仲代達矢・田村正和の演技が光る、松本清張の傑作ドラマをDVD化。ある夜、蒲田駅の操車場で一人の男の他殺死体が発見された。被害者の身元は不明、唯一の手がかりは被害者の東北訛りと「カメダ」という言葉のみ。警視庁の捜査は難航を極め、一度は継続捜査となるが、警視庁捜査第一課の今西刑事と蒲田署の吉村刑事は持ち前の粘り強さで、遠回りをしながらも真実に近づいていく…。(「Oricon」データベースより)
著者: 松本 清張
砂の器 DVD-BOX
2004年1月~3月までTBS系列で放映された人間ドラマ。暗い過去と殺人という罪を背負った天才音楽家と殺人事件を追うベテラン刑事を描く。中居正広、渡辺謙ほか出演。(「Oricon」データベースより)
松本清張ドラマスペシャル 砂の器 [DVD]
松本清張の長編推理小説を玉木宏ほか豪華キャストでドラマ化。昭和35年、12月11日未明。東京・蒲田駅構内で初老男性の他殺体が発見。捜査本部の一員に加わった西蒲田署の刑事・吉村弘は、ベテラン刑事・今西栄太郎と共に事件の真相に迫る。(「キネマ旬報社」データベースより)
砂の器 デジタルリマスター版 [DVD]
<
松本清張の社会派サスペンス小説を、橋本忍と山田洋次の共同脚本で映画化した傑作ドラマ。親子の“宿命”を断ち切り、音楽家として成り上がった和賀英良の前に、突如封印していた過去が突き付けられる。“あの頃映画 松竹DVDコレクション”。(「キネマ旬報社」データベースより)
サントラの「宿命」を背景に刑事である丹波哲郎の語りと共に流れる四季の映像の美しさは忘れられません。それだけに物語の哀しさは心を打ちました。日本映画の名作に数えられる一本だと思います。
砂の器
東京・蒲田駅の操車場で男の扼殺死体が発見された。被害者の東北訛りと“カメダ”という言葉を唯一つの手がかりとした必死の捜査も空しく捜査本部は解散するが、老練刑事の今西は他の事件の合間をぬって執拗に事件を追う。今西の寝食を忘れた捜査によって断片的だが貴重な事実が判明し始める。だが彼の努力を嘲笑するかのように第二、第三の殺人事件が発生する…。(「BOOK」データベースより)
本書も松本清張の代表作の中の一つといってもいい、名作の誉れ高い長編の推理小説です。
蒲田の操車場内で殺人事件が起きる。被害者と男が東北弁で「カメダ」について話していた事実が判明しますが、操作は行き詰るばかりです。そのうちに被害者は中国地方出身らしいことが判明し、事件の謎は深まっていくのです。
殺人事件の背景としてハンセン氏病の存在が大きく、非常に重い物語です。
しかし、読者をミスリードする材料として方言を使用し、「カメダ」というキーワードが今でも語られるように、名作中の名作として位置づけられる作品ですね。
勿論映画化もされ、名作と言われていますし、テレビドラマ化も何度も繰り返されています。
点と線/国鉄黄金期「点と線」のころ [DVD]
松本清張原作の名作小説「点と線」を、風間完の原画・作画監修による“動画ドラマ”に仕上げた映像と、小説に登場する昭和30年代の国鉄の車輌を貴重な映像で紹介する「国鉄黄金期「点と線」のころ」を収録した作品。(「Oricon」データベースより)
ビートたけし×松本清張 点と線
松本清張原作、テレビ朝日開局50周年記念番組として製作されたサスペンスドラマ。昭和32年、福岡市の香椎海岸で発見された男女の情死体に疑問を抱いたふたりの刑事が、真犯人探しに奔走する姿を描く。ビートたけし、高橋克典ほか豪華キャストが共演。(「キネマ旬報社」データベースより)
テレビ朝日開局50周年記念ドラマスペシャル。たけしが出ている、それだけでみ始めたドラマだったのですが、思いのほかも応えがあり、良くできたドラマでした。
点と線 [DVD]
松本清張のベストセラー小説を映画化したミステリーサスペンス。博多で発見された男女、公務員の佐山と料亭の女中・お時の死体は合意の上での心中と断定された。だが、老練の鳥飼刑事はそれに疑問を抱き…。(「キネマ旬報社」データベースより)
私は未見です。
他に『ビートたけし版 点と線』もありますが、思いのほかにいい出来だったと思います。
点と線
九州博多付近の海岸で発生した、一見完璧に近い動機づけを持つ心中事件、その裏にひそむ恐るべき奸計! 汚職事件にからんだ複雑な背景と、殺害時刻に容疑者は北海道にいたという鉄壁のアリバイの前に立ちすくむ捜査陣……。列車時刻表を駆使したリアリスティックな状況設定で推理小説界に“社会派”の新風を吹きこみ、空前の推理小説ブームを呼んだ秀作。(内容紹介より)
松本清張の代表作といっても過言ではない、名作の誉れ高い長編の推理小説です。
あまりにも有名な東京駅での空白の4分間が語られます。この作品が長編第一作なのですが、読者から絶大な支持を得ました。
政界の汚職事件に絡む動機を設定した松本清張は、以後社会派と称されるようになり、同様にリアリティーを追求した推理小説を次々と出版することになるのです。
いわゆる時刻表トリックの名作で改めて紹介するまでもないとは思いますが、それまでのトリック重視の物語から、トリックも十分に練り挙げられながら、なおかつ殺害の動機をも、実社会に根差した現実性を十分に持った汚職がらみの事件として仕立て上げられた作品です。
更に言えば、全体の構成をも重厚に仕上げていくその力量は、一時代を作り上げた松本清張という作家ならではのものだと思います。
急行列車での移動が当たり前で、新幹線などなかった時代の物語です。その時代背景を読みとることもまた面白いのではないでしょうか。
今では推理小説の古典と言うべき一冊です。