塩田 武士

イラスト1
Pocket


本書『騙し絵の牙』は、現在の出版業界の現状をリアルに描き出す、432頁という長さの長編小説です。

著者の塩田武士氏は『罪の声』が2017年本屋大賞の候補作になりましたが、本書もまた2018年の本屋大賞にノミネートされています。

 

騙し絵の牙』の簡単なあらすじ

 

出版大手「薫風社」で、カルチャー誌の編集長を務める速水輝也。笑顔とユーモア、ウィットに富んだ会話で周囲を魅了する男だ。ある夜、上司から廃刊の可能性を匂わされたことを機に組織に翻弄されていく。社内抗争、大物作家の大型連載、企業タイアップ…。飄々とした「笑顔」の裏で、次第に「別の顔」が浮かび上がり―。俳優・大泉洋を小説の主人公に「あてがき」し話題沸騰!2018年本屋大賞ランクイン作。(「BOOK」データベースより)

 

薫風社という大手出版社の発行する「トリニティ」という総合雑誌がありました。その編集長として速水という男がいます。この速水こそが大泉洋をあて書きして生まれたキャラクターです。

物まねが上手く、天性の人たらしである速水は、その才能をフルに生かして張り巡らした人脈を活用して、廃止を示唆された自らが編集長を務める雑誌「トリニティ」存続のために動き回ります。

作家を動かして人気小説の連載を確保し、トリニティに連載されていた小説の映像化を図り、そのために営業担当と掛け合って単行本の増刷を図るなど、多様な活動をこなす姿が描かれます。

その一方、家庭では妻の淋しさを顧みる暇もなく、夫婦の会話も無くなっていくばかりです。ただ、娘の成長だけが楽しみなのです。

 

騙し絵の牙』の感想

 

本書『騙し絵の牙』の魅力は、第一には出版業界の裏側が実にリアルに描き出してあるところでしょう。

一般読者の知るところではない編集者の仕事内容を紹介したり、文芸雑誌の廃刊という流れの中で作家の収入の仕組みを解説したり、本書のストーリー自体が読者離れの激しい出版業界の現状に即して組み立てられているのです。

また、書店数もピーク時に比べ約四割減っている昨今、売り場面積はさほど減少していません。ということは大型チェーン化が進んでいるともとれる事実の指摘があります。

また、中古本販売店や図書館の存在は作り手にとって脅威であって、「数年前から公立図書館の書籍貸出数が、販売数を上回る状態が続いている。」ことも登場人物に言わせています。

こうした業界の現状を示すとともに、自らが編集長を務める雑誌の廃刊を阻止するために奮闘する速水という人物を描き出し、エンターテインメント小説としての面白さをも追及してあります。

 

本書『騙し絵の牙』の二番目の魅力と言えば、大泉洋のあて書きということになるでしょう。

上記の出版業界の現状を示すその手段として、人気俳優の大泉洋という底抜けに明るいキャラクターをモデルにあて書きして話題性も作り出しているのです。

速水という主人公の人たらしぶりは人的な魅力であり、その魅力を通じて構築した人脈が主人公の武器となって、雑誌廃刊阻止の様々な手段を講ずるのです。

 

ただ、逆に言えばこの点が私の評価としては今ひとつと感じたところでもあります。主人公がスマートすぎて、私が感じる大泉洋の印象と少々異なるのです。

ただ、この点は個人的な側面が強いので、ことさらに言う点でもないとも思います。

今ひとつは、タイトルであり、謳い文句でもある「騙し絵の牙」という点です。本書のエピローグが「騙し」と、また「牙」と言えるほどのものなのか若干の疑問を抱いてしまいました。

 

話は変わりますが、本書『騙し絵の牙』のような編集者の物語と言えば三浦しをんの『舟を編む』という物語がありました。

この作品は、辞書の編纂作業を行う編集者たちを、辞書の作成される過程を如実に描きながら、主人公らの人ドラマも絡めて描写してある小説で、2012年の本屋大賞を受賞し、また松田龍平主演で映画化もされていて、かなりの人気を得たと覚えています。

 

 

また、特撮映画の編集者の人捜しを主軸に編集者を描き出した作品が月村了衛の『追想の探偵』という作品でした。

全く架空の特撮作品に絡む人物を探し出し、その雑誌のメインとする女性編集者を主人公にした、「日常のハードボイルド」という言葉をうたい文句にした小説ですが、本書とはその趣が少し異なる作品でした。

 

 

