今もっとも注目すべき作家の一人である宮内悠介氏。
第33回日本SF大賞受賞記念インタビュー――宮内悠介『盤上の夜』を語り尽くす!
東京創元社から『盤上の夜』を刊行され、このたび第33回日本SF大賞に輝いた宮内悠介さんにお話をうかがいます(月村了衛さんの『機龍警察 自爆条項』と同時受賞)。
宮内悠介作品ブックガイド|書評専門紙「週刊読書人ウェブ」
SF小説の愛好家にとって、宮内悠介の出現は大きな事件だった。そのことは最初期の三冊が『SFが読みたい!』(早川書房)のベスト3に入ったことにも窺える。宮内は二度の直木賞候補を経て、二〇一六年に「カブールの園」で第一五六回芥川賞の候補に挙げられた。
宮内悠介-芥川賞候補作家|芥川賞のすべて・のようなもの
東京生まれ。早稲田大学第一文学部卒。海外放浪などを経て、プログラマー職に就く。平成22年/2010年「盤上の夜」で第1回創元SF短編賞の選考委員特別賞である山田正紀賞を受賞。