逆襲

本書『逆襲』には色々なジャンルの短編が収められていて、その中の「逆襲」が「ゴマスリ探偵法間シリーズ」の第一作となる短編小説です。

この本が全編法間シリーズものだと思っていたら表題作だけがそうでした。

しがない探偵・法間謙一は我知らず大事件の渦中にいた!?発端は市議会議員・師山史輔からの依頼だった。彼は娘の縁談を反古にするため、婚約者・柿俣正吾の弱みを探ってほしいと頼む。ところが、調査中、法間は何者かに襲われ、監禁されてしまった!彼が触れてしまっていた禁忌とは!?(表題作)。真剣でユーモラスで哀切感漂う、ハードボイルド小説登場。(「BOOK」データベースより)

 

「春休み」「気楽な女」「人ごろし殺人事件」「本物」「渋多喜村UFO騒動」「守護神」「安売り王を狙え」「逆襲」

 

「春休み」は、ちょっと突っ張った少年のとある行動が描かれていますが、そのちょっとした行動の向く先がヤクザ絡みです。突っ張った少年少女の考えなしの行動だとは言っても、相手がヤクザ絡みであれば躊躇すると思われ、そういう意味では現実感を感じられません。

とは言っても、そうした点も物語の世界として全く現実感が無いかというとそうも言えず、東直巳の世界としてそれなりに成立するところがまた面白く、東直巳らしいと言えるのでしょう。

「気楽な女」は、よく居そうなチンピラが、飲み屋の女に頼まれ、ある男をその女の店まで連れてくるという単純な作業の顛末が描かれます。その単純な作業に向かうチンピラの内心の描写が面白いです。そして、話は意外な結末へ向かいます。

「人ごろし殺人事件」は、終盤になると結末が予測できないわけでもない物語でした。でも、そうした印象は読み終えてからの後付けかもしれません。少々ホラー小説な味付けの物語です。

「本物」は、老人ホームに居る元刑事の回想です。目の前に居る介護士の指に光るイミテーションの指輪、それは本物だよと知らせるべきなのか。元刑事は悩みます。そして・・・。

「渋多喜村UFO騒動」は、個人的には今一つの物語。とある田舎のUFO騒ぎの顛末です。

「守護神」はまた”老人もの”です。この頃物忘れが激しい、というより記憶を維持できない老人の、家族に対する熱い思いの発露が描かれます。

「安売り王を狙え」はコメディと言って良いのでしょうか。若干頭の弱い二人組の物語。

 

この作者東直己の書く物語は登場人物の行動が少々無茶をし過ぎであり、現実にはあまりいないのではないでしょうか。

何しろ、主人公の探偵の設定がユニークです。とにかくゴマをすりまくって相手の懐に飛び込んでしまい、その本音を引き出してしまいます。結末は少々首をひねるものではありましたが、『ススキノ探偵シリーズ』にどこか通じるユニークさを持った作品です。

 

全体として、東直巳の様々の顔を見せた作品集と言えるでしょうか。でも、個人的には東直巳は長編の方が面白いと感じます。

英雄先生

ボクサーとしての夢破れて地元の松江に戻った池田は、私立高校の教師として退屈な日々を送っていた。だがある日、東京から戻ってきた同級生の郡が変死体で発見され、その現場には教え子の女子生徒の手帳が…。生徒は事件に巻き込まれ、何者かに連れ去れたのか。浮かび上がる殺された郡の怪しげな身辺。池田は、謹慎処分を受けながらも、恋人の女子生徒、謎の中年ライターと不良生徒を巻き込んで、失踪した生徒の行方を探しはじめる。(「BOOK」データベースより)

 

東直巳には珍しく、舞台が北海道ではありません。

とはいえ、挫折した人生を歩んでいる主人公が、教師として、また人間として生徒のために立ち上がります。

ボーイズ、ビィ・アンビシャス

俺は松井省吾。北海道で最も偏差値の低い、道央学院国際グローバル大学(通称・グロ大)の1年生だ。北大受験に失敗し、半ば自棄になったせいだが、周りはやっぱりバカばっかり。ため息と自己嫌悪に暮れる毎日だ。―そんな最悪な日々を送る俺はある日、グロ大の学生がヤクザにリンチされている現場に遭遇してしまう。交番に駆けこみ訴えるが、警官は取り合わず、それどころか俺自身が公務執行妨害と傷害の現行犯で逮捕されてしまう…。「ハーフボイルド」シリーズ第2弾。(「BOOK」データベースより)

 

ハーフボイルドシリーズの二作目です。

 