ちなみに、本書『騙し絵の牙』が映画化されることになりました。

著者の塩田武士氏は、『罪の声 』という作品が2017年の本屋大賞の候補作品になったことは冒頭に書きましたが、『罪の声 』は映画化もされています。

 

同時に、本書『騙し絵の牙』も勿論大泉洋主演で映画化されることになりました。

共演陣も佐藤浩市や松岡茉優といった人たちが脇を固めており、見ごたえのある作品になるのではないでしょうか。

公開日は2021年3月26日です。詳しくは下記を参照してください。予告編もそちらにあります。

[投稿日]2018年02月07日  [最終更新日]2021年3月23日
Pocket

関連リンク

「小説が消滅するかも」17万部作家が、いま抱いている危惧(現代ビジ
出版界を舞台にした小説『騙し絵の牙』が、発売から1カ月強で四刷5万部と好調だ。雑誌『トリニティ』の編集長で、圧倒的な人たらしである速水が、売り上げが低迷する同誌を休刊させまいと、あの手この手を尽くす。
ラブシーンの必要性も見抜いた(!?)塩田武士も唸る大泉洋のクリエイター目線!『騙し絵の牙』文芸では異例の発売前重版決定!
8月31日(木)に発売される塩田武士の『騙し絵の牙』(KADOKAWA)が、発売発表と同時に予約が殺到し文芸書としては異例の発売前重版されることが決定した。
大泉洋、初主演“小説”! 塩田武士待望の新刊『騙し絵の牙』8/31発売決定!
「グリコ・森永事件」をモデルにした小説『罪の声』で数々の賞を受賞し、いま最も注目される小説家・塩田武士の最新刊『騙し絵の牙』が8/31(木)に発売されることが決定した。
筒井康隆も大ファンの“大泉洋”に騙された!?『罪の声』以上の傑作と絶賛!『大いなる助走』の“それ以後”を描いた 筒井康隆×塩田武士『騙し絵の牙』対談【前編】
小説のジャンルとスタイルの改革者・筒井康隆。出版界を舞台に、実在の俳優をあてがきした『騙し絵の牙』を8月31日に発表し、その新感覚小説に話題沸騰中の塩田武士。奇跡の作家対談が実現!
大泉洋が小説に“初主演”!? 完全あて書き『騙し絵の牙』の新しさとは
最新作『騙し絵の牙』(2017年KADOKAWA刊)は出版業界が舞台。大手出版社のカルチャー誌『トリニティ』の編集長、速水輝也が雑誌の存続をかけて奔走する姿が描かれます。
大泉洋主役に当て書きした「騙し絵の牙」を坂ノ睦がマンガ化
塩田武士による小説「騙し絵の牙」の特集が、9月6日発売のダ・ヴィンチ10月号(KADOKAWA)で展開される。特集では青木俊直、坂ノ睦が小説の1シーンを描いたマンガを掲載。これに合わせて、坂ノ睦が雑誌掲載用とは別に描き下ろした2ページのマンガが到着した。
大泉洋、“小説”で初主演! 完全あてがきの新感覚小説「騙し絵の牙」
「グリコ・森永事件」をモデルにした小説「罪の声」で数々賞を受賞し、いま最も注目される小説家・塩田武士の待望の新刊「騙し絵の牙」が8月31日(木)より発売されることが決定。
大泉洋が小説に“主演”!完全あてがきの異色作「騙し絵の牙」8月31日
作家・塩田武士氏が、俳優の大泉洋をモデルに主人公を「あてがき」した小説「騙し絵の牙」が8月31日に出版される。
主人公は大泉洋で“あてがき”した作家・塩田武士の野心作『騙し絵の牙』
『罪の声』で2017年本屋大賞第3位を獲得した塩田武士の最新作『騙し絵の牙』は、企画、ストーリーの両方で「メディアミックス」を意識した、従来の出版業界の枠組みを飛び出すような野心作。
大泉洋が"小説"で初主演!?『罪の声』の塩田武士による新感覚の社会
「グリコ・森永事件」をモデルにした小説『罪の声』で山田風太郎賞を受賞、2017年本屋大賞でも第3位に選ばれた塩田武士さん。同作は、まるでノンフィクションのように感じられる臨場感たっぷりの展開でも高い評価を得ています。
[書評] 塩田武士『騙し絵の牙』/ 斜陽の出版界への打開策、提言の書
俳優・大泉洋を“主演”に据えた塩田武士の小説「騙し絵の牙」が、「2018年本屋大賞」にノミネートされた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です