戦国自衛隊1549 [DVD]

戦国時代に戦車・ヘリと共にタイムスリップしてしまった自衛隊員vs武将・織田信長の戦いを描いたSF戦国アクション!陸上自衛隊の全面協力でリアリティとスケールを追求した作品。出演は江口洋介、鈴木京香、鹿賀丈史ほか。(「Oricon」データベースより)

 

この映画も1979年の半村良原作の映画版「戦国自衛隊」と比べてしまうのですが、かなりレベルダウンしていると言わざるを得ません。

「戦国自衛隊1549」の方がCGにもお金を数段かけている筈なのですが、こちらの方がちゃちに見えてしまいました。

見る側のCGに対する目が肥えているということもあるのかもしれませんが、原野の中に突然出てくる城など見れたものではなく、やはり作り方の問題だと思いました。残念ながら、おすすめとはいかない映画です。

戦国自衛隊1549

自衛隊演習場で、新兵器の実験中に暴走事故が発生。的場一佐率いる第三特別混成団が約460年前の戦国時代に飛ばされてしまう。一方、その影響と思われる虚数空間が日本各地に出現し、現代世界を侵食し始めた。的場たちを救出するため組織されたロメオ隊の一員として、救出作戦への参加を決めた元自衛官の鹿島は、タイムスリップで戦国時代へ飛ぶが、そこで待ち受けていたものとは!?圧倒的スケールで贈るSF戦国アクション。(「BOOK」データベースより)

 

自衛隊を中核に据えた歴史改変ものの長編SF小説です。

 

富士の演習場で行われていたとある実験中の事故のために、指揮官の的場一佐を始めとする全員や装備、資材等の実験エリア全体がタイムスリップしてしまい、その後の揺り戻しによって今度は逆にひとりの武士が現代に現れる。

数年後、富士近辺に「ホール」と呼ばれる全てのものを飲みこんでしまう空間が出現するが、それは的場達が過去にタイムスリップしたことによる歴史の改変に基づくものと推測された。

そこで、現代を救うために、過去の歴史の改変を戻すべく的場一佐達を救出する作戦が開始されるが、そこには、思いもかけない事態が待ち構えていた。

 

本作品は2005年に劇場公開された映画「戦国自衛隊1549」が、福井晴敏のプロットをもとに作成されたものであり、そのプロットをもとに出版された作品だと聞きました。

 

 

1971年に発表された半村良の『戦国自衛隊』の焼き直しとは言われていましたが、全くの別物と思った方がいいでしょう。

 

 

何より、映画が先にありきのため、小説に制約がかかっているようです。そのために福井晴敏作品の特徴である詳細な描写はありませんし、作品のスケール感も失われています。

歴史との関わりを描くのであれば現実の歴史を上手く取り入れて欲しいのですが、その点が書けているとは感じられないのが残念です。

また、私が読んだ本は横長であり、デザインも含め変に凝った装丁でした。凝るのは良いのですが、実に読みにくい。この点でも残念でした。文庫本であればこの点はクリアされるのでしょうが。

以上残念ですが、映画と共におすすめとは言い難い作品でした。

月に繭 地には果実

かつて、地球を壊滅寸前にまで追い込んでしまった人類。一部の者は月に逃れて地球の再生を待ち、地球に生き残った人々は、おぞましい滅亡の記憶を封印した…。それから二千年の時を経て、月の民は地球帰還作戦を発動。決行に先駆け、地球に送り込まれた「献体」の中に、少年・ロランがいた。文学と「ガンダム」の歴史的コラボレーション。(上巻 : 「BOOK」データベースより)

地球人としての生活に安息を覚えるロランをよそに、地球帰還作戦は決行された。抵抗する地球人だが、宇宙的兵器を操る月の民の戦力には遠く及ばない。しかし地球人が過去の遺産=“ターンA”を発掘したことから、戦力は均衡。ロランは“ターンA”に乗り込み、月の民と戦うことに。エンターテインメント界の寵児が放つ、新世紀の「戦争と平和」。(中巻 : 「BOOK」データベースより)

夥しい爆発の光が咲き乱れる宇宙は溶鉱炉と化し、次々と墜落する機体が月面を灼熱させる。多くの人間を犠牲にした戦争もついに佳境に。“ターンA”のコクピットで、ロランが見つける真実は?そして“ターンA”の意味とは?「ガンダム」の歴史に新たな一ページを刻み、小説の無限の可能性を提示するSF大河ロマンの金字塔。怒涛の完結編。(下巻 : 「BOOK」データベースより)

 

月面と地球上とに分かれて生き残った人類間の闘争を描く、福井晴敏が描くガンダム小説としての文庫本三冊からなる長編SF小説です。

 

福井晴敏という作家を最初に知った本です。図書館で「ガンダム」との文字があったのですぐに借りました。

ガンダム自体はアニメのガンダムシリーズの第一作である「機動戦士ガンダム」の最初の数話分程しか見ておらず、知らないも同然です。

アニメを全話通して見るのはなかなか難しいものです。しかし、ガンダム物語の世界観は当初から面白そうだとは思っており、その小説版であるからにはすぐに飛び付きました。

 