『後ろ傷』というタイトルが『ボーイズ、ビィ・アンビシャス』と改題された作品です。

札幌方面中央警察署南支署―誉れあれ

日頃から反目し合う二つの警察署、中央署と南支署。ある日、未解決事件を調べていた南支署の新米巡査が、犯人グループに拉致された。危ういところを助けだされるが、その後、真相に蓋をするような圧力が中央署からかかる。そんな中、中央署の刑事のエスだと噂される男がベレッタを持って南支署に自首してきた。しかし、男は何故か「自首を揉み消さない」という念書を書かない限り、証言はしないと言いだし黙秘する。中央署でいったい何が起こっているのか?身内の犯罪を暴くため、支署の刑事たちは深く静かに捜査を開始する―。(「BOOK」データベースより)

 

東直巳始めての警察小説である南支署シリーズの一作目です。

 

ススキノ探偵シリーズや榊原健三の物語と比べると少々ストーリーが掴みにくい物語でした。

キャラクターが他の作品ほどはっきりとしていないことや、敵役の中央署の位置付けも今一つ分かりにくいことなどがあるのかもしれません。

終わり方には背景説明らしき語りがあるので、最後には全体が見えては来るのだけれど、それまでがどうにももどかしいのです。

 

でも、それなりに面白い小説ではありました。他のシリーズが結構ぴたりと私の好みにはまったので要求が大きすぎたのかもしれません。

ススキノ・ハーフボイルド

俺は松井省吾。高校3年の受験生だ。夜のススキノで働く素敵な恋人もいるし、客引きのアキラさんなど友人も増え、最近ようやくススキノが“自分の街”になってきたところだ。―夏休みに入ったばかりのある日、クラスメイトの勝呂麗奈が覚醒剤使用で警察に捕まった。暴力団の組長である男と一緒だったらしい。なんとか助けだそうと騒ぐクラスのお節介女子たちの活動に、俺はむりやり巻き込まれ…。青春ユーモア・ハードボイルドの傑作、待望の新装版。(「BOOK」データベースより)

 

ススキノ探偵シリーズ』の『駆けてきた少女』の物語を、別視点の松井省吾から見た物語です

主人公の松井省吾は、『ススキノ探偵シリーズ』の「俺」の投影であるとも読むことができ、そうした観点でも面白い物語です。

 

確かに私の高校時代の仲間にこれに近い奴がいたのだけれど、ちょっと違うかともまた感じてしまう、そんな微妙に大人びた高校生が主人公です。でも、柏木みたいな女子高校生はいなかった。

疾走

凄腕の始末屋として恐れられた榊原健三は、今では名前を偽り、人目を避けて山奥で暮らしていた。そんなある日、かつての恋人・多恵子の息子である恵太が、〈低レベル廃棄物処理研究施設・えびす〉見学に現れると知った健三は、胸騒ぎを覚える。だが、恵太をひと目見たい一心で施設に向った彼の前に、想像を絶する惨劇が待ち構えていた―――。命の危機に晒された恵太と同級生を救うため、健三はすべてを捨てて走り始める。傑作長編ハードボイルド。(全二巻)

〈低レベル廃棄物処研究施設・えびす〉での惨劇を目撃し、命を狙われる恵太と純江を救うため、榊原健三たちは、山林での逃亡を続けていた。執拗な“施設”の追跡により、健三たちは疲幣し、徐々に追い込まれていく。だが、そんな健三たちの逃走を陰で支えるものたちがいた―――。果たして健三は、恵太たちを守りぬけるのか! ? 東直己作品の主人公たちが集う記念すべき傑作長編、待望の文庫化。(全二巻)

 

榊原健三シリーズの第三弾の全二巻の長編小説です。

 

前作「残光」『残光』に続く、東直己ワールドが展開します。ただ、「俺」の活躍場面は少ないのが少々残念ですが、代わりに探偵畝原が顔を見せます。前作で「俺」が足手まといになったので、少なくとも体力的にましな畝原を登場させたのかもしれません。

しかし、疾走感も十分にあり、面白い小説です。

残光

凄腕の始末屋として恐れられた榊原健三は、今までは人目を避けて山奥で暮らしていた。ある日、山を下りた彼の目に飛び込んできたのは、テレビに映ったかつての恋人・多恵子の姿だった―――。事件に巻き込まれた多恵子の息子を救うべく、健三は単身札幌へと向かう。だが、彼女の息子が巻き込まれたのは、単なる人質事件ではなかった・・・・・。 第54回日本推理作家協会賞を受賞した傑作長編ハードボイルド。(「BOOK」データベースより)

 

榊原健三シリーズの第二弾となる長編小説です。

 

