辻堂 魁

吟味方与力人情控シリーズ

イラスト1
Pocket


旗本や諸藩の江戸屋敷、蔵宿から鮮やかに大金を奪い、その金の一部を暮らしに窮する下々の家に投げ入れる盗賊“銀狼”。義賊と噂の盗賊一味の捕縛を命じられた北町奉行所吟味方与力の鼓晋作は、押し込み先では誰も傷つけず、手妻のように犯行を繰り返す賊の手掛かりを求め、過去の似た手口や襲われた武家の共通点を洗い出してゆく。そして、十年前に南北両奉行所を翻弄し、忽然と姿を消した一味にたどりついた。そんな地道な探索の最中、一人の座頭が殺され、その男に借金していた小普請組の御家人一家が離散していたことが判明する。悲運に見舞われ、残された姉弟三人と盗賊の間に隠された因縁とは!?好評を博す長編傑作時代小説第二弾!(「BOOK」データベースより)

 

本書は「吟味方与力人情控」シリーズの第二巻である長編の痛快人情時代小説です。

 

本書ではまた奉行が代わっています。永田備後守正道の死去により榊原主計頭忠之が北町奉行職に就きます。同日、本シリーズの主人公鼓晋作は北町奉行所詮議役吟味方与力は助(すけ)から本役へと昇任しました。

この頃、江戸では銀狼と呼ばれている盗賊の一味が世間を騒がせていました。この銀狼は、大身の旗本や諸藩、並びに蔵前の蔵宿ばかりを狙い、そのうえで奪った金品を貧しい町民に施し義賊と呼ばれていたのです。

北町奉行の榊原主計頭は、癇癪持ち、気短と評されるほどの男であり、前巻の花嵐の一件で手柄を立てた鼓晋作を頭として銀狼捕縛の専従の組を作るよう命じるのでした。

そうするうち、城の市という名の血も涙もないと言われていた金貸しが殺されます。この城の市は柳橋の評判の芸者の花守に入れあげており、いずれ女房にすると言っていました。

銀狼についての調べていくなか、晋作の幼馴染みで隠密廻り方同心の谷川礼介が、十年ほど前まで江戸の町を荒らしていた白狐の一味を追っていた伝助という元岡っ引きを訪ねるよう言ってきました。

 

本書もまた、ひと昔前の出来事が今につながり、鼓晋作らの出番となる話です。

かつて親を殺され、天涯孤独の身になった兄弟が、当時の伝手を頼り生き延び、長じて現在への出来事へと結ばれていきます。

ひと昔前の出来事は切なさにあふれた出来事であり、その切なさを抱えつつ、様々な思惑のなかで銀狼として行動することが宿命のようです。

 

こうした、ひと昔前の出来事を遠因として今につながるというパターンは、辻堂魁の物語の一つの形でもあるようで、本シリーズの第一巻もそうでした。

とはいえ、それぞれの話ごとに話が練られ、読みごたえのある物語として紡がれています。

ただ、前巻でも書いたように現在(2019年9月)の辻堂魁の作品群と比してもかなりの部分で感情過多であり、より通俗的に感じます。

 

そして、今のところ本巻以後このシリーズは書かれていません。

ただ、私は本シリーズが終了とか、完結したという情報には接していません。もしかしたら復活する含みがあるのか、それとも私が知らないところで本シリーズの終了宣言が既になされているものか、全くの不明です。

与力を主人公にした珍しいシリーズでもあり、今の辻堂魁の物語として読み続けたい気もします。

[投稿日]2019年09月12日  [最終更新日]2019年9月12日
Pocket

おすすめの小説

おすすめの人情小説

御薬園同心 水上草介シリーズ ( 梶 よう子 )
御薬園同心の水上草介を主人公とする、心温まる人情劇です。
とんずら屋シリーズ ( 田牧 大和 )
隠された過去を持つ弥生という娘の「夜逃げ屋」としての活躍を描く、連作の短編集です。痛快活劇小説と言えるでしょう。この作家には他にからくりシリーズという娘が主人公のシリーズもあります。
みをつくし料理帖シリーズ ( 高田 郁 )
天涯孤独の身である澪は、かつての雇い主であった大阪の「天満一兆庵」の再興を夢に、江戸は「つる家」で様々な事件を乗り越えて生きていく。
剣客春秋シリーズ ( 鳥羽 亮 )
剣術道場主の千坂藤兵衛とその娘里美、その恋人彦四郎を中心に、親子、そして若者らの日常を描きながら物語は進んでいきます。
立場茶屋おりきシリーズ ( 今井 絵美子 )
品川宿門前町にある「立場茶屋おりき」の二代目女将のおりきの、茶屋に訪れる様々な人との間で織りなす人間模様が、美しい条件描写と共に語られます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です