黒薔薇

大阪府警の新人刑事・神木恭子は、担当した殺人事件を、別件で関わった老人の訴えを元に解決した。だが老人宅から七体もの死体が発見される。それは府警上層部が隠匿する黒い闇の一部だった。真実を暴こうとする神木だったが、彼女自身もその闇に呑み込まれていく。警察の暗部を元刑事が描く本物の警察小説。(「BOOK」データベースより)

第2回本格ミステリーベテラン新人発掘プロジェクト受賞作である長編警察小説です。

長田署刑事課強行犯係の神木恭子は、強行犯係の矢野係長に気に入られて刑事課へと引っ張られた新米刑事で、「人手は足りんが、化粧くさい奴はいらんのや」と言い切る、無愛想な折原刑事と組まされています。

その新米刑事が、誰も相手をしない年寄りの相手になっているうちに、この老人の知る男がとある殺人事件の犯人であるとの心象を掴み、実際その殺人事件を解決してしまいます。ところが、その老人の家の床下から七対の死体が見つったことから、府警上層部をも巻き込んだ底のしれない闇へとつながっていくのでした。

本書を一言で言えば、暗い。そして、登場人物も決して個性的とは言い難いのです。

主人公神木恭子の相方を務める折原刑事にしても、女性蔑視を公言してはばからないベテラン刑事として描かれています。このキャラクター自体ありがちですが、その彼がいつの間にか神木恭子の庇護者的な存在になったかと思うと、物語の中盤からは全くと言っていいほどにその存在感が無くなっているのは残念でした。

何より気になるのは、神木恭子自身です。本書の序盤では刑事部は向いていないなどと言っていた筈ですが、終盤ではたくましい女性へと変貌しています。その変化の様子こそが作者の狙いなのかもしれませんが、それなら、その過程をもう少し明確にして欲しいのです。折原ほかの登場人物たちの描き方とも併せ中途半端に感じてしまいました。

結局、この物語は神木恭子の成長譚なのかもしれません。はっきりとは書けませんが、この物語はある特定の人物間の人間関係を濃密に描こうとしているようです。その人物のキャラクターが強烈ではあるものの、尻切トンボです。

本書は、小説としての完成度は決して高くはありません。ただ、その分を補って余りあるほどの、警察官としての捜査や会話などの臨場感はものすごいものがあります。

それもその筈で、作者の二上剛という人は元大阪府警の暴力犯担当の刑事だったというのです。臨場感があるのは当然でした。しかし、その元刑事がこれだけの物語を書いたということ自体が見事だと思います。小説としての完成度が高くないのも当然で、逆にそれでいながらこれだけの面白さを持っていることの方が驚きです。

この作者がもっと経験を積み、更に練り上げられた作品を書かれることを期待したいと思います。