 

本書はもともと「∀ガンダム(ターンエーガンダム)」という全五十話のテレビアニメ作品であったものがノベライズ化されたものです。

まず角川スニーカー文庫から全五巻の「∀ガンダム」として発売され、次いでハルキ・ノベルスから∀ガンダム(上・下)として、幻冬舎文庫から「月に繭 地には果実」(上・中・下)、幻冬舎から「月に繭 地には果実 From Called “∀” Gundam」としてハードカバーで、講談社BOXから「∀ガンダム 月に繭 地には果実」(上・下)として次々と出版されました(ウィキペディア : 参照)。

 

 

そもそも私が知っている「ガンダム」は「機動戦士ガンダム」しかないものですから、少々戸惑いましたが、最後まで読んでみたら構成もしっかりとした、普通の、というのも変ですが、SF小説であるのに驚きました。

そうした普通のSFとして見ると結構面白い物語です。本書でも少々説明的では、と思う個所もありますが、それは福井晴敏という作家のスタイルと割り切って読むべきなのでしょう。

ガンダムだからというわけではなく、冒険SF小説として面白い小説でした。

福井 晴敏

スケールの大きな小説を書く人です。それでいて、ディテールまでこだわっておられるようで実に細かなところまで書き込まれています。

多くの作品で舞台となる世界は共通していて、防衛庁情報局のDAIS(ダイス)という架空の組織や特定の個人が複数の作品にわたって登場しています。

少々無理と思われる設定でさえも押し切ってしまい、それがあまり違和感も無く物語として成立するのは筆力のためでしょうか。それでいて、人間関係もかなり細かく描写してあるので夫々の立ち位置がはっきりしており、読み進む上でメリハリが付いて、読みやすさの一因ともなっているようです。

また、自衛隊がかなり重要な位置を占める作品が多く見受けられます。思想的にはどうなのかは良く分かりません。本人の言葉として「書いた時にはそれほどでもなかったテーマが、数年のうちに時代の方が作品に追いついてきた」という意味のことを言っておられます。あくまでアクション小説の舞台としての自衛隊を描いたのに結果としてリアリティーを持ってきたに過ぎないのか、そもそも「国を守る」意識の薄いと思われる現代に対する警鐘としてのきもちがあったのかは不明です。

描写が詳細にわたるためどの物語も長文になっています。構成のしっかりした、重厚の物語を読み込みたいひとにはうってつけでしょう。当たり前ですが、軽い物語を読みたい人には向かないと思います。

幻魔大戦シリーズ

コミック版の幻魔大戦も3つのシリーズ全部が未完もしくは打ち切りであり、現在Webコミック誌『クラブサンデー』上で「幻魔大戦 Rebirth」として連載中です。

幻魔大戦シリーズ(完結)

  1. 幻魔大戦シリーズ
  2. 新幻魔大戦シリーズ
  3. 幻魔大戦シリーズ

幻魔大戦シリーズ

真の救世主は、いかに救世の業を成就させるのか?聖書の預言者に匹敵する巨大な超能力を獲得した高校生・東丈は、世界が破滅の危機に瀕していることを知り、その救済を決意する。大宇宙の破壊者“幻魔”との永遠の戦いを描き、人類の生きる真の道を指し示した現代のバイブル。(「BOOK」データベースより)

 

このシリーズも最初のうちはかなり面白い物語でした。映画化もされました。石森章太郎の漫画とも相まってSF好きの心をくすぐったものです。

 

 

しかし、途中から主人公のせりふが妙に説教じみてきて、長くなり、さらには宗教じみてくるし、物語としての面白さがなくなってきました。同じように感じていた人も多いと思うのですが、このシリーズは結構なベストセラーになったようです。

この『幻魔大戦シリーズ』という作品は、当初は漫画家の石ノ森章太郎との共作であったためか、漫画版も合わせると様々なシリーズが出版されています。特に平井和正の小説版は未完のものが多いようです。

 

幻魔大戦シリーズ(完結)

  1. 新幻魔大戦
  2. 真幻魔大戦 文庫版全18巻
  3. 幻魔大戦 文庫版全20巻
  4. ハルマゲドン ノベルズ 全3巻
  5. ハルマゲドンの少女 ノベルズ 全3巻
  6. 幻魔大戦deep 電子書籍
  7. 幻魔大戦deep トルテック 電子書籍

狼の紋章

平井和正のSF小説を志垣太郎主演で映画化したバイオレンスホラー。博徳学園高校の英語教師・青鹿晶子は、不良グループからリンチを受けた転校生・犬神明のマンションを訪ねるが…。松田優作の映画デビュー作。“東宝DVD名作セレクション”。(「キネマ旬報社」データベースより)

ウルフガイ

ヤング・ウルフガイの漫画化作品で、以前は坂口尚作画のものがあります。

なお、このシリーズには他に4冊の別巻があるようです。