※ 津村記久子:作品一覧(Amazonの頁へリンク)
津村 記久子 雑感
『津村記久子』のプロフィール
1978(昭和53)年大阪市生まれ。2005(平成17)年「マンイーター」(のちに『君は永遠にそいつらより若い』に改題)で太宰治賞を受賞してデビュー。2008年『ミュージック・ブレス・ユー!!』で野間文芸新人賞、2009年「ポトスライムの舟」で芥川賞、2011年『ワーカーズ・ダイジェスト』で織田作之助賞、2013年「給水塔と亀」で川端康成文学賞、2016年『この世にたやすい仕事はない』で芸術選奨新人賞、2017年『浮遊霊ブラジル」で紫式部文学賞を受賞。他の作品に『アレグリアとは仕事はできない』『カソウスキの行方』『サキの忘れ物』『やりなおし世界文学』『水車小屋のネネ』など。
引用元:津村記久子 | 著者プロフィール – 新潮社
『津村記久子』について
上記プロフィール記載のとおり、太宰治賞をはじめ各種文学賞を受賞しておられ、2009年には『ポトスライムの舟』で芥川賞を受賞し、『水車小屋のネネ』が2024年本屋大賞第2位となっておられます。
[投稿日] 2024年10月30日 [最終更新日] 2024年10月30日
おすすめの小説
本屋大賞の候補・受賞作となった小説
汝、星のごとく ( 凪良 ゆう )
凪良ゆう著『汝、星のごとく』は、2022年8月に352頁のハードカバーで刊行された2023年本屋大賞受賞作であり、第168回直木賞候補でもある長編の恋愛小説です。『流浪の月』に続く二度目の本屋大賞受賞作品ですが、私の好みとは異なる作品でした。
星を掬う ( 町田そのこ )
町田そのこ著『星を掬う』は2021年10月に刊行された、2022年本屋大賞にノミネートされた作品長編の家族小説です。主人公の娘と、娘が幼い時に家を出ていった母親との話を中心に、様々な家族の姿を描く作品ですが、個人的には好みとは異なる物語でした。
八月の銀の雪 ( 伊与原 新 )
伊与原新著『八月の銀の雪』は、人生に迷った人々が、科学に触れ自らの道を見出す姿を描く、新刊書で246頁の短編小説集です。爽やかな文章で人生と科学との接点を見つけて描き出す、2021年本屋大賞および第164回直木賞候補作となった作品集です。
そして、バトンは渡された ( 瀬尾 まいこ )
親子、家族の関係を改めて考えさせられる2019年本屋大賞にノミネートされた長編小説です。血の繋がらない親の間をリレーされ、四回も名字が変わった森宮優子、十七歳。だが、彼女はいつも愛されていた。身近な人が愛おしくなる、著者会心の感動作。
52ヘルツのクジラたち ( 町田そのこ )
本書は、2021年本屋大賞にノミネートされた、新刊書で260頁の長編の現代小説です。家庭内虐待を取り上げ、声を上げても聞いてもらえない女と文字通り声をあげることのできない少年との交流を描いた作品で、好みではないが、しかし読むべき作品でした。