メモが残っていません。ただ、面白い小説であることは間違いありません。

フリージア

過去を隠し、人目を避けて山奥で暮らす榊原健三の許に、かつての暴力団仲間が現れた。その男が見せた数枚の写真には、髪型をかえて容貌が変わったが、健三が決して見間違うはずのない多恵子の姿が写っていた。多恵子が狙われていると知ったその瞬間から、健三の闘いが始まった―。札幌に進出を企む関西暴力団との抗争に巻き込まれたかつての恋人を、男は守りぬけるのか!?傑作長篇ハードボイルド。(「BOOK」データベースより)

 

榊原健三シリーズの第一弾となる長編小説です。

 

ススキノ探偵や私立探偵畝原とは全く異なるピカレスクロマンと言って良いのでしょう。 一種のファンタジーとして読みました。スーパーヒーローの活躍する物語です。

 

主人公の榊原はストイックで、強さは半端なく、普段は片田舎で木工製品を売って生活の糧にしています。そこに昔の兄貴分が、かつての恋人との安全との引き換えに助っ人を頼みに来ます。

かつての恋人の身の安全を取引の材料にしたためにこの兄貴分を殺し、更に恋人の情報を知っているだろう昔の仲間を殺しに札幌の街に現れます。

読み手には物語の背景情報は全く与えられず、話が進むにつれ少しずつ明かされます。

 

面白い物語というものは登場人物のキャラクタ設定がよくできているとあらためて感じさせられた作品でした。

かつての西村寿行の本は、例えば『鯱シリーズ』のような作品では全くの荒唐無稽なスーパーヒーローの活躍の物語でした。

 

 

この作品は、西村寿行よりはり現実的ですが、『ススキノ探偵シリーズ』よりは夢物語です。

でも、面白い。

文体を別にすれば大沢在昌の小説に出てきてもおかしくない主人公のような気がします。北方謙三には出てこないでしょう。

榊原健三シリーズ

榊原健三シリーズ(2018年11月02日現在)

  1. フリージア
  2. 残光
  3. 疾走

 

ススキノ探偵や私立探偵畝原とは全く異なるピカレスクロマンと言って良いのでしょうか、若き日の高倉健の演じる人物のようにストイックな印象の、凄腕の殺し屋の物語です。

主人公の榊原は一旦は暴力の世界からは足を洗い山奥で生活していたのですが、昔の兄貴分が助っ人を頼みに来たことから物語は動き始めます。

かつての恋人の身の安全を取引の材料にしただけで、この兄貴分を殺し、更に恋人の情報を知っているだろう昔の仲間を殺しに札幌の街に現れます。読み手には物語の背景情報は全く与えられず、話が進むにつれ少しずつ明かされるのです。

 

シリーズ第一作『フリージア』は以上のように幕が開きます。

二作目『残光』、三作目『疾走』はその恋人の息子恵太の危機をめぐる物語で、『ススキノ探偵シリーズ』の「俺」や、『探偵・畝原シリーズ』の探偵・畝原が登場したりと、東ワールドが展開されます。

面白い物語は登場人物のキャラクタ設定がよくできていると改めて感じさせられました。

文句なく面白いです。

映像作品としては、三浦友一主演で1998年に映画化されているのですが、DVD化はされていないようです。

鈴蘭

探偵・畝原は、地元テレビ局の祖辺嶋の依頼で、家族旅行も兼ねて、札幌郊外にあるナチュラル・パークの視察と経営者の早山という男の身辺調査をしにいくことになった。だが家族団らんも束の間。そこに大音量をあげながら一台の車が現われた。車の男は近所にゴミ山とともに暮らしているのだという。一方で畝原は兼田というヤクザ者から行方不明になった恩師の調査を依頼される。やがて調査の中で、それぞれの悲しき過去を知ることになるのだが…。「私立探偵・畝原」シリーズ待望の文庫化!(「BOOK」データベースより)

 

探偵・畝原シリーズの第八弾の長編ハードボイルド小説です。

 

この作家は、このシリーズでは、というより『ススキノ探偵シリーズ』もそうだけど、現実におきた事件若しくは出来事をテーマに作品を仕上げているようです。本作もごみ屋敷と貧困ビジネスという二つの問題を大きな縦糸として練り上げられています。

ススキノ探偵シリーズに比べ、トーンが重い本シリーズですが、相変わらず登場人物の個性が際立っていて物語として面白いのです。

先日読んだ大御所チャンドラーの文章と比べても非常に読み易いのです。描写も、チャンドラーは偏執的と言われかねない緻密さで情景を描写するのですが、こちらはただ単に映像を切り取りそこに置いただけで、後は読み手の想像力にまかせているような感じがします。

 

どちらも、暴力に対する耐性はかなり強いものがあるようです。畝原探偵に至っては、招待状無しにやくざのパーティーにも何の躊躇も無く参加できるという、恐怖感が欠落しているとしか言えない程の度胸もありそうです。そこらが現実社会との乖離を感じないででもないのですが。

しかし、相変わらず面白いシリーズではあります。